1. TOP
  2. ◆旅行
  3. リッツカールトン東京クラブラウンジのアフターヌーンティー、シャンパン、夕食、デザート、朝食、ランチ子連れレポ

リッツカールトン東京クラブラウンジのアフターヌーンティー、シャンパン、夕食、デザート、朝食、ランチ子連れレポ

こんにちは!

沖縄移住スローライフママ、Sayoです^^

 

今回は、リッツカールトン東京のクラブラウンジを子連れで利用してきました。

コロナの影響で、多少変更はありましたが、そちらも踏まえてレポしていきます。

 

 

リッツカールトン東京クラブラウンジ

 

ホテル最上階53階のクラブラウンジでは、東京で最も高いビルから、都心の景色と富士山の眺望を楽しめます。

専任のクラブコンシェルジュがチェックイン、チェックアウトをはじめ、滞在中の案内や手配などをしてもらえます。

毎日5回、クラブラウンジでもフードプレゼンテーションを利用できます。

 

 

予約はポイント➕追加料金

 

今回、クラブデラックスツインに宿泊しました。

支払いは、70,000ポイント+クラブラウンジ料を支払い宿泊しました。

 

 

クラブデラックスルーム宿泊記はこちら↓

 

リッツカールトン東京クラブデラックスルーム子連れ宿泊記!インルームダイニング高級ハンバーガーレポ

 

営業時間

 

午前7時~午後10時

 

服装(ドレスコード)

 

スマートカジュアルです。

 

混雑は?

 

コロナの影響もあり、とても空いていました。

 

チェックイン、チェックアウト

 

チェックイン、チェックアウトは、クラブラウンジでできます。

 

プラチナエリートなので、チェックアウトが16時まで伸ばせます。

チェックアウトの際に、ルピシアのお茶をいただきました。

 

 

 

クラブラウンジの様子

 

 

クラブラウンジは、縦長にそれぞれのエリアの空間があります。

 

 

 

新聞や雑誌類もあります。

 

 

 

 

奥に進んでいくと、ここからはまた違った空間になります。

 

 

 

バーカウンター。

 

 

図書館の様な空間のライブラリーラウンジ。

 

 

アートや芸術であふれています。

 

 

 

 

一番奥の、ここの席が一番おすすめです!

ここは、人気席で常に埋まっています。

 

 

プライベート感満載です。

 

 

 

ホテル最上階53階から見る景色は、とても美しいです^^

国立競技場が目の前に見えます。

 

 

フードプレゼンテーション

 

 

朝食

7:00〜10:30

 

軽食

11:30〜13:30

 

アフターヌーンティー

14:30〜16:30

 

ディナー前のオードブル

17:30〜19:30

 

スイーツ&コーディアル

20:00〜22:00

 

ドリンクメニュー

 

ラウンジに入ると、まず最初にドリンクを聞かれます。

ドリンクメニューは、ソフトドリンクからアルコールまで充実しています。

 

 

 

 

アフターヌーンティー(14:30〜16:30)

 

アフターヌーンティーは、アフターヌーンティーセットのみではなく、ビュッフェも利用できます。

 

 

細長い板チョコ、キットカット、クッキー、ナッツ、グミ、マシュマロなどがあります。

 

 

ミネラルウォーター、ペリエ、ペプシ、ビール等が冷蔵庫の中に入っています。

 

 

ワインやシャンパン、獺祭スパークリングがあります。

 

 

3段のアフターヌーンティーセット♡

飲み物は、リッツカールトン東京スペシャルブレンド紅茶を頂きます。

夫はシャンパン♪

 

 

上段は、ラズベリーゼリームース、ピスタチオのマカロン、いちごのフィナンシェ、いちごのプリンケーキ、いちごのタルト。

 

 

 

中段は、野菜スティックディップ、サーモン、フォアグラムースがのったクラッカー、ハムチーズサンドあ、野菜サラダのミニバーガー。

 

 

 

スコーンは、プレーンとレーズンの2種です。

バターが美味しくて、スコーンとよく合います^^

 

 

スコーンは、バターの他にもジャムが、ストロベリー、マーマレード、ハニー、3種類用意されています。

 

 

息子は、マカロンとスコーンを美味しいといいながら食べていました^^

 

 

アフターヌーンティーセットは、2日連続でいただきました!

