1. TOP
  2. ◆旅行
  3. 【トイストーリーホテル攻略】宿泊特典、予約方法、キャラクターグリーティング、宿泊した感想をレポ!上海ディズニー旅行記【2019ブログ】

【トイストーリーホテル攻略】宿泊特典、予約方法、キャラクターグリーティング、宿泊した感想をレポ!上海ディズニー旅行記【2019ブログ】

こんにちは!

スタバ旅マイラーSayoです^^

 

今回は、トイストーリーホテルに家族で宿泊して来たので、レポしていきます。

 

Contents

トイストーリーホテルとは

 

トイストーリーホテルは、2016年6月にオープンされた新しいホテルです。

映画「トイ・ストーリー」をテーマにした世界初のディズニーオフィシャルホテル。

客室数は800室の大型ホテルですが、ホテルの壁面はアンディの子ども部屋をイメージしたデザインになっています。

 

 

場所・アクセス

 

トイストーリーホテルは、上海ディズニーランドのすぐ目の前にあります。

 

浦東空港から行き方

 

浦東空港からタクシーで30分程度です。

 

 

トイストーリーホテル宿泊特典

 

トイストーリーホテルは、オフィシャルホテルなので宿泊特典があります。

 

1、入園保証付ディズニーパークチケット購入

 

当日パークでチケットを買おうと思ってチケットセンターに行ったら、今日の当日券は販売無しという事もまれにあるようなのですが、オフィシャルホテルに泊まると当日券の優先購入・入場のサービスがあるので安心です!

 

2、優先入場(アーリーエントリー)

 

ディズニーホテル宿泊者は、パークの開園時間より1時間早く優先入場できる「エキストラ・マジック・アワー」の対象です。

この特典を利用するには、ホテル経由で買ったチケットが必要です。

 

3、上海ディズニーファストパスが優先的にもらえる

 

トイストーリーホテルで翌日のパークチケットを購入すると、宿泊人数分のファストパスがもらえます。

トイ・ストーリー・ホテル宿泊者は「ソアリン・オーバー・ザ・ホライズン」だけ対象外となっているのでご注意ください。

ホテルで予約するファストパスは、時間の選択も自由です。

 

4、荷物のサービス

 

荷物運搬サービス特典も充実しています!

到着日に、空港から直接上海ディズニーランドへ行く場合、スーツケース等の大きなお荷物は、パーク入り口の「荷物預け処」で宿泊ホテルを伝えると、無料でホテルまで運んでもらえます。

パーク内のお土産物を買った場合も、清算時に宿泊ホテルを伝えると無料でホテルまで運んでもらえ、ホテル内のスーベニアショップ「ロッツォショップ」で受け取ることが可能です。

トイストーリーホテルとディズニーランドホテルの両方に宿泊する場合、10:00迄にチェックアウトを済まし、次の宿泊ホテルを伝えると、スーツケース等の大きなお荷物を次のホテルまで運んでもらえます。

 

5、無料シャトルバス

 

トイストーリーホテルから上海ディズニーランドまで、または、最寄り駅・迪士尼駅までの無料シャトルバスを利用することができます。

 

 

6、バースデイ特典

 

直営ホテルご宿泊時、滞在中にお誕生日を迎えられるお客様にのみホテル側より、お部屋の装飾・バースディバッジのサービスがあります。

 

 

トイストーリーホテル予約方法

 

公式(オフィシャル)から予約

 

トイストーリーホテルの予約方法は様々ですが、宿泊特典があるので、公式から予約しました。

予約は英語サイトでしました。

 

 

予約いつから

 

3ヶ月前から予約しました。

 

予約確認メール

 

予約をすると、予約確認メールが届きます。

この画面をスクショしておき、チェックインの際に右上の番号を見せるとスムーズです。

 

 

宿泊料金(ガーデンビュールーム)

 

ガーデンビューホテルを予約しましたが、料金は、2,127.50元でした。

日本円にすると、32,097円です。

 

 

 

外観

 

トイストーリーホテルの外観は、雲がたくさん描かれた空模様の壁紙が!

