【上海ディズニーランド攻略】ファストパス、チケット購入方法!アトラクション、パレード、子連れ体験記
こんにちは!
Sayoです^^
今回は、上海ディズニーランドに家族で行ってきました。
ファストパスの取り方、チケット購入方法、アトラクション、パレードの紹介を体験談を交えながらレポしていきます。
Contents
上海ディズニーランド
上海ディズニーランドは2016年にオープンした、中国では香港ディズニーに次ぐ2番目のディズニーパークです。
敷地総面積は、東京ディズニーランドよりも広いです。
ここにしかないアトラクションやキャラクターが揃っていて、日本とは違う魅力があります。
浦東空港からホテルまでのアクセス
浦東(プードン)国際空港から上海ディズニーランドまでは、タクシー・公共交通機関(地下鉄・リニア)・シャトルバスでアクセスすることができます。
タクシーで移動
タクシーを乗る方は、事前に行き先のホテル名と住所を中国語で事前にメモして、ドライバーに見せれるようにした方がスムーズです。
「ディズニーランドへ行ってください。」
⇒「請到迪士尼楽園」
時間は25分ほど、運賃は68元(約1,100円)で到着します。
営業時間
営業時間は、上海ディズニーランドアプリで確認できます。
私はiPhoneなので、App Storeで「上海ディズニー」と検索して、アプリをダウンロードしました。
営業時間もアプリでわかりますので、ご確認ください。
チケット料金、購入方法
チケットは、上海ディズニーランドホテルで事前に購入しました。
入園保証付きなので、他でパークチケットが売り切れていても、必ず購入できます。
チケット料金はこちら。
私たちが行った時は、休日(ピーク)だったので、1デーで大人2名、子供1名で1,581元でした。
日本円で、24,327円です。
チケットの料金が通常とピークでこんなに違うとは思わなかったので、今度来る時は平日に来ようと思いました。
混雑、混み具合は?
休日に行きましたが、混雑はしていませんでした。
日本では考えられないくらいアトラクションも空いていました。
優先入場「エキストラマジックアワー(アーリーエントリー)」
上海ディズニーランドに宿泊していたので、優先入場ができました。
日本とは違って開園1時間前から入場することができるので、とても魅力的です!
上海ディズニーランドから優先入場までの流れを説明していきます。
上海ディズニーランドホテルからディズニータウンへ
バスはディズニータウンに到着します。
到着したらまっすぐタウン内に入ります。
スタッフの方が道案内をしてくれますので、それに従って進んで行きます。
ディズニータウンの一番奥に行くと、優先入場専用の入り口があります。
手荷物検査
荷物検査をして、チケットを見せて入場します。
チケットは、上海ディズニーランドホテルでもらったファストパスカードを提示します。
こちらで時間が来るまで待ちます。
7時に到着しました。
前から3列目に並ぶことができました。
開演時間
入園時間前に後ろを見ると、すごい人!!
開園時間は、8:30からでしたが、7:15(開園時間1時間15分前)から入園できました。
日本じゃ考えられません!
上海ディズニーランドチケットをアプリに登録
入園を待っている間に、上海ディズニーランドチケットをアプリに登録します。
カード裏にある、番号をアプリ内に登録していきます。
番号を入れると、自分の顔が出てきます。
自分の分が終わったら、家族の分も同様に登録していきます。
ファストパスを取るときは、取りたいアトラクションと取りたい人を選択し、取得します。
上海ディズニーランドホテルで事前に取得していたので、その内容が表示されました。
日本語ガイドマップあり
上海ディズニーランドには、日本語専用ガイドマップがあります。
こちらは事前に上海ディズニーランドでもらいました。
エリアマップ
雨の日はレインコートが必要
今回、時々雨が降りました。
日傘は持っていたので、濡れずにすみましたが、100均のカッパでも持って行くと良いと思います。
雨でも室内のアトラクションがあるので、雨でも楽しめると思います。
中国人のマナー、割り込みある?
事前リサーチで、中国人の割り込みに気をつけるように書かれた記事をいくつか見ました。
実際、アトラクションの準反町の割り込みはありませんでしたが、パレードの際にグイグイ割り込まれそうになりましたので、阻止しました。
エントランス
なんと、息子が先日観たばかりの「トイストーリー4」の仲間たちが!
