1. TOP
  2. ◆ブログ記事
  3. みんなが知らない共感の本質、コミュニケーションスキル能力を解説

みんなが知らない共感の本質、コミュニケーションスキル能力を解説

こんにちは、Sayoです^^

今回は、みんなが知らない共感の本質について説明していきます。

 

 

 

みんな知らない共感の本質

 

まずは、相手の話に共感してあげることが大切です!

 

人は常に自分の考え、意見に理解して欲しい、共感して欲しいと感じている生き物です。

 

コミュニケションに関する本でも、共感することは大切だとあらゆる場で言われていますが、多くの人は本当の意味での共感ができていないです。

 

では、その共感の”本質”とは?

 

 

共感の本質とは?

 

「相手の気持ちに理解を示すこと」です。

 

 

共感の大切なポイント

 

大切なポイントは、話の「内容」ではなく、相手の「気持ち」に焦点を当てることが大切です。

 

自分が相手の意見に共感できないなら、相手の気持ちに焦点をあてて聞き返してあげるといいです。

 

例えば、私こう思うんだよねということに関して、共感できないとしたら、「あーそうなんだ、あなたはこういう風に思っているんだね」と聞き返してあげます。

 

私はそうは思わないとか、余計なことは言わなくて良いです。

 

本当に共感できるなら、共感のあいづちをしてあげましょう。

 

話題ではなく、相手自身・相手の気持ち・相手の考えに焦点を当てることが非常に重要です。

 

 

ビジネスに活かせるコミュニケーション

 

人と関わる仕事に欠かせないものに「共感力」があります。

 

「共感」について調べてみると「相手の気持ちが自分のことのようにわかる」といったニュアンスの解釈が多いですね。

 

『話を聞いているうちに涙が出てきた』

『嬉しくて飛び上がってしまった』

そんな姿を見ると、多くの人が「この人は共感力がある」と感じるはずです。

 

そして、人の気持ちがわかる、自分も同じように感じてしまう人に対して思いやりがある優しい人だと認識されていくのです。

 

でも本当の意味での「共感力」とは、同じように感情が響き合うことだけを指すわけではありません。

 

感情はそもそも共鳴する性質があるのです。

 

共鳴する度合いが強いから「共感力の高い人」と解釈するのではなく

もっと別の構成要素があるのです。

例えば、次のような視点です。

 

「この人はなぜ今このような気持ちになっているのだろう」と、相手と真剣に向き合い、相手の背景をもっと知ろうとする。

つまり、どれくらい人に対して真剣に誠実に向き合おうとするのかが大切です。

 

単純に感情移入するだけが共感ではないのです。

単なる感情移入の場合、それは相手にとって役に立つのではなく、自分のため(自分が心地よくなる)ということになりかねません。

 

人と関わることを仕事にしている人が「共感」を用いる場合は、友だち同士の「わかる!わかる!」「そうだよね~」といったことを共感だと認識してはいけません。

 

相手が助けを求めていたり、深い理解を必要としている場合は特に注意が必要です。

 

私は、普段クライアントさんのコンサルをしていますが、コンサルするにあたり、クライアントさんの感情にフォーカスするようにしています。

 

なぜなら、「最近忙しくて作業が進まないです。」という方がいるのですが、本当の悩みは、別にあります。

 

それは表面上の悩みなのです。

 

忙しいと思っているのは、何でですか?

感情にフォーカスしていくと、「本当はビジネスをすることに自信がない」ということにつながるのです。

 

私は、クライアントさんの悩みの原因を引き出すことが、とても得意です。

 

コンサルをする側として、クライアントさんの内容ではなく感情を意識してみていくことが、とても大切です。

 

 

女性が豊かで幸せな人生を手に入れるコミュニティー

 

わたしは、

PC1台でお金、心、時間のストレスから解放され

夫とはお財布は別で、毎日自由にハッピーに生きています♡

 

私のようにパートナーに依存することなく自立し、

女性が自分らしく豊かで幸せな人生を手に入れるコミュニティー

「Woman’s blooming」の参加は

下記の「ENTER」をクリック♪

 

 

この記事を読んで、「勉強になった!!」「読んでよかった!!」と思った場合は、ぜひ「いいね!」「シェア」「ツイート」「はてなブックマーク」「ポチ」「LINE登録」「メルマガ登録」をお願いします^^↓

\ SNSでシェアしよう! /

Sayo公式サイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Sayo公式サイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

Sayoプロフィール紹介 Sayoプロフィール一覧

Sayo

Sayo

「沖縄」「旅」が大好きな1児のアラサーママ。
365日愛する家族と自由な人生を送るために、2015年大好きな沖縄に移住。

2015年にインターネットビジネスで起業し、起業1年目で年収1000万円を達成!その後も年収1000万円稼ぎ続け、夫とはお財布は別で、ママでも毎日自由にハッピーに生きている。
家族仲良しで、笑顔溢れる幸せな日々を過ごしている。

女性が「経済的・精神的・時間的」自由を手に入れ、毎日自由にハッピーに生きる!を叶えるコンサルタント。

自分らしく豊かで幸せに生きることで、自分だけでなく、同じ女性、主婦、ママが【経済的・精神的・時間的自由】を手にいれ、パートナーに依存することなく、自立した女性を増やすサポートがしたいと思い仕事をしています。

「ライフワークで豊かで幸せな女性を増やし、幸せの連鎖で愛と幸せで溢れる世界をつくる!」をモットーに活動している。

女性が豊かで幸せな人生を手に入れる!『Woman's blooming』コミュニティを運営。参加者3000名越の人気コミュニティ。

初心者でも初月から10万円以上稼ぎ、経験者も自動化して月収100万円達成し安定収入、自分らしく生きるクライアントさんを多数輩出。

クライアントさんからは、「Sayoさんに出会えてよかった!」
「Sayoさんはとても丁寧にしっかりとアドバイスしてくださり安定して作業に取り組めた!」
「Sayoさんの自動化システムは本当に凄くて、知って人生が変わりました!」
「Sayoさんのコンサルはオススメです!」とよく言って頂いています^^

関連記事

  • 上海ディズニータウンスターバックス限定グッズ、フード、ドリンクメニュー、を紹介!【2019ブログ】

  • 95%の人が稼げない3つの理由と、稼げる人と稼げない人の違い

  • スタバ新作「クラフテッドコーヒージェリーフラペチーノ」おすすめカスタム4選!カロリーは?

  • 【スタバ新作】8種類のフードメニュー、値段、実際に食べた感想レポートブログ【2019年5月15日】

  • 本田健さん1日集中セミナー「本物の億万長者、ヨシダソース会長吉田潤喜さんから学ぶ幸せなお金持ちになるための5つの秘訣」に参加した感想を暴露

  • 権威性とは?芸能人や医者が言うなら間違いないと信頼するビジネス心理操作テクニック