アンディのお部屋をモチーフにしています。

 

 

エントランス周りには、フォトスポットがあります。

 

 

 

 

ホテル入り口はこちら。

 

 

 

ホテル内の様子

 

エントランスをくぐれば、トイストーリーの世界に入り込んだようです^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フロント横のキッズスペースではディズニーの映画も流れていて、チェックインを待つ間、子供たちも飽きることなく待っていられます。

 

 

チェックイン

 

15時頃に行きましたが、たくさんに人が並んでいました。

30分程並びました。

 

 

 

並んでいる際に、スタッフの方から優先入場についての説明を受けます。

 

 

チェックインは、上海ディズニーランドホテルの同じ手順だったのでスムーズでした。

こちらで1人ずつ顔認証をします。

 

 

 

使用できるクレジットカード

 

ホテル内で利用できるカードはこちらです。

 

 

チェックアウト

 

チェックアウトは簡単で、レセプションにいるスタッフに、ルームキーを渡すと、1枚だけカードを抜かれ、こちらの2枚のルームキーはプレゼントということでした。

 

 

コンシェルジュデスク(日本語は通じる?)

 

コンシェルジュデスクでは、上海ディズニーランドパークチケットを購入できます。

ファストパスも宿泊特典としてもらえます。

 

トイ・ストーリー・ホテルのキャストさんはみんな親切で丁寧な対応をしてくださいます。

聞きたいことがあって、グーグル翻訳アプリを使って中国語で伝えようとしたのですが、うまく伝わらず苦戦していると、日本語が話せるキャストさんを呼んでくれて丁寧に対応してくださいました。

 

 

荷物預け場所(ベルデスク)

 

ベルデスクでは、荷物を預けることもできます。

 

 

引換券。

 

 

エレベーター

 

 

エレベーターも可愛いです^^

 

 

 

 

中庭(コートヤード)

 

フロントを抜けると中庭(コートヤード)があります。

ホテル内には、2箇所中庭があり、それぞれバズとウッディの大きなモニュメントがあります。

 

 

ウッディ&ジェシーのグリーティングスポットがあります!

 

 

ウッディ&ブルズアイのモニュメントがありました!

 

 

中庭には宿泊ゲストだけが利用できる「ザ・ローンチ・パッド」という水遊びスポットもあります。

紫色の惑星からミストが出てきたり、地面から水が噴き出したりします。

 

 

 

 

 

 

バズを見るためにはレストラン「サニーサイド・カフェ」内にある出入口から外に出る必要があります。

カフェのキャストに「バズの写真を撮りたい」と伝えれば、レストランを利用しなくても中に入れてもらえますよ。

 

 

 

キャラクターグリーティング時間

 

トイストーリーホテルの魅力の一つ、キャラクターグリーティング。

ウッディとジェシーと写真が撮れます。

 

 

チェックイン時は、ジェシーだけがいましたが、チェックアウトの時間の11:00から、途中休憩を入れながらも1時間グリーティングをホテル内でしていました。

 

 

息子はグリーティングをとても楽しみにしていたので、満面の笑みで嬉しそうでした^^

写真は1枚だけでなく、何ショットも撮ることができ、ポーズも変えてくれます。

 

 

ウッディーとずっと手を繋いで、最後はハグをして幸せそうな息子を見て、私まで幸せな気持ちになりました^^

 

 

テンション上がりすぎて、ジャンプしながらバイバイしています(笑)

 

 

 

客室の種類

 

フロントを挟み、東西の棟は、ウッディ棟とバズ棟の2つに分かれエレベーターホールや客室の扉のコンセプトが異なる棟になっています。

それぞれ棟の予約の時点では指定はできないので、当日のお楽しみです^^

 

 

 

 

 

 

 

ウッディー棟

 

カーペットには、ウッディのトレードマークであるカウボーイハットやブーツ、サボテンなどがデザインされています。

 

 

 

 

 

バズ棟

 

青や宇宙など

 

 

 

 

 

 

客室「ガーデンビュールーム」に宿泊

 

 

客室番号のプレートはウッディの保安官バッジの形をしていました。

 

 

ルームキー

 

 

 

 

 

 

ベッドルーム(子供は添い寝)

 

客室の壁紙も、アンディの部屋と同じ雲柄です。

 

 

 

 

 

ベッドカバーにもキャラクター達が描かれています。

 

 

ルービックキューブをモチーフとしたテーブルが可愛いです^^

 

 

メモ帳とボールペンも可愛い^^

 

 

 

コンセント(USB、電圧)

 

コンセントタイプはプラグ不要で日本のコンセントも対応はしておりますが、中国の電圧は日本(110V)と異なり220Vです。

 

 

金庫

 

ルービックキューブの中には、金庫があります。

 

 

ベッドの枕元には、ライトがあります。

 

 

クルリと回すと、明るく光ります。

 

 

テレビ、Wi-Fi

 

 

ホテルWi-Fiも利用できます。

 

 

テレビでは、ピクサーの映画を見ることができます。

 

 

 

ミニバー

 

ミニバーには、ミネラルウィーター4本、コーヒースティック、紅茶のティーバック等が置いてあります。

 

 

冷蔵庫。

 

 

ゴミ箱。

 

 

床は、星と地球のマークが広がっています。

 

 

シンプルなサイドテーブルの上にはスリンキードッグのライト。

 

 

 

カーテンは、グリーンのストライプです。

 

 

お部屋からの景色

 

 

カーテンの上部はリトルグリーンメンがぎっしり!

