【USJ】ユニバーサルスタジオジャパンのスーパーニンテンドーワールド、鬼滅の刃、ハロウィン子連れレポ
こんにちは!
沖縄移住スローライフママ、Sayoです^^
今回は、家族でユニバーサルスタジオジャパンに行ってきたので、レポしていきます。
Contents
ユニバーサルスタジオジャパン2021
開演時間(アーリーパークイン)
一般は9:00オープン予定でしたが、
1時間早い8:00に入れました。
チケット、エクスプレスパス、パワーアップバンド値段
事前にチケット、エクスプレスパス、パワーバンドを購入しました。
チケット大人 8,400円
チケット子供 5,900円
エクスプレスパス 1人12,400円
パワーアップバンド引換券 1人3,200円
パワーアップバンド引き換え場所「カリフォルニア・コンフェクショナリー」
事前に購入していたパワーアップバンドの引き換え場所は、
カリフォルニア・コンフェクショナリーです。
マリオ、ルイージ、ピーチ、デイジー、キノピオ、ヨッシーから選べます。
マリオ、ルイージ、キノピオを選びました^^
ルイージーコスプレ、ぬいぐるみ購入
ついでにルイージの衣装なども購入しました。
ルイージコスプレ
・ルイージTシャツキッズ(2,900円)
・ルイージ帽子(3,300円)
パスケース
・ニンテンドーワールドパスケース
・マリオパスケース(1,500円)
ぬいぐるみ
・クッパ(3400円)
・ゲッソー(1,800円)
・はてなブロッククッション(4,800円)
ショッピングバック(1200円)
ニンテンドーワールドの空間を閉じ込めたデザインになっていたので購入しました。
鬼滅の刃レストラン「藤の花の食事処」
エクスプレスパスはアトラクション等の時間が決まっているので、
時間が空いている午前中に、藤の花の食事処に行きました。
営業時間
10:00-19:00
4番目でした。
レストラン内の様子
レストラン内は鬼滅の刃の世界観が広がっていて、テンションが上がります♪
階段の藤の花が美しい!
ステンドグラス風の窓が美しいです。
スタンドガラスが見える席に案内していただいたので、
ラッキーでした^^
写真撮影
最初に、写真を撮ります。
薬を胡蝶しのぶさんに届ける為、それを持って胡蝶しのぶさんへ会いに行きます。
冨岡義勇さんと胡蝶しのぶさんに会うことができます。
さすがクロノイドとあって、かなりの完成度に驚かされます!
2人と一緒にカメラマンのカメラで2枚、
手持ちカメラで1枚、写真を撮ることができます。
レストランフード、ドリンクメニュー
エンターテイメントレストランなので、
大人も子供も、食事を1人1つ注文が必須です。
蒼の御膳(4,000円)
夫は蒼の御膳を注文。
冨岡義勇をイメージしたクールな御膳です。
水の呼吸がリアルです!
お味噌汁。
茶碗蒸しもあります。
モダン寿司御膳(3,500円)
私は、モダン寿司御膳を注文。
宇髄天元をイメージした御膳です。
食べ方も書いてあります。
色とりどりの御膳です。
自分で手巻き寿司にしていただきます。
泡醤油。
にゅうめん。
御子様御膳(2,500円)
御子様御膳は、息子が食べられるメニューではなかったのですが、
注文しました。
創作料理が多いので、御子様御膳なら、
もう少し子供が食べられるメニューにしてくれたらいいのになと思いました。
バンカラ・おはぎ(800円)
あんこ、抹茶、ナッツ味でしたが、甘さが控えめで美味しかったです!
ほうじ茶ミルク(800円)
タピオカのようなものが上に乗っています。
全て混ぜてお飲みくださいとのことだったので、
全部かき混ぜたら、真っ黒になりました(笑)
甘すぎず、美味しかったです。
コースターは持ち帰れます。
お茶が美味しかったです^^
札を持ってお会計に行きます。
記念写真購入(2,400円)
写真は、食後会計時に購入するかどうか聞かれます。
料金は2,400円。
撮った写真だけでなく、下記6つの写真の中から1つ選べます。
せっかくなので、購入しました^^
スタッフの方が、会計後に「ご武運を!」と言って火打石をしてくれました。
鬼滅の刃メダル
帰りにここでしか購入できない
鬼滅の刃のメダルを購入できます。
息子が買いたいというので、AとBを購入しました^^
鬼滅の刃エリア
写真スポットで写真撮影♪
禰豆子もいます。
鬼滅の刃XRライド
XRライドは、炭治郎 VS 魘夢と煉獄 VS 猗窩座の死闘を目の前で体感!
