1. TOP
  2. ◆ブログ記事
  3. 資産構築ビジネスの考え方を初心者でも分かりやすく伝授

資産構築ビジネスの考え方を初心者でも分かりやすく伝授

こんにちは、Sayoです^^

今回は、資産構築ビジネスの仕組みと考え方を初心者の方でもわかりやすくお伝えしていきます。

 

資産構築の時間の使い方

 

まずはインプット!

インプットをする事が最も良い時間の使い方です。

インプットは積み上げができます。

 

 

セミナーを受講したり、

ビジネスに関する本を読んだりして知識を得るだけでなく、

プロジェクトの企画立案などを体験することも

「インプット」になります。

 

さらに、映画鑑賞やスポーツ観戦、旅行なども

ビジネスには無関係ではありません。

 

あらゆる知識や体験が貴重なインプットの材料になります^^

 

アウトプットとインプットは対になっているので、半々に時間を使うのが理想的です。

インプットしないとアウトプットできません。

 

アウトプットは、

インプットした知識や経験を仕事に活かすために

整理することが不可欠です。

 

きちんと整理されていれば理解力も深まり、

より良い結果が導き出されます。

 

どんなにインプットをしても

きちんとアウトプットできなければ

ビジネスの成功にはつながりません。

 

アウトプットを繰り返すことで、

周りから新しい情報がインプットされて、

より良い結果を導くこともあります。

 

当然質の良いインプットがあれば、

アウトプットの質も高くなります。

 

そのためにも常にインプットと

アウトプットを繰り返すことも重要です。

 

なのでそれぞれの質が上がれば、

全体的な質も上がって行くので、

インプットしたらアウトプットする癖をつけていきましょう!

 

私の場合、本を読んだり、コンサルを受けたり、

わからないことはネットで調べたりして、

常にインプットし、

自分のコンサル生や教材作りでアウトプットしています^^

 

アラサーになって、

こんなに学ぶことが楽しいなんて

昔の自分からは想像できません(笑)

 

 

資産構築の具体的方法

 

次に、資産構築の

具体的な方法を説明していきます。

 

 

アウトプットは持っているモノを全て吐き出す。

 

まず再利用可能なコンテンツを

作って行く必要があります。

 

アウトプットすることで資産が作られるので、

出し惜しみせずに全て吐き出しましょう。

 

コンテンツは全力で作る!

 

1回作ったら、終わりではなく、

使い回しができる内容や資料構成にして行くと良いので、

高いレベルで作リましょう。

 

抽象度を上げて作りましょう。

 

表現を抽象度を上げる。

 

「海水浴に行ってきました」とメルマガで書くと、

季節用語なので、冬登録した方は、違和感感じる

「いつの話?」となるので、

季語は使わずに、抽象的な表現を使っていくといいです。

 

 

私も最初は、知識0からのスタートだったのですが、

インプットしたらすぐアウトプットし、

全力でコンテンツを作り上げました!

 

 

中には、インプットばかりしている人がいます。

何かを極めたいと思った時に、

色々な情報を収集するのは誰しも当然です。

 

しかし、情報収集が趣味のようになってしまい、

ノウハウコレクターのようになってしまう方も

少なからずいます。

 

知識だけはあるのに、

なかなか行動が伴わない。

 

そんな方もいらっしゃるので、

とても勿体ないなと思います。

 

インプットしたら、まずはアウトプットしてみる事、

そうすることで、あなたの持ってるものは

どんどん磨かれていきます!

 

 

資産構築の目指す場所

 

・集客の自動化

・教育の自動化

・販売の自動化

・不労、片手間、ほったらかし

を最初から目指さない方がいいです。

 

最初から目指しても自動化できません。

まず資産として最終的な形が不労、片手間、ほったらかしになってくるので、少しずつ最終的にここを目指していきましょう!

 

 

資産構築までの流れ

 

最初は、ひたすら良質なインプットして、ひたすらアウトプット。

これを繰り返しましょう。

 

頭の端っこに再利用を置いておけばオッケーです!

実力がついてきたら資産構築をしていきましょう^^

 

 

資産を構築したら、寝てても収入が入ってくる!

