1. TOP
  2. ◆ブログ記事
  3. Windowsデスクトップクラウドとは?MacBookでWindowsを操作できる方法

Windowsデスクトップクラウドとは?MacBookでWindowsを操作できる方法

こんにちは、Sayoです^^

今回は、Windowsデスクトップクラウドについて説明をしていきます。

デスクトップクラウドとは

 

デスクトップクラウドは、仮想のデスクトップがサーバー上にあるサービスです。

 

たとえばホームページを住宅に例えると、サーバーという土地とURLという住所とホームページそのものの建物で構成されています。

 

つまり、インターネットをする上では、サーバーという接続先でデータの管理が行われているので、自宅のパソコン画面で見ているからといって、データがパソコンに存在しているわけではありません。

 

逆に、インターネット上(クラウド上)に仮想のデスクトップデータを作って、インターネット経由でさまざまな場所から仮想パソコンを操作することも可能です。

 

インターネット上にあるパソコンですから、接続情報さえ分かれば、出張先や外出先からでも利用可能ですし、スマートフォンやタブレット端末などのツールでも利用することができます。

 

これが、デスクトップクラウドなのです。どこにいても、自宅のパソコンの前にいるような感覚で利用することができるのです。

 

 

MacBookでもWindowsが使える!

 

デスクトップクラウドは、自分のPCから、別のWindowsPCをリモートコントロールで動かすサービスです。

 

MacユーザーでもWindows対応ソフトが使えるので、自動化ツールを使用するのに適しています。

 

自動化ツールはほとんどWindows対応です。

なので、MacBookの方はデスクトップクラウドを取り入れるといいです。

 

デスクトップクラウドを使うことで、2台目のPCを購入しなくて良い、24時間動かしっぱなしでも電気代がかからない、というメリットがあります。

 

 

デスクトップクラウドの3つのメリット

 

デスクトップクラウドは、その利便性からさまざまなメリットがあります。

 

その中でも申込み者に評判が高い3つのメリットを紹介します。

 

その3つとは

「1.セキュリティ面で安心」
「2.費用の節約になる」
「3.遠隔操作の利便性」
の3つです。

 

1、セキュリティ面で安心

1つ目は、セキュリティ面でのメリットです。自分のパソコンやスマホ、タブレットなどでインターネット(クラウド)にアクセスすると、それら端末にデータが残ってしまいます。

 

盗難被害やウイルス被害にあってしまったり、端末そのものを無くしてしまった場合には、情報をリークしてしまう可能性があります。

しかし、デスクトップを仮想化すると、端末がクラウド上にあるわけですので、端末にデータが残らずに安全です。

 

2、費用の節約になる

 

価格メリットもあります。

本来、各パソコンごとにセキュリティ対策やメンテナンスが必要でしたが、デスクトップクラウドはサーバーでまとめて管理ができますので、管理者側も利用者側も、今までの支払いを軽減することが可能です。

 

3、遠隔操作の利便性

 

遠隔操作によって、仕事のスタイルの自由度が高くなります。自宅や、コワーキングスペース、公衆無線のあるカフェなど、ノマドワークを実現することが可能です。

 

また、災害時にも継続して利用することができるため、いざという時のリスクマネジメントにもなるのです。

 

 

お名前.com

 

Sayoの場合は「お名前.com」を利用しています。

お名前.comは、Windows、Mac、iPhone/iPad などのさまざまなデバイスから操作できる Windows 環境を提供してくれるサービスのことです。

 

Windows 環境はインターネット上のどこかに用意されており、ネットワークを利用できる場所であれば、自宅でも外出先でもどこでもリモート操作することができます。

 

このように Mac 上のひとつのアプリとして、Windows 環境を利用することができます。

 

この画像では解像度を低く設定していますが、Mac 環境でフルスクリーンモードの Windows を利用することもできます。

 

 

お名前.comを使ってみる

 

「お名前.com デスクトップクラウド」の14日間の無料トライアルへ申し込んでみました。

 

1、申し込みを完了すると「無料トライアルお申込み確認」「サービス設定完了」という2通のメールが届きます。

 

2、メール「無料トライアルお申込み確認」によると、「10分から最大2時間程度でサービスの設定が完了いたします。」とのことですが、5分程度で「サービス設定完了」メールが届きます。