360度のVR映像×重力の融合により、
呼吸や血鬼術、その息遣いまで、リアルに感じることができるアトラクションです。
開催期間
2021年9月17日(金)~2022年2月13日(日)
コインロッカー
事前にコインロッカーに荷物を全て預けます。
小銭を準備しておくと良いと思います。
お金は戻ってきます。
事前に写真撮影があり、スタッフの方が写真を撮ってくれます。
写真は購入できますが、今回は購入しませんでした。
始まった途端、「あ、無理だ」と思いました。
私は絶叫系が苦手なのですが、臨場感あるVRとジェットコースターとの
Wパンチで、めちゃくちゃ怖かったです(笑)
でも、キャラクターたちがとてもリアルで、
鬼滅の刃の世界に自分が入り込んだ気持ちになるので、
本当に素晴らしいアトラクションだと思います。
夫はめちゃくちゃ良かったと感動していました!!
鬼滅の刃グッズ
鬼滅の刃のグッズも販売していました。
コスプレ衣装やグッズを購入できます。
売店
鬼滅の刃入口付近には、軽食が販売している売店もあります。
販売しているのは、3種類です。
伊之助饅頭を購入しました。
海老天味ですが、エビは入っていません。
シュウマイの様な餡でした。
鬼滅の刃禰豆子ポップコーン(3700円)
(画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)
禰豆子のポップコーンは、朝一から行列でした!
オープン5分とかでポップコーンケースが売れてしまっているようで、
凄い人気です!
今回、行列ができる所は避けたので、食べませんでしたが、
ポップコーンケースが完売しても、
はちみつうめ味のポップコーンは購入できます。
鬼滅の刃フード
「スタジオ・スターズ・レストラン」では、煉獄さんの限定メニューが楽しめます。
煉獄さんと写真を撮りました。
スーパーニンテンドーワールド
めちゃくちゃ楽しみにしていた
スーパーニンテンドーワールド♪
地面にも注目です!
数字は、ゲーム発売日が記載されています。
入場制限
入場制限がされていましたが、
我が家は事前にエクスプレスパスを購入していたので、
時間指定で入れることができるので、入場整理券を取らずにスムーズに入れました。
パワーアップバンド購入
入り口でパワーバンドも販売しています。
まずはここで写真撮影♪
テンション上がります^^
ドラム缶の中をくぐっていくと、
目の前には、ニンテンドーの正解が広がっています!!
ピーチ城前で写真撮影。
顕微鏡を覗くと、顕微鏡からでしか見えない世界を見ることができます。
マリオカート
エクスプレスパスで待たずにマリオカートに乗ることができました。
入り口からして凄い迫力!
赤い階段を登ると、
巨大クッパの像があります。
細かいところまで、よく出来ています!
マリオカートは、まさにゲームの世界で、
めちゃくちゃ楽しくて、感動しました!!
3人ともハマり、2回乗りました^^
出口には、マリオカートのグッズが販売しています。
ヨッシー・アドベンチャー
ヨッシーアドベンチャーは、よっしーに乗ってゆっくり動くアトラクションです。
パワーアップバンドをかざすところもあるので、通り過ぎないように気をつけてください。
キノピコがお話ししていて可愛かったです^^
乗っていきます。
ゆっくり動くので、空間を楽しむことができます。
たまごを3つ集めていきます。
最後キノピオがいました!
どこかのスポットで写真が撮られるのですが、
あとで写真を確認したら酷い顔をしていたので、
どうせ撮るなら、写真撮影する合図が欲しいなと思いました。
パワーバンドエリア(キーチャレンジ)
ニンテンドーワールドを楽しむなら
パワーアップバンドは必須だと思います!
我が家は1人1つ購入しましたが、
スマホアプリと連動する必要があるので
1人1つのスマホが必要になります。
アプリをダウンロードできればいいので、
普段使っていないスマホを息子の分で使用しました。
アプリと連動することで、このような画面を見ることができます。
はてなブロックでは、コインを集めていきます。
いくつかチャレンジして、鍵を集めていきます。
右上のように鍵を集めたら
クッパジュニアからゴールデンキノコを取り返します!
何名か一緒にチャレンジします。
ゴールデンキノコを取り返しました!
大人も子供も楽しめるキーチャレンジでした^^
グリーティング(マリオ&ルイージ、キノピオ、ピーチ姫)
ニンテンドーワールドでは、グリーティングもできます。
グリーティングの時間帯は決まっていないのですが、
頻繁に登場するので、それぞれの場所にいれば会えます^^
マリオ&ルイージ
息子は、ルイージと会えるのを楽しみにしていたので、
会えて大喜び!!
マリオが「HELLO!」などいろいろ英語で話していて、
話すことにびっくりだし、ゲームと同じマリオで感動しました!
