1. TOP
  2. ◆旅行
  3. 翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都無料宿泊記!月の音、温泉、シャンパンディライト、朝食、人力車送迎子連れレポ

翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都無料宿泊記!月の音、温泉、シャンパンディライト、朝食、人力車送迎子連れレポ

こんにちは!

沖縄移住スローライフママ、Sayoです^^

 

今回は、家族で翠嵐ラグジュアリーコレクションに子連れで宿泊してきました。

 

今回お部屋のアップグレードはありませんでしたが、

お部屋の様子、シャンパンディライト、温泉、朝食などをレポしていきます。

 

 

翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都

 

ホテルは、貴族や天皇家の居住地として1000年を超える歴史を持つ京の奥座敷・嵐山に位置し、

翡翠色の保津川、四季折々に表情を変える嵐山、

世界的に有名な竹林など、豊かな自然に囲まれた特等席に位置してます。

全39室のスモールラグジュアリーホテルです。

 

 

人力車・タクシー送迎サービス

 

宿泊者限定で、嵐山の各駅からの無料の人力車による送迎サービス、

またはJRの京都駅からのタクシーによる無料送迎サービスがあります。

 

 

我が家は毎回、人力車を利用します。

今回も利用したのですが、荷物が多かったので

2台になり、1台分の追加料金2,000円を支払いました。

 

 

渡月橋を通るルートでお願いしていましたが、

天気も良く嵐山が綺麗に見えました^^

 

 

翠嵐に到着♪

 

 

 

住所

 

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町 12

(渡月橋より徒歩約5分、保津川沿い)

 

アクセス

 

JR山陰本線 嵯峨野線 「嵯峨嵐山駅」 徒歩約15分

阪急嵐山線 「嵐山駅」 徒歩約15分

京福電鉄 嵐山本線(嵐電) 「嵐山駅」 徒歩約6分

京都駅八条口よりタクシーで約35分

 

駐車場

 

11台(有料)

1泊 ¥2,200/台

 

 

ホテル外観の様子

 

100年以上の歴史を刻む風格ある門構えのエントランス。

 

 

 

 

スタッフの方が、ホテル内まで案内してくださいます。

 

 

 

 

 

ホテル内の様子

 

レセプション。

 

 

 

ロビーの席は4席のみです。

 

 

 

日本の伝統的な商品も販売されています。

 

 

チェックイン

 

チェックインは、宴会場茜へ。

 

 

初めて茜に案内されました。

 

 

 

ウェルカムドリンクの冷たいお茶。

 

 

レイトチェックアウト

 

レイトチェックアウトはできないとスタッフの方に言われましたが、

14時までできました。

 

 

マリオットボンヴォイ公式でポイント予約

 

マリオットボンヴォイポイント70,000ポイントで予約。

 

 

会員料金の現金だと、94,978円なので、

ポイントでお得に予約できましえた。

 

 

 

マリオットボンヴォイ特典

 

アップグレード

 

残念ながらお部屋のアップグレードはありませんでしたが、

アップグレードがない代わりに、

有料の貸切露天風呂温泉を無料で利用できました。

 

ゴールドエリート特典

 

・14時までレイトチェックアウト

・アップグレード

 

プラチナエリート特典

 

・16時までレイトチェックアウト

・アップグレード

・無料朝食(大人2名、子供12歳まで)

・ウェルカムギフト

 

ウェルカムギフトは、スイーツチケットを選びました。

 

 

客室「月の音スーペリアツイン」

 

今回宿泊するお部屋は、月の音。

 

 

お部屋の様子

 

お部屋は、和モダンな雰囲気です。

 

 

 

 

ベッドルーム(子供添い寝無料)

 

12歳以下は、子供の添い寝無料です。

 

 

 

ベッドサイドには、ミネラルウウォーター、メモ帳、ボールペン、

電話、時計。

 

 

コンセント。

 

 

空気清浄機。

 

 

テレビ、ミニバー

 

 

 

お茶セット。

 

 

ネスプレッソマシン、ミネラルウォーター。

 

 

冷蔵庫の中には、ソフトドリンク、お酒がぎっしり!