 

 

息子は、このリトルグリーメンが気に入ったようで、大喜びでした!

 

 

バスルーム(お風呂・トイレ)

 

 

 

子供用に踏み台もあります。

 

 

ドライヤー。

 

 

ミネラルウォーターも2本置いてあります。

 

 

石鹸。

 

 

ボディーローション。

 

 

手洗い用洗剤。

 

 

コップは大・中・小 3つが重ねておいてあり、洗面台も広々使う事が出来ます。

 

 

シャワーカーテンはキャラクターのデッサン柄になっていています。

 

 

 

サニタリーバッグ。

 

 

赤と白のタイルもポップでオシャレですね。

 

 

シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ。

 

 

シャワーヘッドはこちら。

 

 

トイストーリーホテル限定アメニティー

 

宿泊の楽しみの一つである、アメニティセット。

事前の調べから、こちらのアメニティーがもらえると書いてあったので、楽しみにしていました。

 

 

しかし、残念なことに、お部屋には、缶とキッズ歯ブラシはありませんでした。

気になったので、コンシェルジュデスクに聞いてみると、今は缶とキッズ歯ブラシはどの部屋にも置いていないとのことでした。

しかし、キッズの歯ブラシセットはあるとのことだったので、こちらをもらいました。

 

 

パジャマ、歯ブラシ、空気清浄機がない

 

トイ・ストーリー・ホテルにはパジャマ、歯ブラシは用意されていないので、持参することをオススメします!

空気清浄機がないのは残念でした。

 

クローゼット

 

ハンガーが10個以上あります。

 

 

 

ランドリーバッグ。

 

 

スーツケースを置く台です。

 

 

トートバッグ、スリッパ持ち帰り可能

 

可愛いデザインのトートバッグ♡

こちらは持ち帰ることができます。

 

 

 

トイストーリーらしいスリッパです。

 

 

 

レストラン、カフェ(1階)

 

トイストーリーホテルには、レストランとカフェが1階にあります。

 

 

 

サニーサイドカフェでビュッフェ(朝食、ランチ、ディナー)

 

朝食・夕食はビュッフェスタイル、昼食はフードコート式のレストランになります。

予約なしでも利用できます。

レストランの利用は宿泊者のみに限られています。

 

 

営業時間、料金、メニュー

 

朝と夜はビュッフェスタイルで、昼はフリーオーダーとなっています。

麺類や点心などの中華料理がメインで、子供向けのメニューも充実してます。

 

朝食

6:30~11:00

大人:138元(約2,500円)/子供(3歳~10歳):88元(1,500円)

 

 

ランチ

11:00~17:30

カウンターで好きなものを各カウンターで注文するフードコートスタイルになり65元(1200円)~が目安になります。

 

夕食

17:30~20:30

大人:178元(約3,000円)/ 子供(3歳~10歳):118元(2,000円)

 

 

今回は、ディナーで利用しました。

お店の入り口にいるスタッフに、事前に種類を選ぶと言われて、BBQに決めて、レジで支払いを済ませました。

 

 

ドリンクは、飲み放題メニューもあります。

 

 

 

 

夫はビールを頼みました^^

 

 

店内の天井には「トイ・ストーリー」のキャラクター達が凧になってお出迎えしてくれます!

