1. TOP
  2. ◆旅行
  3. USJザパークフロントホテル子連れ宿泊記!朝食ブッフェの営業時間、料金、混雑、実際に食べた感想をレポ【2019ブログ】

USJザパークフロントホテル子連れ宿泊記!朝食ブッフェの営業時間、料金、混雑、実際に食べた感想をレポ【2019ブログ】

こんにちは^^

スタバ旅マイラーSayoです。

 

今回は、USJに一番近いホテル「ザパークフロントホテル」に子連れで宿泊してきたので、レポしていきます。

 

ザパークフロントホテル

 

ザパークフロントホテルは、USJオフィシャルホテルの中でも、USJの入り口から一番近くにあります。

オフィシャルホテルの中でも一番新しいホテルです。

 

 

「本場アメリカのエンターテイメントに満ちた空間で過去から未来への時空旅行」がコンセプトのホテルです。

 

 

ホテル内の様子

 

 

ホテウ内に入ると、天井にはシャンデリア!

 

 

ホテル内は、撮影スポットがたくさんあります。

USJにもあるユニバーサルと書かれている地球儀。

 

 

タイムマシンをイメージした、時計と机があります。

 

 

 

クリスマスツリーもありました^^

 

 

フロント(チェックイン、チェックアウト)

 

チェックインのフロントと、チェックアウトのフロントが別になっているのでスムーズです。

 

 

チェックイン時に、ルームカードと朝食券を受け取りました。

 

 

夜の様子。

 

 

エレベーター

 

 

エレベーター内もタイムマシーンをイメージした雰囲気です。

 

 

泊まったのは、1105号室。11階はボストンをイメージしたフロアになります。

フロアによって、コンセプトとなる街が変わってきます。

 

 

客室「パークビューファミリールーム」

 

 

お部屋の様子

 

1960年代がテーマの落ち着いた色使いです。広いです。

ベッドが最大4台置ける広さです。

 

 

ソファーもあります。

 

 

ベッドが2台だったので、奥は広々としていました。

 

 

 

テレビ

 

 

テレビに接続できるHDMI端子があったりと、デジタルデバイスにも機能的に対応しています。

 

 

バーカウンター

 

 

 

冷蔵庫

 

開き扉の中には、冷蔵庫が入っています。

 

 

冷蔵庫の中に、前泊まった方のペットボトルが入りっぱなしだったので、フロントに電話して片付けてもらいました。

 

 

冷蔵庫には冷凍庫エリアもあります。

 

 

セキュリティボックス

 

 

ミニバー

 

 

グラス2個と、マグカップ2個が置いてあります。

 

 

クノールのオニオンコンソメ、紅茶、緑茶、スティックコーヒー。

 

 

ケトルがあります。

 

 

コンセントもついています。

 

 

ゴミ箱と荷物置き(バゲージラック)。

 

 

空気清浄機

 

 

ベッドルーム

 

 

壁にかかっている絵がおしゃれでした^^

 

 

ベッドサイドには、電話、メモ帳、ボールペン、時計が置いてあります。

 

 

コンセントもあります。

 

 

パジャマ(部屋着)

 

ワッフル生地のワンピース型のパジャマです。

 

 

アメニティ

 

はみがきセット、ヘアブラシ、カミソリ、シェービングフォーム、綿棒、コットン、ヘアゴム、ボディタオル、足指パット。

 

 

フェイシャルセット(化粧水、乳液、クレンジング)

 

POLAのスキンケアセットもあります。

入浴剤もありました。

 

 

ミネラルウォーター

 

ミネラルウォーターが2本ありました。

 

 

 

洗面台

 

 

洗面台も広々♪

 

 

ダブルシンクは嬉しいです。

 

 

洗面台には、2個コップがあります。

 

 

ハンドソープ。

 

 

ティッシュ。

 

 

足元には、バスタオル、ドライヤー、等があります。

 

 

ドライヤー。

 

 

ランドリーボックス、ランドリーバッグ。

 

 

子供用の足踏み台もあります。

 

 

バスルーム(お風呂)

 

 

バスタブもちょうどいい広さです。

 

 

シャンプー、ボディーソープ、コンディショナー。

 

 

トイレ

 

トイレには、ウォシュレットがついています。

 

 

お部屋からの景色(パークビュー)

 

パークビューということで、窓からUSJがよく見えます^^

 

 

クローゼット

 

クローゼットの中には、洋服ブラシ、靴べら、ハンガー、消臭スプレー、スリッパが置いてあります。

 

 

コインランドリー(洗濯機)

 

USJ周辺ホテルには珍しい、コインランドリーがホテル内にあります。

コインランドリーがあるのは、子連れにはありがたいです!