有料です。

 

 

グラス、ティーセット、ケトル、ワインが入っています。

 

 

靴磨きサービス、聖書。

 

 

セキュリティーボックス。

 

 

浴衣。

 

 

ワイングラス、スナックやアルコール、ノンアルコールが入っています。

 

 

料金表。

 

 

ティーバッグはTEARTHのアサイーベリー、アールグレイ。

翠嵐のお煎茶、翠嵐の紅茶ゆずの香り、京都小川珈琲のドリップパック。

 

 

ソファ、テーブル

 

 

ウェルカムギフト

 

 

テーブルの上には、ウェルカムフルーツとお菓子が置いてありました。

 

 

マスカット。

 

 

黒豆クッキー。

 

 

チョコレート。

 

 

クローゼット

 

 

 

ハンガー。

 

 

バスローブ。

 

 

靴べら、ブラシ。

 

 

スリッパ。

 

 

ラグジュアリーコレクションのロゴが入っています。

 

 

洗面所

 

信楽焼の洗面ボウル。

 

 

拡大鏡。

 

 

アメニティ

 

翠嵐の石鹸、柚子ヒノキの香り。

 

 

アメニティは、BYREDOのシャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュ、フェイスソープ。

マウスウォッシュ。

 

 

手鏡、アメニティボックス。

 

 

シャンプー、コンディショナー、バスジェル、ボディーローション、

固形ハンド石けん、固形ボディ石鹸、歯ブラシ。

 

 

シャワーキャップ、コットンセット、ヘアピン、綿棒、絆創膏。

 

 

子供用歯ブラシ。

 

 

シェーバー、シェービングフォーム。

 

 

クリップ。

 

 

ヘアブラシ。

 

 

レプロナイザー4D Plus。

 

 

体重計。

 

 

バスルーム

 

 

バスタブ。

 

 

バスソルト。

 

 

ゆずの香りがします。

 

 

シャワールーム

 

 

バスローブ。

 

 

シャワー。

 

 

BYREDOのアメニティ、石鹸、たわしスポンジ。

 

 

トイレ

 

 

洗面台もあります。

 

 

お部屋からの景色

 

バルコニーから見える景色は、マウンテンビューです。

 

 

 

 

ターンダウンサービス

 

夕方になると、ターンダウンサービスがあります。

 

 

ベッドの上には、浴衣が置いてありました。

 

 

 

 

茶寮八翠

 

かつては亀山離宮の桟敷殿が存在したといわれ、

築100年を超える歴史的建造物 旧「八賞軒」の伝統を現代に継承する「茶寮 八翠」。

 

 

 

 

 

 

歴史上の多くの貴人が愛した保津川や四季によって

移ろいゆく嵐山の景色をテラスから望めます。

 

 

 

スイーツチケット

 

スイーツチケットを八翠で利用しました。

 

一保堂茶舗の抹茶と上質な葛を使用して造られた

「茶寮 八翠」オリジナルの甘味、翡翠もち。

 

 

抹茶が濃厚で、もっちりとしていて

私好みの味で、とても美味しかったです。

 

 

 

嵐山ディライト

 

宿泊者限定で「茶寮 八翠」にてシャンパンのフリーフローが提供されています(無料)。
ドリンクはシャンパンのほか、日本酒、ワイン、ソフトドリンクなど用意されています。

 

営業時間

 

17:00~19:00

 

シャンパンディライトの様子

 

英国王室御用達のジョセフペリエのシャンパン。

 

 

嵐山を眺めながら、贅沢な時間^^

 

 

ちょっとしたおつまみも頂けます。

おかき、黒豆、オリーブ。

 

 

京都伏見の濁り酒、月の桂。

濃厚な味わい。

 

 

ノンアルコール「1688グラン・ロゼ」

美味しくて、いつもいただきます。

 

 

 

日本庭園

 

中庭には、日本庭園があります。

 

 

 

 

 

 

貸切温泉露天風呂「嵐山温泉」

 

翠嵐には宿泊者しか利用することができない貸切温泉露天風呂「洛(らく)」と

「庵(あん)」という2つのプライベートスパがあります。

 

利用料金は45分間で1回1組3,500円(税・サービス料、入湯税別)です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

露天風呂「庵」

 

前回は、貸切風呂「洛」を利用したので、

今回は、庵にしました。

 

 

庵は、岩風呂です。

 

 

 

 

脱衣所には、洗面所、トイレ、シャワー、冷蔵庫もあります。

 

 

 

 

 

 

 

露天風呂「洛(らく)」

 

前回利用した洛。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洛は、ヒノキ框(かまち)の露天風呂。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レストラン「京翠嵐」で朝食

 

朝食は、レストラン京翠嵐へ。

 

 

営業時間

 

4部制(7:00、8:00、9:00、10:00)

 

料金

 

5,500円

 

マリオットボンヴォイプラチナエリート以上は無料です。

(大人2名、子供1名)

 

レストラン内の様子

 

