1. TOP
  2. ◆ブログ記事
  3. 迷惑メール対策!アスメル、さくらインターネットを使って誰でも簡単にできる対策方法とは

迷惑メール対策!アスメル、さくらインターネットを使って誰でも簡単にできる対策方法とは

こんにちは、Sayoです^^

今回は、迷惑メール対策について説明していきます。

 

迷惑メール5つの対策

 

配信したメールが、迷惑メールとして届かない場合があります。

そうならないためには対策が必要です。

 

1、フリーアドレスは使わない

 

Gmail、Yahoomail等のフリーアドレスは使わない。

 

アドレスは、サーバーから付与される

アドレスを使うと良いです。

 

私は、さくらインターネットを使っていて、

さくらインターネットから

独自のメールアドレス

◯◯◯@◯◯◯.sakura.ne.jpを使っています。

 

他にも、

◯◯◯@◯◯◯.com

◯◯◯@◯◯◯.jpなど、

自分の独自のURLを取得することできます。

 

年間1000〜2000円かかりますが、

独自のアドレスを使用することをオススメします!

 

2、SPFレコードの設定

 

これをしておかないと、

さくらインターネットのアドレスが、

アスメルの基地から配信するのに、

迷惑メールになりやすくなるので、

送信サーバーの宣言する必要があります。

 

私はアスメルを使って、メルマガを配信しています。

 

さくらインターネットのサーバーにあるアドレスを、

アスメルの基地から発信しています。

 

メールを受け取るフィルターですが、

迷惑メールになりやすいので、

さくらインターネットのアドレスで設定すれば

迷惑メールから回避されます。

 

アスメルサーバーとアドレスの紐付けについては、

こちらの順番でやって見てください。

 

1 SPFレコードの確認
http://asumeru.net/spf-record-check

2 SPFレコードの設定
http://asumeru.net/spf-record

3 SPFレコードの設定例(さくらサーバー)
http://asumeru.net/spf-star-and-sakura

4 ドメインのゾーン編集
http://support.sakura.ad.jp/manual/dom/zone.html

 

これを見てわからなかったら、

メールでサポートしてくれますので、

アスメル、さくらインターネットの

サポートに問い合わせをしてください。

 

アスメルさくらインターネット以外も同様です。

 

3、メール内URL

 

メルマガの解除URLは、メール内に入れます。

解除できるURLを、

メルマガの中で必ず書かないといけません。

 

メール編集画面下のアドレスを使用する。

http//asumeru.net/arrival-rate

 

その他のURLは、

アフィリエイトしている人はアフィリエイトのリンク。

ブログ紹介する場合はブログのリンクを貼る。

 

注意することは、

アフィリエイトのリンクは

独自のアフィリエイトリンクなので長いです。

 

そうすると、

迷惑メールに行きやすくなってしまうので、

短縮URLにする必要があります。

 

やり方は、サーバーに

WordPressをインストール(無料)して、

プラグインで、「prettyLinkLite」をインストールすると、

あなたが使いたいURLを任意で短縮でき、

使うことができます。

 

4、性的用語、犯罪的用語を使わない

 

性的、犯罪的用語を使わない。

 

使いたいときは造語を使用するといいですが、

文字を◯で隠しても

迷惑メール設定される場合があるので

気をつけてください。

 

5、個別受信設定を促す

 

「迷惑メールにならない設定をしてください」と読者さんに促す。

 

迷惑メールに入ったものは、

皆さんいちいち確認しないので、

対策をするといいです。

 

Gmailの人はどういう設定すれば、

迷惑メールにいかない方法という説明が書いてあるので、

こちらを見てください。

http://46mail.net

 

 

私が使っている、

さくらインターネットとアスメルを紹介します。

 

さくらインターネットとは

 

さくらインターネットは、レンタルサーバーです。

実際使ってみて感じること4つ説明していきます。

 

1、月額料金が安い!

さくらのレンタルサーバは

比較的リーズナブルな料金で人気があります。

 

さくらの場合、WordPressの使用可能な一番安い

「スタンダード」プランで月額429円。

 

その1つ上の「プレミアム」プランで月額1,286円です。

私はスタンダードプランにしています^^

 

2、独自のアドレスが作成できる

いくつも独自のメールアドレスを

作成することができるので、

メルマガのシナリオによって、

アドレスを分けることができるので、とても便利です!