これがあるだけでポイント高いです^^

 

 

朝食レストラン「アーカラ」でブッフェを食べた感想

 

朝食は、ホテル内にあるレストラン「アーカラ」で頂きました^^

 

 

営業時間

 

朝食:7:00 – 10:00(最終入店9:30)

 

朝食料金

 

大人 (13歳以上) :2,442円(2,900円)

小学生 (6~12歳) :1,516円(1,800円)

幼児 (4~5歳): 800円(950円)

(0~3歳): 無料

 

 

朝食の混雑は?

 

日曜日の7時半頃に行きましたが、帰ることの9時頃には、行列ができていました。

 

 

朝食付きのプランだったので、大人2名分は朝食券がありましたが、子供の分はなかったので、その場で料金を支払いました。

 

 

レストラン内の様子

 

 

 

レストラン内にも、クリスマスツリーがありました。

 

 

 

朝食ブッフェの内容:関西うまいもんめぐり

 

 

アーカラでは、関西うまいもん巡りが特徴となっているレストランです。

実際にご当地のグルメが並んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライブキッチン

 

シェフの方が目の前で作ってくれるライブキッチンもあります。

 

マヒナサンド

 

マヒナサンドは、半熟玉度と熟成ベーコンのモーニングバーガーだそうです。

 

 

 

シェフの方が作ってくれます。

 

 

完成系はこちら!

 

 

オムレツ

オムレツも目の前で作ってくれます。

具材は、玉ねぎ、チーズを入れてもらうことができます。

ソースは、ケチャップとデミグラスソースか選べます。

 

 

息子は、具なしのケチャップにしました。

ケチャップにすると、ミニオンを書いてくれます!

 

 

私は、玉ねぎ、チーズ入りのデミグラスソースにしました。

 

 

 

目玉焼き

 

オムライス以外にも目玉焼きもあります。

こちらはすでに時間が経ったものが並んでいるだけです。

 

 

ピンクアメリカンワッフル

 

こちらもすでにできたものが置いてあるだけです。

 

 

トッピングの種類も豊富です。

 

 

夫が食べていましたが、味はイマイチだったようです。

 

 

和食コーナー

 

銀の塩焼き。

 

 

漬物。

 

 

白ご飯。

 

 

おかゆのトッピング。

 

 

お茶漬け、お茶漬けの出汁汁。

 

 

野菜ビーフカレー。

 

 

温泉卵。

 

 

出し巻き卵、とろろ、うどんの出汁。

 

 

ざるうどん。

 

 

納豆。

 

 

味噌汁。

 

 

洋食コーナー

 

フライドポテト、ウインナー、スクランブルエッグ。

 

 

ベーコン。

 

 

温野菜盛り合わせ。

 

 

大豆ミートと大豆野菜のトマト煮込み

 

 

コーンポタージュ

 

 

クルトン、コーン。

 

 

パン

 

 

ジャム、バター。

 

 

サラダ

 

 

 

 

5種類のソース。

 

 

フルーツ

 

オレンジ、バナナ。

 

 

ヨーグルト。

 

 

フルーツカクテル。

 

 

パイナップル、みかん。

 

 

子供向けキッズメニュー

 

子供向けキッズコーナーもあります。

 

 

 

 

パンケーキ。

 

 

唐揚げ、フライドポテト。

 

 

ウインナー、ハンバーグ。

 

 

チキンライス。

 

 

たこ焼きdeシュー。

 

 

 

チョコレートファウンテン。

 

 

 

バナナ、さつまいも。

 

 

マシュマロ。

 

 

息子はチョコレートフォンデュが好きなので、大喜び!

