リッツカールトン上海浦東ホテル無料宿泊記!上海タワーが見えるお部屋、アフターヌーンティー子連れ体験レポ【2019ブログ】SPGアメックス
こんにちは!
スタバ旅マイラーSayoです^^
今回は、上海タワーが目の前に広がるリッツ・カールトン上海浦東に家族で宿泊してきました。
SPGアメックスのマリオットポイントを使って無料宿泊してきたので、レポしていきます。
SPGアメックスの特徴や魅力はこちらをご確認ください↓
Contents
マリオットポイントで無料宿泊予約
今回、マリオットポイントで無料宿泊の予約をしました。
必要ポイント数
リッツカールトン上海浦東はマリオットのカテゴリー7のランクなので、1泊あたりのポイントは60,000ポイントになります。
客室料金
公式で、予約したお部屋の値段を見ると、1泊あたり2,285.36元でした。
日本円で、34,000円でした。
中国だとホテルの料金は安いので、この金額は高めです。
無料アップグレード
マリオットポイント宿泊の楽しみの一つでもある無料アップグレード。
デラックスルームで予約をしましたが、景色の良い部屋「シティライトビュールーム」にアップグレードしてもらいました。
この部屋の料金は、26,28.16元(39,000円)で、無料で宿泊できました^^
リッツカールトン上海浦東に子連れ宿泊した感想
「ザ・リッツ・カールトン 上海浦東」が開業したのは2010年6月。
上海にリッツカールトンは2か所あるのですが、今回は黄浦江に面した浦東のリッツカールトンに宿泊しました。
ホテルの外観
ホテルに到着♪
五つ星ホテル。
ホテル内の様子
ホテルの内に入るとピッカピカ!
黄金の輝きで高級感があります^^
エレベーター
エレベーターに乗って、レセプションへ行きます。
チェックイン
ホテルのフロントは52階です。
こちらもピッカピカ!
早速チェックインをしていきます。
リッツキッズ
リッツキッズエリアがあります。
ウェルカムドリンク
ウェルカムドリンクも自由に飲むことができます。
客室「シティーライトビュールーム」
エレベーターに乗って、客室へ向かいます。
お部屋の様子
今回宿泊した部屋は、50階です。
中に入っていくと、煌びやかな空間が広がっていて、ピカピカ輝いています。
ベッドルーム
ベッドは2つ、子供は添い寝です。
ライト。
コンセントには、USBもあります。
メモ帳とボールペン、電話。
お部屋からの景色(上海タワー)
目の前に上海タワーがドーンと立っています!!
夜の景色も最高です!
息子も夜景を見て、「きれーい!」と言っていました。
ビジネスデスク
ビジネスデスクもあります。
文房具セットもあります。
こちらには、レターセット、ポストカードが入っています。
雑誌も置いてあります。
ビジネスデスクにもコンセントがあります。
テレビ
画面には名前入りでウェルカムメッセージが表示されていました。
BOSEもあります。
レコーダーもあります。
リモコン。
ミニバー
ミニバーには、コーヒーマシンがあります。
息子がコーヒーを淹れてくれました。
紅茶はTWGのティーバッグがあります。
ミネラルウォーター3本があります。
アルコール(有料)
スナック(有料)
食器も充実しています。
冷蔵庫
冷蔵庫の中身も有料です。
アルコール。
チョコレート。
ソフトドリンク。
加湿器。
ケトル。
ランドリーバッグ等が引き出しに入っています。
金庫。
ルームカード
洗面所
洗面所、バスルームもとても煌びやかです^^
洗面台は2箇所あります。
ミラーもあります。
洗面所にもミネラルウォーターが置いてあります。
引きだしの中には、ドライヤーがあります。
アメニティーはアスプレイ
アメニティにはイギリスのラグジュアリーブランド「Asprey」。
私の大好きなアメニティーです^^
ボディーローション、マウスウォッシュ。
ヴァニティーキット。
トイレ
サニタリーバッグ。
シャワールーム
バスタブとは別に、シャワールームがあります。
シャワールームにも、シャンプー、コンディショナー、シャワージェルのアメニティーが置いてあります。
バスルーム
バスタブは薄いレースのカーテンで覆うことができます。。
こういう形をしたバスタブは初めて見ました。
バスタブにも石鹸等が置いてあります。
お風呂用テレビもあります。
リモコン。
バスローブもあります。
リッツカールトンのマークがついています。
寝室とバスルームの間には分厚い扉があり、閉めれば中を見られることなく利用することができるので安心です。
床の模様がお花で可愛い。
クローゼット
アイロン、アイロン台があります。
スリッパはリッツ・カールトンマークがないタイプでした。
引き出しの中には、ランドリーバッグ、靴べら、ソーイングセットが入っています。
