1. TOP
  2. ◆ブログ記事
  3. 毎日スタバ通いのスタバクイーンあゆみんさん口コミ評判、インスタグラムで人気のオススメのカスタムドリンク3選とは?

毎日スタバ通いのスタバクイーンあゆみんさん口コミ評判、インスタグラムで人気のオススメのカスタムドリンク3選とは?

こんにちは、沖縄に移住し自由なライフスタイルを送っている、Sayoです。

 

 

今回は、

今Instagramで話題の「Ayumin」さんの評判、

オススメのスタバカスタムについて書いていきたいと思います。

 

 

スタバクイーン Ayuminさんって?

あゆみんさんは、1989年2月20日生まれ。

職業は、インスタグラマー、名古屋公認グルメライター、名古屋インフルエンサー。

好きなものは、カフェ・スタバ・ファッション・ミニオンズだそうです。

 

 

あゆみんさんのInstagramの写真には、

ミニオンズがデコレーションされていて、ミニオン好きなのがよくわかります^^

 

あゆみんさんはスタバドリンクを何杯飲むの!?

1日に2、3杯飲む日やスタバ巡りで

一日に6、7杯飲むこともあるそうで

1年で365日トータル飲んでいるそうです。

 

まさにスタバクイーンですね。

 

毎日スタバ通いなのに『どうして太らない?』あゆみんの5つの習慣とは?

 

頻繁にスタバでドリンクを飲み、

フードも食べているのに

『太らない』あゆみんさん。

 

同じ女性として、うらやましすぎます!!

 

あゆみんさんは、

ダイエットというより、

これ以上体重が増えないよう、

毎日スタバを楽しみ続けるために、

日々の生活の中で気を付けているそうです。

 

1、朝イチ白湯を飲む!

季節問わずに、

毎朝『白湯』を飲むことを

かれこれ3年以上続けているそうです。

 

基本的にスタバを利用するのは

朝か昼が多いとのことで、

内臓を温めて起こして、

朝からのスタバご飯でも

消化できるように心がけているとのこと。

 

朝ごはんがスタバになる時は

『白湯』の他に

トマトやキウイなどのフルーツを軽く食べます。

 

気休めですが、

朝スタバでの急激な血糖値の上昇を

少しでも防げるようにとしているのだとか!

お昼がスタバの時で、

朝ごはんは家で食べる時も、

白湯とフルーツや夕飯の残り物のおかずなど

元々そんなに量は多く食べないとのことです。

2、スタバに行った満足感で間食なし!

Instagramを見て分かる通り、

日頃からフラペチーノや

ホイップつきを飲むことが多いあゆみんさん。

 

フードは新作など

その時に食べたいと思ったものを食べているので、

カロリーやバランスは特に考えていないそうです。

 

朝仕事前やお昼休憩に

一人で行くことがほとんどなので、

一食としていつも美味しく食べているそうです。

 

フードとドリンクどちらも頼むと、

結構ボリュームがあります。

量の満足感、甘い物を食べた満足感もあって、

その後に食べる気が起こらず、

仕事中や家でも間食をしなくなり、

自然と夜食べる量も少なくなりました!

 

3、夕飯は遅くても19時までに済ませる!

スタバに行った日の夕飯は控えめにしているそうで、

食べるのは具沢山の野菜スープや、

納豆、サラダなどだそうです。

 

炭水化物は抜いて、

摂取カロリーを抑えていて、

食べる時間を、

なるべく19時までに済ますようにしているのだとか。

 

19時以降にどうしてもお腹がすいた場合は、

白湯を飲んだりミニトマトを食べたり、

あとは歯磨きした後だと、

自然と食べる気が起こらないそうです。

外食の予定がある時は、

時間もカロリーも気にせず、

楽しく食べたいものを食べているそうです。

 

4、意識して身体を少しでも動かす!

月一ウォーキングするぐらい。

 

きちんとした運動はしていないので、

歯磨きしながら腰回しをしたり。

 

気が向いたらテレビ見ながらちょっとだけスクワット。

エレベーターやエスカレーターを

できるだけ使わないようにして、

階段を普段から選ぶ。

 

など、ちょこちょこ身体を動かすように気を付けているそうです。

 

旅先でスタバ巡りをする時は、

電車や徒歩移動なので

平均2万歩以上歩いているのだとか!

 

5、夜にはフラペチーノを飲まない!

夜スタバに行く時は

ティーラテやストレートティーなどを選び、

フラペチーノやホイップを使った

高カロリーなドリンクは選ばないようにしているそうです。

 

そして夜のカスタムはカロリーオフバージョン。

ミルクの入るティーラテは無脂肪ミルクに変更。

これだけで約50kcalは違ってくるそうです!

