【東京スタバ】スターバックスリザーブストア銀座マロニエ通り店の予約方法、モーニング、ランチメニュー、限定グッズレポ【2020ブログ】
こんにちは^^
スタバ旅マイラーSayoです。
リニューアルオープンしたばかりのスターバックスリザーブストア銀座マロニエ通り店に行って、モーニングと店舗限定ランチを食べてきたのでレポしていきます。
Contents
スターバックスリザーブストア銀座マロニエ通り
アクセス、住所
東京都 中央区 銀座3-7-3 銀座オーミビル 1F
銀座一丁目駅/11番出口(東京メトロ有楽町線) 徒歩3分
銀座一丁目駅/10番出口(東京メトロ有楽町線) 徒歩3分
銀座駅/A13番出口(東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ銀座線、東京メトロ日比谷線) 徒歩4分
営業時間
7:00~22:30
整理券、混雑状況は?
整理券は、配布されていませんでした。
混雑状況ですが、11時前になると満席になっていて、かなり混雑していました。
夕方に行く方は、事前に予約すると良いと思います。
座席予約方法
ネットから座席の予約ができますが、18時からになりますので、注意が必要です。
・予約受付締切時間: 利用当日の7時まで
・予約可能日: 2週間先まで予約可能
・座席予約可能時間: 18時~21時30分
・予約可能人数: 2~12名
・予約可能席数: 最大12席
・予約可能時間: 最大90分
※予約者は1名あたり1ドリンクと1フードの注文が必要
1階の様子:プリンチ(テイクアウト)
中に入ると、以前の銀座マロニエ通り店とは、ガラリと雰囲気が変わりました。
1階はプリンチのテイクアウト専用になっています。
コーヒー豆やグッズも販売しています。
プリンチメニュー
イタリアンベーカリー「プリンチ」のこだわりがつまったフードが多数用意されています。
発酵バターを生地にたっぷり練り込んで焼き上げる「コルネッティ」をはじめとした焼きたてのペストリー、厳選素材を挟んだバリエーション豊かなサンドイッチ、イタリアの伝統的なデザートなどどれも魅力的。
1階にもカウンター席があります。
2階へ行く階段は、ロースタリー東京の壁のように、ドリンクカードが並んでいます^^
2階の様子:スターバックスリザーブ
人気店ということもあり、オープン時間に行きました。
7時半で13人ほどの方がいました。
外国人の方が半分くらい。
10時前でほど満席になっていました。
階段を上るとスタッフの方がRESERVEDの置物を渡してくれて、席を確保します。
席は、店舗入り口の天井にぶら下がるカードの飾りが見える場所にしました^^
席に座ると、スタッフの方がお水を持ってきてくれます。
お土産におすすめのリザーブグッズ
リザーブグッズも販売しています。
ドリンクメニュー(コーヒー、ラテ、ティバーナ紅茶、アルコール)
6種類の抽出器具から好みのものを選べるコーヒーやエスプレッソビバレッジがラインナップ。
ロースタリー 東京のティバーナ バーで提供されているメニューから厳選されたティービバレッジや茶葉、ビールやワインなどのアルコールも用意されています。
限定フード(モーニング、ランチ)
こちらの店舗でしか食べられないモーニング、ランチメニューがあります。
クリスマスホリデー限定フード
ロースタリー東京同様、赤いカードはホリデー限定のメニューです^^
モーニングメニュー(ヨーグルト、フルーツ)
モーニングメニューは、
・ミックスフルーツサラダ(560円)
・グラノーラヨーグルトベリー(640円)
グラノーラヨーグルト&ベリー(640円)
私はグラノーラヨーグルトにしました^^
ヨーグルトが濃厚でトロトロ。
フルーツ盛りだくさんで、グラノーラの中にカシューナッツが入っていて美味しい^^
これだけでお腹いっぱいになります!
ミルクティー(650円)
グラノーラヨーグルトを食べ終わり、ミルクティーを注文♪
ほんのりマヌカハニーの味がしました。
ランチデリプレートメニュー(タボラカルダ、タボラフレダ)
主力商品のランチプレート「TAVOLA(タボラ)」は、選べるサラダやラザニアにフォカッチャのスティックを添えたランチプレートです。
販売時間は全日11時~14時(14時以降はサラダ、ラザニアの単品でも購入可能)。
ラザニア付きだと「タボラカルダ」、ラザニアではなくデリにすると「タボラフレダ」というメニューで1,180円+税。
今回はラザニア付きの「タボラカルダ」を注文。内容はラザニア+デリ1種+リーフサラダ+フォカッチャです。
ドリンクは付いていないので、別途注文が必要です。
タボラカルダ
リガトーニ+デリ1種+リーフサラダ+フォカッチャ(1,180円+税)
タボラフレダ
デリ2種+リーフサラダ+フォカッチャ(1,180円+税)
デリは4種類
・ポッロ&アーリオ オーリオ
鶏むね肉にガーリックオイルのベースがきいています。
・フィノッキオ&アランチャ
シチリア島の代表的な前菜。フェンネルやオレンジ、ブラックオリーブ、レッドオニオンを使用し、白ワインビネガー、オリーブオイルで爽やかに仕上げられています。味に深みを出すのは隠し味のアンチョビ。ジューシーなオレンジの酸味が弾けてさっぱりと楽しめます。
・カサレッチェ&ベルドゥーレ グリーウ
野菜を良質なオリーブオイルとオレガノでグリルし、ガーリックオイルとオリーブオイル、バジルで和えてあります。
・リーゾネロ コン マーレ
黒米とイタリア産カルナローリ米をベースに野菜と魚介類を加えてあります。
タボラドレッシング
・ハニーレモン
・マスタード
・バルサミコ
今回私が注文したのは、
タボラカルダで、ポッロ&アーリオ オーリオ、バルサミコドレッシング。
かなりボリューミーです!
スタバでこんな素敵なランチを食べられるなんて、新鮮^^
このメニューにして大正解!
どれも本当に美味しい♡
ラザニアっぽいリガトーニが私好みの味で美味しい^^
フォッカッチャは、ぱんがふわしょっぱいかなと思いましたが、そんなに塩気は強くありません。
シトラスラベンダーセージティー(700円)
ロースタリー東京で試飲したシトラスラベンダーセージティーが美味しかったので、飲んでみました^^
めちゃくちゃ美味しい♡
毎日飲みたいくらいです^^
まとめ
今回は、スターバックスリザーブストアに行ってきたので、レポしてきました^^
おなかいっぱい食べられて、大満足です!
スタバでランチセットが食べられるなんて、感動です^^
人気店ということもあり、ランチ前には満席なので、ゆっくりしたい方は、オープン時間に行くのがおすすめです。
大好きなスタバにお金を気にせず通えるように
わたしは、お金を気にせず、
好きな時に好きな場所へ行く
自由なライフスタイルを送っています♪
普通の専業主婦のわたしが、
夫とお財布別で、
毎日自由なライフスタイルを叶えた方法は、
無料メール講座で公開中!
※今だけ、5万円相当の教科書&電子書籍プレゼント
読者3000名越えの