フォーキーもいて、息子は大興奮^^
夏限定のオブジェがあります^^
ウォルト・ディズニーとミッキーの銅像。
お城:エンチャンテッド・ストーリーブック・キャッスル
エンチャンテッド・ストーリーブック・キャッスルは全てのストーリーをモチーフにしたお城です。
高さは60mもあり、ディズニーランドで最も高い城です。
ガーデン・オブ・ザ・トゥウェルブ・フレンズ
ディズニーピクサー版の自分の干支と写真を撮ることができます。
上海ディズニーランドおすすめ人気アトラクション
上海ディズニーランドには、上海ディズニーランド限定のアトラクションがあります。
ソアリン・オーバー・ザ・ホライズン(ファストパス)
ソアリンは、上海ディズニーのアトラクションの中でも一番人気です!
ハングライダーで世界一周の旅に出かける新感覚のアトラクションで、目の前の大型モニターには世界遺産や大自然などの絶景の数々が映されます。
2019年にディズニーシーにもオープンしました。
事前に上海ディズニーランドホテルでソアリンのファストパスを取得したので、ファストパスで入りました。
入り口で、ファストパスカードを提示します。
中に入ってからも提示します。
合計2回提示しました。
順番が来ると、映像でソアリンの乗り方の説明を受けます。
シートに座って出発!
映像がとてもリアルで、足元が宙ぶらりんになるシートと相まって、本当に空を飛んでいる気分を味わえて、とても感動しました!
息子も大喜びでした^^
ソアリンの映像はこちら↓
トロン・ライトサイクル・パワーラン(ファストパス)
映画「トロン:レガシー」を再現した世界をバイク型のコースターで駆け抜けるアトラクション。
コースターの最高速度はなんと時速100kmです。
「キャー!!」とみんな叫びまくっていました!
トロン・レルム・シボレー・デジタル・チャレンジ
トロン・レルムは、デジタルゲームが楽しめるスペースです。
レースゲームなど4種類ほどゲーム・体験があります。
シボレー社のコンセプトカーが展示してあります。
自分で車の設計が出来るパネルがあります。
ボディやフロント、タイヤの大きさまで自由に設計できるので設計したい部分を、指でのばしたり縮めたりカスタマイズできます。
カリブの海賊 「バトル・フォー・ザ・サンケン・トレジャー」
まず最初に紹介するのが、「カリブの海賊」の進化系ともいえる、「バトル・フォー・ザ・サンケン・トレジャー」。
日本の「カリブの海賊」と比べ物にならないくらい、ハイ・クオリティの世界が体感できます。
35分待ちでした。
中を歩いて行くと、パイレーツオブカリビアンの世界が広がっています。
船に乗って出発!
プロダクションマッピングや最先端の映像技術が用いられた映像は、とてもリアルで、映画の中に入り込んだような感じでした。
嵐に遭遇したり海の中に沈んだり、目の前でジャック・スパロウが決闘したりと、本当にスパロウ船長と一緒に冒険に出ている感覚におちいります。
映像に合わせて船が動くのはもちろんですが、最後の落ち方も日本とは全く違いました。
めちゃくちゃ楽しかったです!
息子も夫も大興奮でした^^
上海ディズニーランドに来たら、これは必ず体験する事をオススメします!
ロアリング・ラピッド(ファストパス)
こちらも日本では体験できない、渓流下りを体感できるアトラクションです。
バズ・ライトイヤープラネット・レスキュー(ファストパス)
TDLの「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」とほぼ同じアトラクションです。
5分も待たずに乗れました!
