1. TOP
  2. ◆ブログ記事
  3. メンターと上手に付き合う方法と選び方!ネットビジネスに指導者は必要か?

メンターと上手に付き合う方法と選び方!ネットビジネスに指導者は必要か?

こんにちは、Sayoです^^

今回はメンターとの付き合い方について説明していきます。

 

メンター(指導者)とは?

 

メンターとは、仕事上の指導者、助言者の意味で使われることが多いです。

 

例えば、一般企業では新入社員にメンターを付けて仕事を教える、精神的ケアまでをフォローする形で進めている企業が多いです。

 

 

ネットビジネスにおけるメンター(指導者)とは?

 

一般企業と同じで、ネットビジネスにいても、メンターは同じ役割を担います。

 

ネットビジネス初心者は、同分野のビジネスにおいて成功している人をメンター(指導者)として選び、メンターに相談をしつつビジネスを進めることがよくあります。

 

成功しているメンターからの助言を受けながら進めることで、正しい道を突き進み、最短で成果を出すことができます。

 

またコミュニケーションを取りながらビジネスを進めていくことで、モチベーション低下も発生しづらくなるプラスの効果があります。

 

 

メンターを付けるメリット

 

成功の近道

 

メンターから助言を受けることで、ビジネスとしての成功は近くなります。

 

はじめの一歩を間違わずに踏み出す、岐路が合った場合に正しい選択をするというように、ビジネスをしていると「決断をしなければならない時」が、大小さまざま発生します。

 

この時の決断を間違えてしまうと、遠回りすることが容易に想像できますよね。

 

メンターはその分野で成功している人ですから、同じ道を辿ってきた人でもあり、同じように問題を抱え解決してきた人です。きっと役に立つ助言をしてくれるでしょう。

 

自分の頭で解決できない疑問・悩みをすぐに解消できる

 

ビジネスを始めたばかりの頃は当然ですが、疑問・悩みが多くでてきます。

 

はじめはご自身で考えてどう判断するかを検討すべきですが、やはり決めきれないときはメンターの出番です。

 

小さな疑問・悩みかもしれませんが、こまめにコミュニケーションを取って問題を解消し、気分よく仕事を進めましょう。

 

すぐに軌道修正ができる

 

ビジネスは、トライ&エラーの繰り返しです。まずは試してみて、うまくいくこともあれば、失敗することも多くあります。

 

失敗した場合は、何がまずかったのかを考え、軌道修正する必要がありますよね。

 

しかし、何がまずかったのか分からなかったり、どう軌道修正したらいいのか分からないことは当然出てきます。そんなときもメンターに相談すれば解決の糸口が見つかることが多いと思います。

 

 

メンターの選び方

 

さてここからは、メンターの選び方についてご紹介します。

 

残念ながら、このネットビジネスの世界では、プレイヤーとしての実績もないのにメンターをしていたり、教材を配ってそれで終わり、といったメンターもいるようです。

 

以下3点に気をつけてメンターを選びましょう。

 

プレイヤーとしての実績が十分にあること

 

まずは、その分野のビジネスにおいて、メンター自身が成功しているかということです。プレイヤーとして成功しているかということですね。

 

メンターにする以上は、多くの経験・深い知識を持っている人から助言を受けたいですから、メンター自身がビジネスで成功している人かは大事ですよね。

 

・メンターの考え方、理想とするライフスタイルが近いこと

・メンターの考え方、理想とするライフスタイルが近いこと

・メンターの考え方、メンターのライフスタイルに対して、共感できるかという点で選ぶことはとても大切です。

 

少なくともこれからメンターの助言を受けて、ビジネスを進めていくわけですので、考え方に納得できなかったりしたら作業がうまく進まないでしょう。

 

また目標としているライフスタイルについて、近いとよりよいですね。

 

信じてついていくことができるか

 

メンターのことを信じてついていく事ができるか、これも大事な要素です。

 

この人の言っていることは正しそうだ、この人を信じてついていってみようかな、そう思える人かどうか判断してください。

 

 

メンターと上手に付き合うには

 

人は平等ではない

 

人は平等ではありません。

メンターも人間である以上、好き嫌いはあります。

 

時間価値の理解

 

時間の価値の理解をする必要があります。

 

月収100万円稼ぐネット起業家の時給は5万円以上と言われていて、1分の価値を知らないとあなたが損をします。

 

どういうことかというと、書いてあることを見ればわかることを、規約を読まずに何度も聞く等です。

 

書いてあることを読めば済むことを聞かれるパターンがあるので、規約を読んで書いてあることを聞くことは、メンターからすると時間の無駄です。

 