 

 

 

 

 

店内は広くて客席数が多いので、すぐに案内してもらいました。

 

 

 

壁が可愛くて、テンション上がります^^

 

 

 

 

 

 

 

 

子供用の椅子もあります。

 

 

ブッフェの様子

 

 

お盆もカラフルです。

 

 

 

 

サラダコーナー

 

 

 

 

 

 

 

BBQ、キッズコーナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中華料理

 

 

 

 

 

 

 

うどん、スープ

 

 

 

 

 

 

デザート

 

 

 

 

 

 

 

 

無料ドリンク

無料ドリンクコーナーもあります。

 

 

お茶、紅茶、コーヒーがあります。

 

 

 

デザートの時に、紅茶をいただきました^^

 

 

飲み放題メニューの他にも、ペットボトルもあります。

こちらは有料です。

 

 

私と息子はミネラルウォーターを購入しました。

 

 

実際に食べた感想

 

こちらは息子が食べた料理です。

 

 

こちらは私が食べた料理です。

フルーツカップは1人で6個食べました^^

 

 

お皿もかわいい^^

 

 

デザート全種類食べてみました。

マンゴープリンと、オペラが美味しかったです^^

 

 

ナプキンも可愛いです^^

 

 

中庭に出ると、バズ・ライトイヤーがいます。

 

 

 

 

サニーサイドマーケットで朝食

 

『トイ・ストーリー3』に登場した「サニーサイド保育園」と同じ名前が付けられたイートイン可能なベーカリー&カフェです。

ここでは軽食やドリンク、フルーツなどを販売しています。

 

 

営業時間

6:30~23:00

 

カフェ内の様子

 

ショーケースにはパン、マフィン、スイーツが並んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷蔵庫には、ドリンクやヨーグルトもあります。

 

 

 

 

 

 

クロックムッシュコンボ、アイスのメニュー。

 

 

ポップコーンケースも販売しています。

 

 

チョコレートマシュマロもあります。

 

 

ドリンクメニュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テイクアウトでも、スプーンやフォークを入れてくれません。

レジ横にあるので、自分で取りましょう。

 

 

 

 

イートインスペース

 

イートインスペースもありますが、席数は少ないです。

 

 

 

 

実際に食べた感想

 

朝食は、食べたいのをみんなでシェアして食べました^^

どれも美味しかったです!

 

 

ミッキーの肉まん。

 

 

ミッキーのチョコチップマフィン。

 

 

ミッキーのケーキ。

 

 

下はチョコレートケーキになっていて、中には、スポンジとストロベリーソースが入っています。

 

 

いちごとくるみが乗った、コーンフレークヨーグルト。

 

 

 

リトルグリーメンのケーキ。

 

 

抹茶ケーキで中に抹茶ソースが入っています。

抹茶の味は日本の抹茶の味ではなく、中国茶の味になっています。

 

 

ロッツォのいちごのフレッシュジュース。

 

 

中には、ミッキーの形をしたゼリーが入っています。

 

 

 

キッズルーム

 

ホテル内には、キッズルームがあります。

毎日8~11時、13~20時にオープンしていて、アクティビティを楽しむことができます。

 

 

オープン時間に行ったので、我が家しかいませんでした。

 

 

キッズルーム内は広々、時間によって色々なアクティビティも催されています。

チェックイン時、アクティビティの時間表が渡されるので要チェックです!

 

 

まず最初に手を洗うよう促されます。

 

 

キッズルーム内は、トイストーリーであふれています^^

 

 

 

 

おもちゃも充実しています。

 

 

 

アニメも見ることができます^^

 

 

 

中国語の絵本もあります。

 

 

 

素敵な作品が並んでいます。

 

 

 

 

 

今回は塗り絵をしました。

 

 

 

バズに決定!

 

 

 

プレゼントに、パズルとロッツォのキーホルダーをもらいました。

 

 

 

 

フォトスポット

 

ホテル内には『トイ・ストーリー』のアートが飾られています。

映画のワンシーンを切り取ったものや、映画制作時のデッサンと思われるレアなイラストもあるので、ぜひお気に入りのものと一緒に写真を撮ってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産は「ロッツォショップ」で限定グッズ

 

ホテル内の唯一のお土産ショップです。

朝8時~夜11時頃まで営業しています。

 

 

パーク内で買ったお土産の受け取りもこちらで可能です。

 

 

 

ピクサー関係の物を中心にホテル限定商品も充実しています。

 

 

夏限定グッズ。

 

 

上海ディズニー限定グッズ。

 

 

トイストーリー4グッズ。

 

 

 

可愛いグッズがたくさんあります。

 

 

 

.

 

 

 

 

ホテル限定商品はこちら。

 

 

 

お土産に、ズートピアのおもちゃを買いました^^

 

 

 

タクシー乗り場

 

帰りのタクシーの手配は大変でした。

ベルデスクで手配をお願いして、ホテル内で待っているように言われたので待っていたのですが、一向に来る気配がなく、タクシー乗り場の方に行ったら、日本語を話せるスタッフの方が話しかけてくれて、タクシーの予約の手配をしてくれました。
タクシーの手配は、ホテルを出て左側にあるカウンターで予約すると順番に案内してくれるようです。

 

 

タクシー到着!