 

資産を構築したら、寝ている時も、

ご飯を食べている時も、

旅行している時でも収入が入ってきます!

 

そうなると本当に最高です!!

 

先日、一人旅で与論島に

百合が浜を見に行ってきました。

 

なりゆきで自転車で

与論島一周もしてみました(笑)

 

たくさん遊んで、

海を見ながらたそがれて、

たくさん食べて、

満喫した3日間を過ごしました。

 

与論島最高なので、

行ったことない方は、

ぜひ行ってみてください^^

 

与論島旅行で5万円程度使ったのですが、

旅している間に、

15万円の収入が入っていました!!

 

普通に考えてすごくないですか?

資産を構築してよかったとつくづく感じました^^

 

会社員時代、汗水たらしながら、

がむしゃらに働いて、

安月給。

 

朝から晩まで働いて、土日も仕事して、休みはなし。

労働収入で心も体もボロボロ。。。

 

そんな私が今では、

好きなときに好きな場所で仕事して、

労働しなくても収入が入ってくる仕組みを作り

毎月安定した収入を得ています!

 

資産構築の仕組み作りって、

すごいですよね^^

 

ぜひ、あなたも一緒に資産を構築し、

毎日自由にハッピーに生きていきましょう!

 

女性が豊かで幸せな人生を手に入れるコミュニティー

 

わたしは、

PC1台でお金、心、時間のストレスから解放され

夫とはお財布は別で、毎日自由にハッピーに生きています♡

 

私のようにパートナーに依存することなく自立し、

女性が自分らしく豊かで幸せな人生を手に入れるコミュニティー

「Woman’s blooming」の参加は

下記の「ENTER」をクリック♪

 

 

この記事を読んで、「勉強になった!!」「読んでよかった!!」と思った場合は、ぜひ「いいね!」「シェア」「ツイート」「はてなブックマーク」「ポチ」「LINE登録」「メルマガ登録」をお願いします^^↓

\ SNSでシェアしよう! /

Sayo公式サイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Sayo公式サイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

Sayoプロフィール紹介 Sayoプロフィール一覧

Sayo

Sayo

沖縄が好きすぎて、栃木の田舎から2016年に家族で沖縄移住。
起業8年、夫とお財布別の1児の母。

家族との時間も 自分の時間も大切にできる
自由なライフスタイルを実現。

【経歴】
保育士→専業主婦
→ 妊娠し0からママサークル立ち上げ、100人越のサークルに
→子供を預けたくなく、家でできる仕事を探し、ヨガインストラクターの資格を取得しおうちヨガ教室開始
→個性心理学資格取得 200名以上に個別セッション
→マーケティング学びPC1台で起業
好きや得意、経験をいかして生計を立てるしくみを
ビジネスオンラインスクール「ドリカムアカデミー」で伝授
350名以上に個別コンサル/実績者多数輩出

クライアントさんからは、
「Sayoさんに出会えてよかった!」
「Sayoさんはとても丁寧にしっかりとアドバイスしてくださり安定して作業に取り組めた!」
「Sayoさんの自動化システムは本当に凄くて、知って人生が変わりました!」
「Sayoさんのコンサルはオススメです!」
とよく言って頂いている。

【好き】
お散歩、観葉植物、旅行、アーシング、グルメ、あんこ、茶道

関連記事

  • スタバ新作クラシックティラミスフラペチーノのカロリー、発売期間、おすすめカスタムを紹介!【3月20日発売】

  • 【スタバ新作】プリンアラモードフラペチーノ、カロリー、値段、カスタム、実際に飲んだ感想【スタアバックス珈琲】

  • 【スタバ新作】グリーンアップルジェリーフラペチーノとベイクドアップルピンクフラペチーノ、アイスティー2種のカロリー、値段、カスタマイズは?【2019年8月30日】

  • 【スタバ秋の新作レポ】クリーミーパンプキンフラペチーノ、秋の新作フード全部食べてみた感想をレポート♪

  • 【スタバ新作】ピーチオンザビーチフラペチーノが発売!カロリー、販売期間、値段、オススメのカスタマイズを解説【2019年7月19日】

  • 保護中: LINE@登録者限定プレゼント