 

3、サポートの充実度

さくらインターネットでは、

全プランでメールサポート対応と

電話サポート対応が提供されています。

 

メールのお問い合わせ対応は土日も可能です。

 

4、利用者が多いので、ネット上にマニュアルが豊富にある

マニュアルが驚くほど豊富で、

わからないことがあったら、

マニュアルで解決できます!

 

レンタルサーバーをどこにしようか悩まれている方は、

さくらサーバーがオススメです!

 

アスメルとは

 

アスメルは、メール配信スタンドです。



 

ステップメールのアスメルという名前ですが、

定期配信もできます。

 

実際使ってみて感じること4つ説明していきます。

 

1、メール到達率が高い

実際2年間使ってみて、

メール到達率は非常に高いと実感しています。

 

2、サポートが素晴らしい

アスメルはサポートが素晴らしいです。

メールで問い合わせをしたのですが、すぐに返信が来て、

丁寧な対応をしていただきました。

 

サポート体制がしっかりしていると、安心できます^^

 

3、操作が簡単

アスメルの管理画面はシンプルです!

操作が簡単で、

メルマガ初心者でもわかりやすく使いやすいです。

 

4、コスパが最強

アスメルは月額3,333円!

配信無制限・リスト無制限・ステップメール無制限ですし、

読者が増えても、発行部数が増えても、安心です!

 

メルマガ配信スタンドをどこにしようか迷われている方は、アスメルがおすすめです!

アスメル登録はこちら


 

女性が豊かで幸せな人生を手に入れるコミュニティー

 

わたしは、

PC1台でお金、心、時間のストレスから解放され

夫とはお財布は別で、毎日自由にハッピーに生きています♡

 

私のようにパートナーに依存することなく自立し、

女性が自分らしく豊かで幸せな人生を手に入れるコミュニティー

「Woman’s blooming」の参加は

下記の「ENTER」をクリック♪

 

 

この記事を読んで、「勉強になった!!」「読んでよかった!!」と思った場合は、ぜひ「いいね!」「シェア」「ツイート」「はてなブックマーク」「ポチ」「LINE登録」「メルマガ登録」をお願いします^^↓

\ SNSでシェアしよう! /

Sayo公式サイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Sayo公式サイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

Sayoプロフィール紹介 Sayoプロフィール一覧

Sayo

Sayo

沖縄が好きすぎて、栃木の田舎から2016年に家族で沖縄移住。
起業8年、夫とお財布別の1児の母。

家族との時間も 自分の時間も大切にできる
自由なライフスタイルを実現。

【経歴】
保育士→専業主婦
→ 妊娠し0からママサークル立ち上げ、100人越のサークルに
→子供を預けたくなく、家でできる仕事を探し、ヨガインストラクターの資格を取得しおうちヨガ教室開始
→個性心理学資格取得 200名以上に個別セッション
→マーケティング学びPC1台で起業
好きや得意、経験をいかして生計を立てるしくみを
ビジネスオンラインスクール「ドリカムアカデミー」で伝授
350名以上に個別コンサル/実績者多数輩出

クライアントさんからは、
「Sayoさんに出会えてよかった!」
「Sayoさんはとても丁寧にしっかりとアドバイスしてくださり安定して作業に取り組めた!」
「Sayoさんの自動化システムは本当に凄くて、知って人生が変わりました!」
「Sayoさんのコンサルはオススメです!」
とよく言って頂いている。

【好き】
お散歩、観葉植物、旅行、アーシング、グルメ、あんこ、茶道

関連記事

  • 働き方改革とは?副業OKの女性の新しい働き方!ワークライフバランス理想の実現方法とは?

  • ネットビジネスにオススメの仕事道具とは?AirPods、MacBook、PocketWi-Fiは必須?

  • SNSマーケティングの概要と戦略、ソーシャルメディアがもたらす効果とは

  • Sayoおすすめ書籍

  • 他人との会話よりも大切なこととは?コミュニケーションスキル編

  • 人間的価値とは?ブランディング戦略を知って自分の理念を明確にしブランドを構築方法