行き先もスタッフの方がタクシードライバーに伝えてくれてくれてスムーズでした。

 

 

 

まとめ

 

 

今回は、上海ディズニーランドオフィシャルホテルの1つ「トイストーリーホテル」のレポートをしてきました。

公式から予約をすると、優先入場やファストパスの取得など、宿泊特典が豊富なので、上海ディズニーランドを効率よく楽しむことができます。

 

トイストーリーホテルは、英語は通じるスタッフは少なかったですが、日本語が話せるスタッフが数名いたので安心しました。

スタッフの対応も全体的に良かったです^^

 

同じリゾート内にある「上海ディズニーランドホテル」に比べると宿泊料金がリーズナブルに設定されていますが、子供も大人もトイストーリーの世界に入り込むことができる、満足度の高いホテルなので上海ディズニーに行かれる方には、オススメです!

 

 

関連記事

 

上海ディズニーランド体験記

 

【上海ディズニーランド攻略】ファストパス、チケット購入方法!アトラクション、パレード、子連れ体験記【2019夏休みブログ】

 

上海ディズニーランドホテル宿泊記

 

上海ディズニーランドホテル宿泊記!特典、予約方法、キャラクターダイニング、宿泊感想レポ【2019ブログ】

 

上海ディズニータウン攻略記

 

【上海ディズニータウン攻略】レストラン、お土産、おすすめのお店、ミュージカル美女と野獣の紹介!【2019ブログ】

 

好きな時に、好きな場所へ、好きなだけ旅行する人生!

 

わたしは、

PC1台でお金、心、時間のストレスから解放され

好きな時に好きな場所へ好きなだけ旅行しています♡

 

私のようにパートナーに依存することなく自立し、

『女性が自分らしく豊かで幸せな人生を手に入れる!』

を叶えるコミュニティー「Woman’s blooming」の参加は

下記の「ENTER」をクリック♪

 

\ SNSでシェアしよう! /

Sayo公式サイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Sayo公式サイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

Sayoプロフィール紹介 Sayoプロフィール一覧

Sayo

Sayo

沖縄が好きすぎて、栃木の田舎から2016年に家族で沖縄移住。
起業8年、夫とお財布別の1児の母。

家族との時間も 自分の時間も大切にできる
自由なライフスタイルを実現。

【経歴】
保育士→専業主婦
→ 妊娠し0からママサークル立ち上げ、100人越のサークルに
→子供を預けたくなく、家でできる仕事を探し、ヨガインストラクターの資格を取得しおうちヨガ教室開始
→個性心理学資格取得 200名以上に個別セッション
→マーケティング学びPC1台で起業
好きや得意、経験をいかして生計を立てるしくみを
ビジネスオンラインスクール「ドリカムアカデミー」で伝授
350名以上に個別コンサル/実績者多数輩出

クライアントさんからは、
「Sayoさんに出会えてよかった!」
「Sayoさんはとても丁寧にしっかりとアドバイスしてくださり安定して作業に取り組めた!」
「Sayoさんの自動化システムは本当に凄くて、知って人生が変わりました!」
「Sayoさんのコンサルはオススメです!」
とよく言って頂いている。

【好き】
お散歩、観葉植物、旅行、アーシング、グルメ、あんこ、茶道

関連記事

  • 【ANAクラウンプラザ札幌に宿泊】朝食ブッフェは北海道グルメ盛りだくさん!子連れ旅行記【2019ブログ】

  • 翠嵐ラグジュアリーコレクション京都に子連れで宿泊した感想ブログ!【旅行記2019・SPGアメックス】

  • レゴランドホテル宿泊者限定ワークショップ、プール、バースデーパーティーの予約方法・体験記【2019ブログ】

  • レゴランドホテルのレストラン「スカイラインバー」でランチ&誕生日のお祝い!子連れには嬉しいキッズプレイエリアも併設【2019ブログ】

  • USJザパークフロントホテル子連れ宿泊記!朝食ブッフェの営業時間、料金、混雑、実際に食べた感想をレポ【2019ブログ】

  • ウェスティンホテル仙台子連れ無料宿泊記!無料アップグレード、お部屋の様子、クラブラウンジ、レストラン朝食の様子をレポ【2022ブログ】マリオットボンヴォイプラチナエリート