バズ・ライトイヤー動画はこちら↓
ピーターパン空の旅(ファストパス)
「ピーターパン空の旅」は海賊船型のライドにのってピーターパンの世界を楽しむアトラクションです。
基本的には、TDLにあるものと同じです。
入園してすぐに行ったので、5分待ちでした。
しかし、1時間後には70分待ちになっていました。
動画はこちら↓
プーさんの冒険(ファストパス)
TDLのプーさんのハニーハントとほぼ同じアトラクションです。
待ち時間は20分ほどでした。
ハニーポット型のライドに乗りながら、プーさんの世界を楽しむことができます。
TDLのプーさんのライドは磁気で自由に動くのに対して、レールの上を動くだけなので、劣化版のハニーハントとも言えます。
動画はこちら↓
ヴォヤッジ・トゥ・ザ・クリスタル・グロット
ボートに乗りながらディズニー・アニメの世界を楽しめるアトラクションです。
5分も待たずに乗ることができました。
ボートでディズニー・アニメの世界を旅するという感じです。
美女と野獣、アラジン、「ファンタジア」のソーサラー・ミッキー、ラプンツェル、ムーラン、リトルマーメイドなどディズニー・アニメの名作がたくさん登場します。
動画はこちら↓
7人の小人のマイントレイン
七人のこびとのマイントレインは、東京ディズニーランドのビッグサンダーマウンテンに似たタイプのジェットコースタータイプのアトラクションです。
トイストーリーランド
2018年にできたばかりのディズニー・ピクサー トイ・ストーリー・ランドです。
人気アトラクションで紹介したレックス・レーサーの他にも、トイ・ストーリー・ランドでお馴染みのスリンキードッグ・スピンやウッディのラウンドアップなどがあります。
スリンキー・ドッグ・スピン
トイ・ストーリーでお馴染みのスリンキー・ドッグ型のライドが回転するアトラクションです。
スリンキー・ドッグが自分のしっぽを追いかけてぐるぐる周ります。
レックス・レーサー
円弧型のレールをラジコンカー型のライドが上下するアトラクションです。
最高地点は、かなり高いです。
ウッディのラウンドアップ
馬車型のライドに乗って回転するアトラクションです。
馬に引かれた荷台が遠心力でスライドするのを楽しみます。
アリス・イン・ワンダーランド・メイズ(迷路)
その名の通り不思議の国のアリスをモチーフにした迷路型アトラクション。
スタートからゴールまでは、アリスの世界に浸れる楽しい仕掛けがいっぱいあります。
アリスの迷路は、1日中待ち時間5分となっていて、待つことなく入れました。
どんな迷路なのかドキドキ♪
3つのドアから進む道を選びます^^
分かれた先には、さまざまなスポットがあります
アニメにも出てきた、顔がついてるお花も再現されています!
チシャ猫??
洞窟の中に入ります。
ハートの女王
洞窟を出ると、赤の女王のゾーンが見えてきます。
ハートの鏡。
女王様の椅子。
顔が怖すぎます笑
マッドハッターのお茶会
マッドハッターのお茶会会場に到着♪
大きなテーブルにお茶やお菓子がいっぱい!
色々な高さの帽子もあります。
大人も子供も写真が撮ることがきます。.
息子もサイズがぴったり!
ショー、パレード
上海ディズニーランドのショー、パレードを紹介していきます。
ダッフィーのスプラッシングプレパレード
「ダッフィーのスプラッシング・プレパレード」は、通常パレード「ディズニー・ストーリーブック・エクスプレス」開始15分前に行われているものです。
事前リサーチから、トゥモローランドのカーブあたりが良いとわかったので、赤丸のあたりに場所を取りました。
15分前に行って最前列を取れました。
ダッフィー 、シェリーメイ、ジェラトーニ 、ステラ・ルーが登場し、ダンサーさんとともにゲストへ向かって水をかけます。
かけるといっても、バケツをひっくり返したような…という感じではなく、軽く濡れる感じですが、濡れたくない人は防水対策をしっかりしておいた方がです。
プレパレードなので通過するのに1分ほどであっという間でした。
とても可愛らしいパレードでした。
ミッキーのストーリーブック・エクスプレス
上海ディズニーランドのメインのパレード。
トイ・ストーリー・ランドからスタートし、ガーデン・オブ・イマジネーションを通って、トレジャーコーブのあたりで終了になります。
動画はこちら↓
フローズン・シング・アロング・セレブレーション
アナと雪の女王:シング・アロング・セレブレーションは、エルサやアナ、オラフたちキャラクターがアナ雪の名曲を歌うショーです。
たくさんのキャラクターたちが登場し、「生まれてはじめて」、「あこがれの夏」、「レット・イット・ゴー」などを中国語で歌います。
中国語でも、もともとストーリーを知っているので、息子も楽しそうに一緒に日本語で歌っていました笑
バイ・リン・ストーリータイム
美女と野獣をイメージしたミニショーです。
イグナイト・ザ・ドリーム:ア・ナイトタイム・スペクタキュラー・オブ・マジック・アンド・ライト
毎日閉園時間に世界最大のディズニーキャッスルを舞台に上演されるナイトショーですが、今回は見ませんでした。
ターザン・コール・オブ・ザ・ジャングル終了
映画「ターザン」のストーリーに沿って展開されるショーです。