 

3、2通目のメール「サービス設定完了」に従い、「サーバーNavi」へのログインします。

 

4、左カラムの「ご利用サービス確認」から「デスクトップクラウド」のサービス詳細を表示します。

 

5、リモートデスクトップ接続情報から「接続先」「ユーザー名」「初期パスワード」を確認します。

 

6、これで準備完了です。

 

 

設定方法

 

早速、「Windows 8」から「お名前.com デスクトップクラウド」へ接続してみます。

 

1、アプリ一覧から「リモートデスクトップ接続」を起動します。

2、デスクトップへ遷移し「リモートデスクトップ接続」ウィンドウが表示されるので、「オプションの表示」をクリックします。

3、先ほど確認した「お名前.com デスクトップクラウド リモートデスクトップ情報」の「接続先」をコンピューターに、「ユーザー名」を「ユーザー名」に入力し「接続」をクリックします。

4、「Windows セキュリティ」が表示されるので、「初期パスワード」を入力し「OK」をクリックします。

5、「リモートコンピューターのIDを識別できません。接続しますか?」というウィンドウが表示されるので、「はい」をクリックします。

 

6、「このコンピューターへの接続について今後確認しない」にチェックを入れると、次回から確認しないようになります。

7、「接続先」が表示されれば、接続完了です。

 

 

まとめ

 

今回は、MacBookでWindowsを使用する方法について説明してきました。

 

是非活用してみてください^^

 

女性が豊かで幸せな人生を手に入れるコミュニティー

 

わたしは、

PC1台でお金、心、時間のストレスから解放され

夫とはお財布は別で、毎日自由にハッピーに生きています♡

 

私のようにパートナーに依存することなく自立し、

女性が自分らしく豊かで幸せな人生を手に入れるコミュニティー

「Woman’s blooming」の参加は

下記の「ENTER」をクリック♪

 

 

この記事を読んで、「勉強になった!!」「読んでよかった!!」と思った場合は、ぜひ「いいね!」「シェア」「ツイート」「はてなブックマーク」「ポチ」「LINE登録」「メルマガ登録」をお願いします^^↓

\ SNSでシェアしよう! /

Sayo公式サイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Sayo公式サイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

Sayoプロフィール紹介 Sayoプロフィール一覧

Sayo

Sayo

沖縄が好きすぎて、栃木の田舎から2016年に家族で沖縄移住。
起業8年、夫とお財布別の1児の母。

家族との時間も 自分の時間も大切にできる
自由なライフスタイルを実現。

【経歴】
保育士→専業主婦
→ 妊娠し0からママサークル立ち上げ、100人越のサークルに
→子供を預けたくなく、家でできる仕事を探し、ヨガインストラクターの資格を取得しおうちヨガ教室開始
→個性心理学資格取得 200名以上に個別セッション
→マーケティング学びPC1台で起業
好きや得意、経験をいかして生計を立てるしくみを
ビジネスオンラインスクール「ドリカムアカデミー」で伝授
350名以上に個別コンサル/実績者多数輩出

クライアントさんからは、
「Sayoさんに出会えてよかった!」
「Sayoさんはとても丁寧にしっかりとアドバイスしてくださり安定して作業に取り組めた!」
「Sayoさんの自動化システムは本当に凄くて、知って人生が変わりました!」
「Sayoさんのコンサルはオススメです!」
とよく言って頂いている。

【好き】
お散歩、観葉植物、旅行、アーシング、グルメ、あんこ、茶道

関連記事

  • Sayoおすすめ書籍

  • お金がない主婦はストレスで辛い!お金の不安から抜け出し在宅で収入を得る方法とは?

  • 【2月28日発売】スタバ新作フードを全部食べた感想!2019

  • 【スタバ新作グッズ】サマープロモーション第2弾2019のタンブラー、耐熱グラスマグ等を紹介

  • 本田健さん1日集中セミナー「本物の億万長者、ヨシダソース会長吉田潤喜さんから学ぶ幸せなお金持ちになるための5つの秘訣」に参加した感想を暴露

  • ウェスティン東京子連れ宿泊レポ!コロナ禍でのクラブラウンジ、朝食、プラチナ特典、アップグレードを解説【2020ブログ】マリオットボンヴォイプラチナエリート