 

 

アイスクリームコーナーもあります。

 

 

 

ゆずと、抹茶にしました。

 

 

シューアイスもあります。

 

 

中にぎっしりアイスが詰まっています。

 

 

 

ドリンクバー

 

ソフトドリンク。

 

 

フレーバーウォーター、牛乳。

 

 

コーヒーマシーン。

 

 

 

紅茶、煎茶。

 

 

ラッシー。

 

 

コーンフレーク。

 

 

ココナッツミルクがあるのは、珍しいです。

 

 

ココナッツミルクのグラノーラは美味しかったです^^

 

 

お菓子

 

マルボーロ、フルーツキャンディ、ゼリービーンズ、マーブルチョコ。

 

 

実際に食べた感想

 

ご当地メニューは全部食べてみました。

冷めている料理がほとんどだったので、料理は温めてほしいなと思います。

 

 

 

スープ系も全部冷めていました。

 

 

 

 

こちらは夫が食べたメニュー。

 

 

息子が、食べたのはこちら。

子供が好きなメニューが充実していたので、子連れにはありがたいです。

 

 

ハンバーガーは、一口もらいましたが、美味しかったです。

 

 

全体的に味は普通でした。

もう少し、温かい料理が食べたかったなと思いました。

 

 

 

まとめ

 

 

今回は、USJから一番近い「ザパークフロントホテル」のレポをしてきました。

USJから近いので、移動がしやすく、コンビニもホテル内にあるので、便利でした!

お部屋も広く、空気清浄機があって、アメニティも充実していたので、よかったです^^

 

コインランドリーもあり、実際にこどもが洋服を汚してしまったのですが、すぐに洗えたのでよかったです!

コインランドリーがあるのは、子連れにはポイントが高いです。

 

今回、アメックス主催のUSJ貸切イベントに参加してきました^^

詳しいレポはこちら↓

 

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)クリスマスにアメックスカード会員限定貸切ナイトに子連れで参加してきた感想ブログ【2019旅行記】

 

 

お金を気にせず家族と好きなだけ旅行する!

 

わたしは、

PC1台でお金、心、時間のストレスから解放され

夫とはお財布は別で、毎日自由にハッピーに生きています♡

 

私のようにパートナーに依存することなく自立し、

女性が自分らしく豊かで幸せな人生を手に入れるコミュニティー

「Woman’s blooming」の参加は

下記の「ENTER」をクリック♪

 

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

Sayo公式サイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Sayo公式サイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

Sayoプロフィール紹介 Sayoプロフィール一覧

Sayo

Sayo

365日愛する家族と自由な人生を送るために、
2016年大好きな沖縄に移住しスローライフを満喫♪
沖縄、旅、グルメが好きな1児の母。

夫とお財布別で、
自分の時間、家族の時間も大切にしながら
ママでも毎日自由に幸せに生きている。

マーケティング学び2015年にPC1台で起業し、
年収1000万円達成。

その後は、自動化&仕組み化し
週1日だけ働き8年間安定収入。
 
女性が「経済的・精神的・時間的」自由
を手に入れ、毎日幸せに生きる!
を叶えるコンサルタント。

1人1人の個性、才能、経験を生かした商品作り、
オーダーメイドのコンサルが得意。

350名以上にコンサル
初心者でも月10万円〜100万円以上の実績、
経験者も仕組化することで労働時間を減らし収入UPを実現!
自分らしく豊かに生きるクライアントさんを多数輩出。

クライアントさんからは、

「Sayoさんに出会えてよかった!」

「Sayoさんはとても丁寧にしっかりとアドバイスしてくださり安定して作業に取り組めた!」

「Sayoさんの自動化システムは本当に凄くて、知って人生が変わりました!」

「Sayoさんのコンサルはオススメです!」

とよく言って頂いている。

女性が豊かで幸せな人生を手に入れる!
『Woman's blooming』コミュニティを運営。
参加者3000名越の人気コミュニティ。

関連記事

  • 東京ディズニーセレブレーションホテルに家族で宿泊記!【2018ブログ】

  • 【ハワイ旅行⑤】ブーツ&キモズ、カイルアビーチ、ラニカイビーチ、カカアコウォール、ワイキキビーチマリオットに子連れで行った感想ブログ2018《SPGアメックス》

  • 羽田空港パワーラウンジをクレジットカードで無料利用!SPGアメックスだと同伴者も無料になるのでオススメ!

  • シンガポールおしゃれスタバ5選!限定グッズ、フード、ドリンクをレポ【2019ブログ】

  • 【レゴランド名古屋攻略】夏休み中の混雑、待ち時間は?誕生日特典をフル活用!2泊3日子連れ旅行記【2019年7月ブログ】

  • ウェスティンシンガポール子連れ無料宿泊記【2019ブログ】SPGアメックス