こちらでは、カメラマンが写真を2回撮ってくれますが、
自分の携帯では写真が撮れません。
撮ってもらった写真は、購入できます。
2,500円で購入しました。
台紙も可愛くて購入して良かったです^^
キノピオ、ピーチ姫
キノピオとピーチ姫のエリアには、カメラマンはいません。
なので、それぞれ自分たちで撮影します。
ピクミン
なんとニンテンドーワールドの
あちこちにピクミンが隠れています。
息子はピクミンも好きなので、ピクミンも探してみました。
グッズ&ショップ(お土産)
ワンナップファクトリーでは、グッズを購入できます。
マリオカートポップコーンバケツ
ニンテンドーワールド内では、
2種類のポップコーンケースが販売されています。
料金
・マリオカート(4,500円)
・スーパースター(3,500円)
味
・キャラメルピーチ
・クリームマッシュルーム
息子はマリオカートが良いとのことだったので、
マリオカートを購入!
タイヤの部分が光ります^^
味は、キャラメルピーチにしました。
味はキャラメルですが香りがピーチで、美味しかったです。
トイレ
トイレも可愛らしいデザインでした。
ドンキーコング
2024年にドンキーコングエリアがこちらにできるようなので、
今から楽しみです^^
キノピオカフェ
ニンテンドーワールド内には、飲食できるカフェレストランが、
キノピオカフェしかありません。
なので時間帯によっては、混みます。
なので、待ち時間が少ない時間を狙って中に入りました。
中に入ると、パワーアップバンドを持っている方は
プレゼントがもらえる場所があります。
大きいプレゼント、小さいプレゼントどちらか選びます。
中に入るとすぐ商品を購入できるわけではなく、アトラクション待ちのように並びます。
待っている間、キノピオシェフの話を聞くことができます。
メニュー
待っている間に、メニューがもらえるので、
こちらを見ながら何を注文するかを考えます。
レジに着いたら、商品を購入します。
商品の番号札をもらい、隣にあるドリンク受け取りコーナーへ向かいます。
ドリンクだけ先に受け取り、席に着きます。
カフェ内の空間が素晴らしく、テンション上がります♪
窓からは、キノピオたちの世界を見ることができて、楽しいです^^
ライトもキノピオデザインです。
料理はスタッフの方が、席まで届けてくれます。
食べたい商品は全て注文しました^^
マッシュルームスープ(800円)
濃厚なキノコのスープであたたまります。
シェフ特製クリーム煮込み(1,900円)
マリオバーガー(2,000円)
お肉、ベーコンチーズなど入って、
ボリューム満点のハンバーガーです。
マリオのピックは持ち帰れます。
ファイアフラワー・スパゲッティ(1,900円)
息子はスパゲッティを注文。
ミートボールがのっていて、息子はペロリと完食!
ファイアフラワーがうっすら書いてあります。
ゴールポール・ケーキ(800円)
見た目が可愛らしいケーキです。
スターものっています。
ゴールポールは持ち帰れます。
ハテナブロック・ティラミス(700円)
これがティラミス?と思いましたが、
味はティラミスでした!
甘さ控えめで美味しかったです^^
ドリンク(320円)
ドリンクは、烏龍茶とアイステーを注文しました。
カップが可愛いです^^
ミニオンパークエリア
ミニオン・ハチャメチャ・ライド
ミニオンハチャメチャライドもエクスプレスパスに入っていたので、
乗ってきました。
ミニオンズハロウィン2021
ミニオンズたちがハロウィン仮装して登場!
ハリーポッターエリア
息子は前回来たときに購入した
魔法のローブと杖を持って、写真撮影♪
マリオカフェ&ストア
マリオカフェは、スーパーニンテンドウワールドではなく、
ハリウッド大通りにあります。
メニュー
メニューは、パンケーキとドリンクのみです。
スーパーキノコのドリンクボトルが販売しています。
パンケーキサンド(700円)
マリオの帽子 は、いちごのショートケーキ味、ルイージの帽子は、ぶどうのレアチーズケーキ味。
フルーツがのっていて美味しい^^
まとめ
今回は、ユニバーサルスタジオジャパンのレポをしてきました。
エクスプレスパスを購入していたので、
全てスケジュール通りスムーズでした^^
念願のスーパーニンテンドーワールドを満喫できて
大人も子供もとても楽しかったです!
「息子が幸せな1日だったー!」と喜んでいたので、
とても嬉しい気持ちになりました♡
子供の成長に合わせて、
ユニバで楽しむエリアも変わるので、
ユニバに関わらず、
今しかできない経験はたくさんさせてあげたいと
親として思います^^
今回のユニバは総額20万円ほど使いましたが、
子供がやりたいこと、
好きなことや行きたいところは
お金を気にせず経験させたいので、
今回も良い経験ができたと思います。
次は来年ポケモンとのコラボが始まるようなので、
また行きたいと思います♪
お金を気にせず、好きな時に好きな場所へ
わたしは、お金を気にせず、
好きな時に好きな場所へ行く
自由なライフスタイルを送っています♪
普通の専業主婦で子育て中の私が、
夫とお財布別で自立し、
自分らしく豊かで幸せな人生を手に入れた方法を
Woman’s bloomingで無料公開!
オンラインコミュニティー
「Woman’s blooming」の参加は
下記の「ENTER」をクリック♪