傘も置いてあります。
ターンダウンサービス
夕食を食べに行っている間に、ターンダウンサービスが済まされていました。
枕元には、ミネラルウォーターが2本置いてあります。
ベッドの上には、ランドリーバッグ等置かれていました。
箱の中には、お茶が入っていました。
スリッパもバッドサイドに置いてあります。
ジム、プール
ジムとプールがあり、宿泊者は無料で利用できます。
53階にあります。
受付はこちら。
プールは水色に光り、とてもお洒落な空間でした。
上海の景色を見ながら、プールを楽しむことができます。
プールの他にも温水ジャグジーがあります。
ソファーの周りは、南国の空気感があります。
ジムは狭いですが、高級ホテル内のジムにしては、マシンは充実しているかと思います。
ルーフトップバー「FLAIR」
タワーの58階にはルーフトップのレストランバー「Flair」があります。
ランチを食べようとしたのですが、満席で入れませんでした。
アフターヌーンティー「SCENA」
ロビーラウンジが満席だったので、隣にある「SCENA」でアフターヌーンティーを食べることにしました。
レストラン内の様子
レストラン内からの景色
アフターヌーンティーメニュー
メニューを読んでもよくわかりませんでした笑
アフターヌーンティーセット
お洒落なアフターヌーンティーセットです。
ドリンクをオーダーしても、スタッフの方が中国語しか話せず、こちらが伝えてもうまく伝わらず、TWG紅茶を出してくれました。
料金(割引)
料金は、アフターヌーンティーセット2名分で、505.00元(7,718円)でしたが、マリオットボンヴォイのゴールド会員割引で429.20元(6560円)になりました。
日本のリッツカールトンのと比べ、安くて驚きました!
周辺のお店
リッツカールトン上海浦東の周りのお店を紹介していきます。
ディズニーストア
上海と言えば、上海ディズニーランドが有名ですが、上海市内の東方明珠電視塔(東方テレビタワー)のすぐそばに世界最大級ディズニーストア「ディズニー中国 フラグシップストア/迪士尼中国旗舰店」があります。
上海ディズニーランドへ行く時間がなかった、行ったけどお土産が買いたりなかった、という場合に便利だと思います。
上海ディズニーランドには売っていない、フラグシップストア限定のディズニー・グッズも売っています。
IFCモール
ホテル直結のIFCモールには、世界の一流ブランド店で溢れています。
無印良品があるのには驚きました。
中華料理レストラン「楽新皇朝 Paradise Dynasty 」でディナー
IFCモール3階にある、中華レストラン「パラダイスダイナシティ」でディナーを食べました。
シンガポール系の中華料理店で、レインボーカラーの小龍包が名物。
上海だけじゃなく、銀座、クアラルンプール、バンコク、ジャカルタにも出店しています。
店内の様子。
窓際の席に通してもらえました。
まずはお茶。
水の臭みがあって飲めませんでした。
烏龍茶に変えてもらい、烏龍茶なら臭みも感じることなく飲めました。
夫は、ビール。
楽新皇朝のオリジナル、8色の皇朝小龍包。
味は左から、オリジナル、ヘチマ、フォアグラ、トリュフ、チーズ、蟹、ガーリック、四川味。
食べ方が書いてあります。
肉汁たっぷりで、どの味も美味しかったです^^
小籠包は美味しいです^^
野菜の炒め物。
焼き餃子。
辛めの餃子。
エビチリ。
息子のチャーハンと酢豚。
担々麺とあんかけラーメン。
デザートのカスタード饅頭。
トロトロのカスタードがイカ墨の饅頭の中に入っています。
値段は、全部で712元(10.882円)でした。
これだけ食べて、1万円とは安いです!
料理は日本人が好む味付けで、とても美味しかったです^^
タクシーで浦東空港へ
チェックアウトを済ませ、上海浦東国際空港までタクシーで帰りました。
時間は45分でした。
まとめ
リッツカールトン上海浦東は、煌びやかでとても素敵なホテルでした!
お部屋も上海タワーを目の前にしてみることができ、最高のロケーションでした^^
SPGアメックスのお陰で、今回は無料で宿泊することができました。
旅行好きにはメリットだらけのSPGアメックス
私は旅行、高級ホテル宿泊、ホテルのレストランが大好きなので、SPGアメックスにとても価値を感じています。
SPGアメックスを持つだけで、ホテルで特別待遇を受けることができます!
私も入会に迷いましたが、SPGアメックスのファンになり、結果的にはお得にラグジュアリーな旅行が楽しめています^^
まずは、SPGアメックスがどんなカードなのか、メリットデメリットを知った上で、自分に合っているカードかを判断するために、詳細をご覧ください。