プラチナ特典レイトチェックアウトのおかげです^^

 

 

アフターヌーンティーセットは、マカロンのみ日替わりで変わるそうです。

2日目は、チョコレートのマカロンでした^^

 

 

毎週金・土・日曜日の15時~16時30分の間、ハープ奏者が奏でる美しい音色を聴きながらアフタヌーンティーを頂くことができます。

 

 

ディナー前のオードブル、夕食(17:30〜19:30)

 

ディナー前のオードブル。

 

 

チーズやドライフルーツ、クラッカー、フルーツが並んでいます。

 

 

 

こちらは、オリーブやマリネなど。

 

 

冷蔵庫の中には、小分けにされた軽食が入っています。

 

 

 

 

デザート。

 

 

 

アルコールも充実しています。

 

 

COEDOビールもあります。

 

 

うどんコーナー。

手前の箱の中には、天ぷらもあります。

 

 

お味噌汁。

 

 

 

きのこのラザニア。

 

 

 

白いんげんのスープ。

 

 

飲茶、季節の温野菜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気が良いので、夕焼けがとても綺麗です^^

 

 

夕焼け♡

 

 

富士山が見えます。

 

 

景色を見ながら乾杯♪

夫はビール、私は、獺祭スパークリング、息子はウーロン茶。

 

 

獺祭の次は、シャンパン♪

 

 

コロナの影響で、サラダバーは、スタッフの方が各テーブルに持ってきてくれました。

 

 

ソースも何種類か選ぶことができ、私は、バルサミコソースにしてもらいました。

 

 

きんぴらごぼう、いくらが乗った豆腐、サラミ類。

 

 

飲茶、温野菜、きのこのラザニア。

飲茶が美味しかったです^^

 

 

温野菜の下には、三日月の形をした野菜たちが出てきました^^

 

 

なめこのお味噌汁。

 

 

夫は、天ぷらうどん。

 

 

フルールは、パパイヤが甘くて美味しかったです^^

 

 

デザートは、パンナコッタ、プリン、ラズベリームースケーキ、チョコレートケーキ。

どれも美味しかったですが、チョコレートが一番美味しかったです♡

 

 

アイスカフェラテ。

 

 

生歌&生演奏がラウンジ内に響き渡ります^^

 

 

夜景を見ながら、素敵な音楽を聴きながら、ゆっくり過ごせて贅沢な時間です^^

 

 

スイーツ&コーディアル(20:00〜22:00)

 

デザートタイムです^^

 

 

 

 

ラズベリームース。

 

 

チョコレートムースケーキ。

 

 

チョコレート。

 

 

レーズンケーキ。

 

 

フルーツ。

 

 

ミルクティー♡

 

 

チョコレート、手毬柄のまんじゅう、チョコレートムースケーキ、チョコマカダミアナッツクッキーをいただきました。

どれも美味しい^^

 

 

 

クラブランジでのサプライズに感動

 

なんと、サプライズでクラブラウンジのスタッフの方全員集まって、息子の卒園のお祝いをしてくださいました。

 

私たちもびっくり!!

 

アフターヌーンティーの際に、「どこからきたの?」「何歳?」「好きなキャラクターいる?」など色々お話ししてくださったのですが、まさか、サプライズをしていただけるとは!

 

 

手書きのお手紙まで頂いて、息子は幸せ者です^^

 

 

次の日のチェックアウト時に、撮った写真をアルバムにしてくださって、さすがリッツカールトンです!

嬉しいサービスに最後の最後まで感動しました♡

 

 

朝食(7:00〜10:30)

 

バーカウンターには、スムージーやフレッシュジュースが並んでいます。

 

 

 

ジュースは、オレンジジュース、リンゴジュース、トマトジュース、パイナップルジュース、グレープフルーツジュース。

 

 

フルーツやナッツ類も並んでいます。

 

 

 

 

 

 

冷蔵庫の中には、サラダやヨーグルト、ミルク等が入っています。

 

 

 

 

 

ライブキッチンでは、卵料理を作ってもらえます。

 

 

 

鍋の中には、

 

 

フレンチトースト。

 

 

ベーコン、ソーセージ。

 

 

ローストポテトがあります。

 

 

こちらのエリアは、

 

 

卵焼き。

 

 

焼き鮭。

 

 

おかまの中にはご飯。

ご飯の横には、きんぴらごぼう、ゆず大根、寒干しはりはり、梅干し、ひじき、唐辛子入りもろみ、青芝漬け、梅ちりめんが置いてあります。

 

 

まずは、紅茶をいただきます^^

 

 

小岩井のヨーグルトは全種類。

 

 

アーモンドミルクのバナナスムージーが美味しかったです^^

 

 

オムレツ。

 

 