豪壮華麗な旧「延命閣」の金砂子を用いた床の間や、

川崎家の家紋入り七宝の釘隠などを修復・復元し、

そこに組紐をイメージしたシャンデリアや朱色の家具を配した

邸宅空間が楽しめるトラディショナルでモダンなレストランです。

 

 

 

 

実際に食べた感想

 

朝食は、前日に和食か洋食かを事前に申し込みます。

私は、和食を選びました。

 

 

キャロットジュース、 トマトジュース、 オレンジジュース、 グリーンスムージー。

前菜、 フルーツ、 シリアル、 ヨーグルト。

 

 

ビーフストロガノフ、海老のビスク。

 

 

和食メニュー。

魚は、鮭の西京焼きで美味しかったです^^

 

 

ほうじ茶。

 

 

夫と息子は洋食。

オムレツ、ベーコン、ソーセージ、ハム、焼きトマト、ハッシュブラウン。

 

 

マーマレード、ストロベリージャム、トマトソース、ハニー。

 

 

クロワッサン、胡桃といちじくのパン、トースト。

 

 

カフェラテ。

 

 

息子は、オムレツ、ワッフル。

 

 

 

ホテル内施設

 

フィットネスジム

 

 

ホテル内にはジムがあります。

 

 

ジム内の様子。

 

 

ミネラルウォーターとりんごとタオルが置いてあります。

 

 

ウォーターサーバー。

 

 

 

まとめ

 

 

今回は、翠嵐ラグジュアリーホテルに宿泊した様子をレポしてきました。

 

人力車の送迎は、子供も大人も楽しめて、

記念にもなるのでおすすめです!

 

翠嵐は、客室が少ないので

レイトチェックアウトができない可能性が高いので、

ゆっくりホテルステイというよりは、

嵐山付近の観光がてら宿泊するには良いと思います。

 

 

お金を気にせず家族と好きなだけ旅行する!

 

わたしは、

PC1台でお金、心、時間のストレスから解放され

夫とはお財布は別で、毎日自由にハッピーに生きています♡

 

私のようにパートナーに依存することなく自立し、

女性が自分らしく豊かで幸せな人生を手に入れるコミュニティー

「Woman’s blooming」の参加は

下記の「ENTER」をクリック♪

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

Sayo公式サイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Sayo公式サイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

Sayoプロフィール紹介 Sayoプロフィール一覧

Sayo

Sayo

365日愛する家族と自由な人生を送るために、
2016年大好きな沖縄に移住しスローライフを満喫♪
沖縄、旅、グルメが好きな1児の母。

夫とお財布別で、
自分の時間、家族の時間も大切にしながら
ママでも毎日自由に幸せに生きている。

マーケティング学び2015年にPC1台で起業し、
年収1000万円達成。

その後は、自動化&仕組み化し
週1日だけ働き8年間安定収入。
 
女性が「経済的・精神的・時間的」自由
を手に入れ、毎日幸せに生きる!
を叶えるコンサルタント。

1人1人の個性、才能、経験を生かした商品作り、
オーダーメイドのコンサルが得意。

350名以上にコンサル
初心者でも月10万円〜100万円以上の実績、
経験者も仕組化することで労働時間を減らし収入UPを実現!
自分らしく豊かに生きるクライアントさんを多数輩出。

クライアントさんからは、

「Sayoさんに出会えてよかった!」

「Sayoさんはとても丁寧にしっかりとアドバイスしてくださり安定して作業に取り組めた!」

「Sayoさんの自動化システムは本当に凄くて、知って人生が変わりました!」

「Sayoさんのコンサルはオススメです!」

とよく言って頂いている。

女性が豊かで幸せな人生を手に入れる!
『Woman's blooming』コミュニティを運営。
参加者3000名越の人気コミュニティ。

関連記事

  • 【上海ディズニータウン攻略】レストラン、お土産、おすすめのお店、ミュージカル美女と野獣の紹介!

  • リッツカールトン東京「タワーズ」朝食に子連れで行った感想

  • 香港ディズニーランドホテルキングダムクラブルーム宿泊特典!予約方法、お部屋、ラウンジの様子、パジャマグリーティング、子連れ宿泊レポ

  • 中部国際空港セントレアエアラインラウンジ(ANA/JAL)に子連れで行った感想レポ

  • 上海ディズニータウン「HEY TEA(喜茶)」クリームチーズティーのメニュー、実際に飲んだ感想

  • 川越小江戸おすすめ名物グルメ、スイーツ食べ歩きブログ!営業時間、行列、混雑状況は?