メールマナーに気をつける

 

メール、LINEのやりとりですが、時間価値、あいさつ、マナーを気をつける。

 

日本語になっていない人がいるので、解釈に時間がかかる。

メールマナーはわからなければ調べれば出てくるので、最低限のメールマナーについては知っておいたほうがいいです。

 

どうやって書くかというと、

「この前話した◯◯についてですが」と急にメールが来ることがあるのですが、師匠はたくさんの人と話しているから、この前と言われてもわかりません。

 

その人の過去の履歴を調べないといけなくて、時間を奪ってしまうので、文章を端折らないで具体的に文章の中で書くということが大切です。

 

最低限のマナーとして理解しておいてください。

 

恩を売る(手伝う、盛り上げ)

 

チャットコンサルとかのリアクションをとったりすると、師匠から見ると気遣いができる人と思われ好印象なので、率先してやるといいです。

 

誰よりも早く反応する、感想書いたり、なかなか目につかないことをしていくと、メンターから好印象に感じて好きになってもらえます。

 

まとめ

ビジネスを行う上でメンターはとても大切です。

私は起業し1年で年収1000万円を達成しました。

メンターがいなかったら、きっと5年10年かかっていたと思います。

 

私の生徒さんはネットビジネス初心者の方が多いのですが、月収10万円以上稼がれている方がたくさんいらっしゃいます。

 

ネットビジネスで成功したい方は、ぜひ私のメルマガに登録してください。

一緒にビジネスして毎日自由にハッピーに生きていきましょう^^

 

女性が豊かで幸せな人生を手に入れるコミュニティー

 

わたしは、

PC1台でお金、心、時間のストレスから解放され

夫とはお財布は別で、毎日自由にハッピーに生きています♡

 

私のようにパートナーに依存することなく自立し、

女性が自分らしく豊かで幸せな人生を手に入れるコミュニティー

「Woman’s blooming」の参加は

下記の「ENTER」をクリック♪

 

 

この記事を読んで、「勉強になった!!」「読んでよかった!!」と思った場合は、ぜひ「いいね!」「シェア」「ツイート」「はてなブックマーク」「ポチ」「LINE登録」「メルマガ登録」をお願いします^^↓

\ SNSでシェアしよう! /

Sayo公式サイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Sayo公式サイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

Sayoプロフィール紹介 Sayoプロフィール一覧

Sayo

Sayo

「沖縄」「旅」が大好きな1児のアラサーママ。
365日愛する家族と自由な人生を送るために、2015年大好きな沖縄に移住。

2015年にインターネットビジネスで起業し、起業1年目で年収1000万円を達成!その後も年収1000万円稼ぎ続け、夫とはお財布は別で、ママでも毎日自由にハッピーに生きている。
家族仲良しで、笑顔溢れる幸せな日々を過ごしている。

女性が「経済的・精神的・時間的」自由を手に入れ、毎日自由にハッピーに生きる!を叶えるコンサルタント。

自分らしく豊かで幸せに生きることで、自分だけでなく、同じ女性、主婦、ママが【経済的・精神的・時間的自由】を手にいれ、パートナーに依存することなく、自立した女性を増やすサポートがしたいと思い仕事をしています。

「ライフワークで豊かで幸せな女性を増やし、幸せの連鎖で愛と幸せで溢れる世界をつくる!」をモットーに活動している。

女性が豊かで幸せな人生を手に入れる!『Woman's blooming』コミュニティを運営。参加者3000名越の人気コミュニティ。

初心者でも初月から10万円以上稼ぎ、経験者も自動化して月収100万円達成し安定収入、自分らしく生きるクライアントさんを多数輩出。

クライアントさんからは、「Sayoさんに出会えてよかった!」
「Sayoさんはとても丁寧にしっかりとアドバイスしてくださり安定して作業に取り組めた!」
「Sayoさんの自動化システムは本当に凄くて、知って人生が変わりました!」
「Sayoさんのコンサルはオススメです!」とよく言って頂いています^^

関連記事

  • 保護中: 【ビジネスビジョンツリー】ワークショップ

  • お金の勉強におすすめの本

  • 保護中: 【DCA生限定】メルカリ、ヤフオク、転売で稼ぐ方法

  • TOKYOローストムースフォームラテ、ムースフォームキャラメルマキアートを飲んだ感想

  • A8ネット登録の流れ、セルフバックで10万円稼ぐ方法と友達紹介のやり方を解説

  • バレンタインスタバの新作商品をご紹介!スタバ好き主婦が選ぶオススメの商品とは