冷菜。

 

 

ホットミール。

 

 

和食♡

 

 

デザート。

 

 

最後はサプライズのラテアート♡

 

 

軽食(11:30〜13:30)

 

 

軽食は、アルコールも用意されています^^

 

 

 

 

 

お酒の横には、チーズやドライフルーツ、クラッカー、マリネ等が置いてあります。

 

 

冷蔵庫の中には、サラダ類。

 

 

 

 

ハンバーガー、フルーツ。

 

 

デザートが入っています。

 

 

ホットミールも用意されいています。

 

 

 

 

お蕎麦。

 

 

めんつゆ。

 

 

いなり寿司。

 

 

磯辺揚げが置いてあります。

 

 

まずは紅茶をいただきます^^

 

 

 

朝食とメニューも変わるので、毎回ワクワクします^^

 

 

 

イチゴのパンナコッタ。

 

 

抹茶ムースをチョコレートで挟んだデザートが、

とても美味しかったです♡

 

 

息子も美味しそうに食べていました^^

 

 

 

まとめ

 

 

今回は、リッツカールトン東京クラブラウンジのフードプレゼンテーションのレポをしてきました。

リッツ東京のフードプレゼンテーションは、何回頂いても最高でした!

 

息子へサプライズもしていただき、本当に素晴らしいサービスに感動しました。

リッツカールトン東京に宿泊するなら、クラブラウンジ付きがおすすめです!

 

あまりにもリッツカールトン東京が気に入ってしまい、

この2週間後に、カールトンスイートに予約しました!

 

カールトンスイート宿泊記はこちら↓

 

リッツカールトン東京カールトンスイート子連れ宿泊記【2020ブログ】マリオットボンヴォイプラチナエリート

 

 

お金を気にせず家族と好きなだけ旅行する!

 

わたしは、

PC1台でお金、心、時間のストレスから解放され

夫とはお財布は別で、毎日自由に幸せに生きています♡

 

大好きな旅行も、

お金を気にせず家族と好きなだけ旅行しています^^

 

私のようにパートナーに依存することなく自立し、

女性が自分らしく豊かで幸せな人生を手に入れるコミュニティー

「Woman’s blooming」の参加は

下記の「ENTER」をクリック♪

 

 

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

Sayo公式サイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Sayo公式サイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

Sayoプロフィール紹介 Sayoプロフィール一覧

Sayo

Sayo

365日愛する家族と自由な人生を送るために、
2016年大好きな沖縄に移住しスローライフを満喫♪
沖縄、旅、グルメが好きな1児の母。

夫とお財布別で、
自分の時間、家族の時間も大切にしながら
ママでも毎日自由に幸せに生きている。

マーケティング学び2015年にPC1台で起業し、
年収1000万円達成。

その後は、自動化&仕組み化し
週1日だけ働き8年間安定収入。
 
女性が「経済的・精神的・時間的」自由
を手に入れ、毎日幸せに生きる!
を叶えるコンサルタント。

1人1人の個性、才能、経験を生かした商品作り、
オーダーメイドのコンサルが得意。

350名以上にコンサル
初心者でも月10万円〜100万円以上の実績、
経験者も仕組化することで労働時間を減らし収入UPを実現!
自分らしく豊かに生きるクライアントさんを多数輩出。

クライアントさんからは、

「Sayoさんに出会えてよかった!」

「Sayoさんはとても丁寧にしっかりとアドバイスしてくださり安定して作業に取り組めた!」

「Sayoさんの自動化システムは本当に凄くて、知って人生が変わりました!」

「Sayoさんのコンサルはオススメです!」

とよく言って頂いている。

女性が豊かで幸せな人生を手に入れる!
『Woman's blooming』コミュニティを運営。
参加者3000名越の人気コミュニティ。

関連記事

  • 【上海ディズニータウン攻略】レストラン、お土産、おすすめのお店、ミュージカル美女と野獣の紹介!

  • 【シェラトングランデ東京ベイ】グランカフェの朝食、夕食ブッフェは子連れにおすすめ!

  • 【名古屋駅おすすめグルメ】エスカで子連れランチ、ディナー(夜ご飯)の感想

  • 【ハワイ旅行②】モアナサーフラライダーに宿泊、アラモアナショッピングセンター、ホノルル動物園に行った感想ブログ

  • 【ハワイ旅行①】ANAビジネスクラスで子連れで5泊7日オアフ島旅ブログ

  • 成田空港ビジネスクラスANAラウンジ第4サテライトを子連れで利用した感想レポ