フードも夜には基本食べませんが、

甘いものよりもサラダラップなど

ヘルシーなものを選んでいるそうです。

 

Ayuminさんおすすめの殿堂入りカスタムドリンク3選

【3位】濃厚抹茶クリームフラペチーノ

あゆみんさんインスタ引用

 

●ベース
・抹茶クリームフラペチーノ

●カスタム方法
・無脂肪ミルクに変更
・シロップ抜き
・エクストラパウダー
・チョコチップ追加(中と上に)
・エクストラチップ
・エクストラホイップ
・カカオアンドシュガー (スタバで販売しているものを後がけ)

 

「定番のあゆみん抹茶ベストカスタムです!

抹茶が濃厚になりノーマルに戻れないほどのおいしさ。

チョコチップは店舗によって上乗せできない場合もあるので

気を付けてください。

 

上にはチョコソースや

ココアパウダー(コンディメントバー)をかけても◎。

お好みでチョイスしてみてください。

 

 

【2位】癒しのカモミールティーラテ

あゆみんさんインスタ引用

 

●ベース
・カモミールティーラテ

●カスタム方法
・ソイミルクに変更
・オールミルク
・フォームミルク多め
・はちみつ(コンディメントバー)
・ブラウンシュガー (コンディメントバー)

 

身も心も癒されるカモミールベストカスタム。

オールミルクのフォーミーにするだけで深い味わいに!

 

【1位】ダークモカチップフラペチーノ

あゆみんさんインスタ引用

 

●ベース
・ダークモカチップフラペチーノ

●カスタム方法
・無脂肪ミルクに変更
・ゆずシトラス果肉追加 (200円分を底、100円分をホイップ下に)
・エクストラパウダー (中も上も)
・エクストラチップ
・エクストラホイップ

 

ゆずシトラス果肉の柑橘はチョコレートと相性バッチリ!

オレンジ×チョコが好きな人には

たまらないカスタムです。

 

まとめ

 

あゆみさんのカスタムは、

どのカスタムも心惹かれますよね!

 

迷った時は、

あゆみんカスタムで

スタバをもっと楽しんでみるのも

良いかもしれませんね。

 

 

私もスタバが好きで

毎日スタバに通っています^^

 

スタバの魅力って何でしょうか?

私は、スタバの空間が好きなので、

スタバに行って

その日の気分でドリンクやフードを食べて

1人でゆっくりまったりタイムを過ごしています^^

 

私はカスタムしない派なので、

いつも定番の味を楽しんでいますが、

甘いものが食べたくなったら、

あゆみんさんのカスタムを参考に

カスタムデビューしてみようと思います♪

 

 

女性が豊かで幸せな人生を手に入れるコミュニティー

 

わたしは、

毎日スタバに通って、好きな時に好きなだけ旅行に行き、

夫とはお財布は別で、毎日自由にハッピーに生きています♡

 

私のようにパートナーに依存することなく自立し、

女性が自分らしく豊かで幸せな人生を手に入れるコミュニティー

「Woman’s blooming」の参加は

下記の「ENTER」をクリック♪

 

\ SNSでシェアしよう! /

Sayo公式サイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Sayo公式サイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

Sayoプロフィール紹介 Sayoプロフィール一覧

Sayo

Sayo

沖縄が好きすぎて、栃木の田舎から2016年に家族で沖縄移住。
起業8年、夫とお財布別の1児の母。

家族との時間も 自分の時間も大切にできる
自由なライフスタイルを実現。

【経歴】
保育士→専業主婦
→ 妊娠し0からママサークル立ち上げ、100人越のサークルに
→子供を預けたくなく、家でできる仕事を探し、ヨガインストラクターの資格を取得しおうちヨガ教室開始
→個性心理学資格取得 200名以上に個別セッション
→マーケティング学びPC1台で起業
好きや得意、経験をいかして生計を立てるしくみを
ビジネスオンラインスクール「ドリカムアカデミー」で伝授
350名以上に個別コンサル/実績者多数輩出

クライアントさんからは、
「Sayoさんに出会えてよかった!」
「Sayoさんはとても丁寧にしっかりとアドバイスしてくださり安定して作業に取り組めた!」
「Sayoさんの自動化システムは本当に凄くて、知って人生が変わりました!」
「Sayoさんのコンサルはオススメです!」
とよく言って頂いている。

【好き】
お散歩、観葉植物、旅行、アーシング、グルメ、あんこ、茶道

関連記事

  • 資産構築ビジネスの考え方を初心者でも分かりやすく伝授

  • 保護中: 資産構築の考え方

  • メルマガスタンドの選び方とアスメルの特徴メリットデメリットと契約方法、料金、ステップメール、迷惑メール対策は?

  • ウェスティン東京子連れ宿泊レポ!コロナ禍でのクラブラウンジ、朝食、プラチナ特典、アップグレードを解説【2020ブログ】マリオットボンヴォイプラチナエリート

  • 保護中: 【LINE読者限定】Sayo式自動化システム論

  • 【スタバ新作】コールドブリューソーダを実際に飲んだ感想【2019年7月3日】