2019年8月6日で終了となりました。
8月23日に行ったので、見れなくて残念でした。
キャラクターグリーティング
上海ディズニーランドでは、お気に入りのキャラクターと触れ合えるキャラクターグリーティングがあります。
上海ディズニーランドはグリーティングに力を入れていて、グリーティング好きにとっては夢のようなパークなんです。
日本では人気のキャラクターには長蛇の列ができていて、色々なキャラクターたちと写真を撮るのは時間的に難しいですが、上海ディズニーでは長時間並ぶことなく写真を撮ることができます。
グリーティング・ポイントに向かえば、キャラクターがやってきます。
食事、食べ物(グルメ)
今回食べた、食べ物を紹介します。
ポップコーンバケット(ケース)、味、値段
ポップコーンバケットは、ステラルーとドナルドがありました。
値段は、レギュラーボックス 45元。
ポップコーンバケットは110元でした。
息子はキャラメルを食べたいということで、キャラメル味にしました。
アイスクリームバー、フルーツ
ミッキー、ミニーアイスバーは40元で、ドナルドとロッツォは35元です。
夫と息子は、ミッキーミニーのアイスバーを買いました。
美味しかったと言っていました。
私はスイカが好きなので、スイカを食べましたが、美味しかったです^^
レストラン「トライバル・テーブル」でランチ
ランチは、アドベンチャーアイルにある、レストラン「トライバルテーブル」へ♪
10:30からだったので、オープン時間に合わせて入りました。
レストラン内の様子
メニューは、人気のターキーレッグを中心とした美味しいセットメニューやスペシャルドリンクが飲めます。
夏限定のジュースです。
実際に食べた感想
息子はターキーレッグ。
一口もらいましたが、お肉も柔らかくて美味しかったです。
夫は、ローストチキン。
一口もらいましたが、カレー風味でピリッと辛くて美味しかったです。
私は、フィッシュタコスにしました。
苦手なパクチーが入っていて、取りながら食べましたが美味しかったです。
ビニール手袋もあり食べやすかったです。
あたたかいお茶。
紅茶というより、中国茶でした。
チップチョコレートココナッツムースケーキ。
息子は美味しいと言って、ほとんど食べていました^^
全部で、327元(4992円)でした。
お土産、限定グッズ「アベニューエムアーケード」
パークで一番大きなお店「アベニューエムアーケード」。
ギフト、お土産、帽子、アパレル、インテリア雑貨、アクセサリー、ピンバッジなどグッズが豊富です。
ディズニータウン
ディズニーリゾートに隣接するディズニータウンは、国際色豊かな複合施設です。
おしゃれなショップやレストランが並んでいます。
こちらでもディズニーグッズやお土産を買うことができます。
上海ディズニータウン攻略ブログはこちら↓
シャトルバス乗り場(ホテル送迎)
パークを出て右手に進みワールド・オブ・ディズニーを通り過ぎた所にあります。
上海ディズニーランドホテル行きは「A01」です。
トイストーリーホテル行きは「A03」です。
上海ディズニーオフィシャルホテル
上海ディズニーランドホテル
上海ディズニーランド・ホテルは、パークから見て湖の対岸にある、上海ディズニーの最高級ホテルです。
パークまでは水上バスかシャトルバスで約10分で到着します。
上海ディズニーランド・ホテルでは、キャラクターダイニングがホテル内レストランの「ルミエールキッチン」で行われています。
上海ディズニーランドホテル宿泊ブログはこちら↓
トイストーリーホテル
名前の通り、ピクサー映画「トイ・ストーリー」をテーマにしたホテルです。
内装が、トイストーリーの世界観一色でできています。
上海ディズニーランドまでは、シャトルバスで約10分で到着します。
トイストーリー・ホテルは「ウッディ棟」と「バズライトイヤー棟」に分かれており、それぞれテーマカラーは赤とオレンジ、青と緑で統一されています。
ジェシー、ウッディーの2人のグリーティングに出会うことができます。
トイストーリーホテル宿泊ブログはこちら↓
【トイストーリーホテル攻略】宿泊特典、予約方法、キャラクターグリーティング、宿泊した感想をレポ!上海ディズニー旅行記【2019ブログ】
まとめ
今回は、上海ディズニーランドのレポをしてきました。
上海ディズニーランドは、あまり期待していなかったのですが、思っていた以上にアトラクションやパレードなど楽しむことができ、東京ディズニーランドよりも上海ディズニーの方が個人的には魅力的でした。
優先入場で開演時間の1時間前から入園できたので、1時間でファストパスの乗り物は待たずに乗れちゃいましたし、パレードもショーも観れて大満足でした!
上海ディズニーに行かれる方は、ぜひ優先入場できるホテルに宿泊することをオススメします!
好きな時に、好きな場所へ、好きなだけ旅行する人生!
わたしは、
PC1台でお金、心、時間のストレスから解放され
好きな時に好きな場所へ好きなだけ旅行しています♡
私のようにパートナーに依存することなく自立し、
『女性が自分らしく豊かで幸せな人生を手に入れる!』
を叶えるコミュニティー「Woman’s blooming」の参加は
下記の「ENTER」をクリック♪