1. TOP
  2. ◆ブログ記事
  3. 短期間で信頼関係を築く話題の作り方、コミュニケーションスキル編

短期間で信頼関係を築く話題の作り方、コミュニケーションスキル編

こんにちは、Sayoです^^

今回は、短期間で信頼関係を築く話題の作り方について説明していきます。

 

人間関係は切っても切り離せない

 

仕事でも、会社でも、学校でも、家庭でも、どんなとこでも必ず付いて回ってくるのが 「人間関係」です。

人間関係が上手くいかないと、本当に辛いですよね。

 

いくら仕事が好きでも、職場の人間関係が悪ければ、好きな仕事も苦痛なものとなってしまいます。

 

いくら稼ぎが良くて何不自由なく暮らしてても、家庭の空気が悪ければ心が満たされることはありません。

 

いくら勉強が好きでも、クラスのみんなや先生との関係が上手くいってなければ、登校拒否にすらなってしまいます。

 

人間関係が上手くいかないと、全てのことに影響が出始めます。

ある意味自分を取り巻く人間関係が、人生の質そのものを大きく左右します。

 

そして周りと良い関係を築くためには、周りといかに信頼関係を築いていくかが重要となってきます。

 

でも他人と信頼関係を築くためには、やはり時間がかかります。

時間をかけ、少しずつ相手からの信頼を積み重ねていかないと、強い信頼関係というものは生まれません。

 

でも実は、短期間で相手と信頼関係を築く方法というのがあるんです。

 

 

短期間で信頼関係を築く話題

 

1、共通点

人間は自分と似ている人を好きになり、好む習性があります。

 

なので、相手と自分の共通点が見つかると信頼関係が築けていけます。

 

共通点が多ければ多いほど、信頼関係は深まっていくので、共通点を3つ探すといいです。

 

趣味、好きなこと、職業、出身地、経歴、好きな異性のタイプなんでもオッケーです。

 

私は、スタバ、旅行、食べることが大好きなのですが、私のクライアントさんは、スタバ、旅行、食べることが好きな方が多いです。

 

話していても、共通点が多いので、とても話しやすいですし、話していて楽しいです。

 

そして、共通点があることで、不思議と信頼関係を築くことができます。

 

2、子供の頃の話

子供の頃の話をすると、「こんな昔のことまで話してくれた」と感じてもらうことが、信頼につながります。

 

学校のことや、部活のこと、バイトのことなど、昔の話をするって、心を開かないと、なかなかできないですからね。

 

そういう話をしてくれたと相手が思うと、相手も心を開こうと思ってくれまし、相手も子供の頃の話をしてくれるようになります。

 

3、家族の話

子供の話と同様ですが、「家族の話までする=信頼できる人」と感じてくれます。

 

大切なポイントは、まず自分の方から話します。

 

自分から子供の頃の話、家族の話をすることで、相手も話してくれるようになります。

 

自分が話す深さによって、相手が話してくれる深さが決まります。

 

4、失敗談、経験談、苦労話

自分の失敗談や経験談、苦労話は、話すと逆効果なのではないかと思う方もいるかもしれませんが、自分の実体験を話すことによって、相手との距離がすごく距離感が近くなります。

 

特に、相手も同じ経験をしていたりすると、すごく共感できます。

 

 

注意点

 

質問する時の注意点として、ダイレクトに聞くと、相手は

「この人は自分の共通点を探そうとしている」
「情報を引き出そうとしている」

と感じて、構えてしまう場合がありますので注意しましょう。

 

なので、

「モデルさんみたいな体型ですが、何かトレーニングしてるんですか?」

「肌綺麗ですが、どんな化粧品使っているんですか?」

「旅行が好きになったきっかけは何ですか?」

 

このように、聞き方を変えることで構えられにくくなりますので、その点は注意してください。

 

 

まとめ

 

短期間で信頼関係を築くには、まず自分から話すということがとても大切です!

 

自分からオープンにすることで、相手もオープンになってくれます。

 

私もクライアントさんと話す機会が多いのですが、自分の好きなこと、家族、昔の話、失敗談、苦労話、経験談を話しています。

 

私は、メルマガでも自分のストーリー、過去の自分と今の自分について書いています。

 

なので、私のクライアントさんだけでなく、メルマガ読者さんも私のことについては理解されています。

 

自分のことについては公開しているので、メルマガ読者さんやクライアントさんも、私に色々な話をしてくれます。

そうすることでお互いの信頼関係が築けています。

 

皆さんも、ぜひ自分から話すことを意識して、コミュニケーションに役立ててくださいね^^

 

女性が豊かで幸せな人生を手に入れるコミュニティー

 

わたしは、

PC1台でお金、心、時間のストレスから解放され

夫とはお財布は別で、毎日自由にハッピーに生きています♡

 

私のようにパートナーに依存することなく自立し、

女性が自分らしく豊かで幸せな人生を手に入れるコミュニティー

「Woman’s blooming」の参加は

下記の「ENTER」をクリック♪

 

 

この記事を読んで、「勉強になった!!」「読んでよかった!!」と思った場合は、ぜひ「いいね!」「シェア」「ツイート」「はてなブックマーク」「ポチ」「LINE登録」「メルマガ登録」をお願いします^^↓

\ SNSでシェアしよう! /

Sayo公式サイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Sayo公式サイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

Sayoプロフィール紹介 Sayoプロフィール一覧

Sayo

Sayo

沖縄が好きすぎて、栃木の田舎から2016年に家族で沖縄移住。
起業8年、夫とお財布別の1児の母。

家族との時間も 自分の時間も大切にできる
自由なライフスタイルを実現。

【経歴】
保育士→専業主婦
→ 妊娠し0からママサークル立ち上げ、100人越のサークルに
→子供を預けたくなく、家でできる仕事を探し、ヨガインストラクターの資格を取得しおうちヨガ教室開始
→個性心理学資格取得 200名以上に個別セッション
→マーケティング学びPC1台で起業
好きや得意、経験をいかして生計を立てるしくみを
ビジネスオンラインスクール「ドリカムアカデミー」で伝授
350名以上に個別コンサル/実績者多数輩出

クライアントさんからは、
「Sayoさんに出会えてよかった!」
「Sayoさんはとても丁寧にしっかりとアドバイスしてくださり安定して作業に取り組めた!」
「Sayoさんの自動化システムは本当に凄くて、知って人生が変わりました!」
「Sayoさんのコンサルはオススメです!」
とよく言って頂いている。

【好き】
お散歩、観葉植物、旅行、アーシング、グルメ、あんこ、茶道

関連記事

  • LINEとLINE@の効果的な使い方!ビジネスで活用する方法を解説

  • 機能的価値とは?ブランディング戦略を知って自分だけのブランドを構築する方法

  • アラサーOLが副業で稼ぐ方法とは?スマホで月収10万円稼ぐ秘密

  • 【スタバ新作】エスプレッソアフォガートフラペチーノ、コールドブリューライム値段、カロリー、カスタマイズ【2019】

  • インスタグラムのフォロワーを6300人に増やした方法6選!インスタグラマーのようなフォローの集め方を解説

  • 【スタバ秋の新作レポ】クリーミーパンプキンフラペチーノ、秋の新作フード全部食べてみた感想をレポート♪