リッツカールトン東京クラブデラックスルーム子連れ宿泊記!インルームダイニング高級ハンバーガーレポ【2020ブログ】マリオットボンヴォイプラチナエリート
こんにちは!
沖縄移住スローライフママ、Sayoです^^
今回は、リッツカールトン東京に子連れで宿泊してきたのでレポしていきます。

Contents
リッツカールトン東京ポイント宿泊
マリオットポイント+クラブラウンジ追加料金
宿泊しました。
支払いは、70,000ポイント+クラブラウンジ料を支払い宿泊しました。
リッツカールトン東京子連れ宿泊記
ロビー
フロント
ロビーラウンジ
リッツキッズ
子供が遊べるリッツキッズスペースがあります。
クラブラウンジでチェックイン、レイトチェックアウト
クラブ付きを予約しているので、クラブラウンジでチェックインをします。
プラチナエリートなので、レイトチェックアウトで16時までいられます。
ウェルカムドリンクは、ストロベリーグリーンティー。
見た目はお茶ですが、飲んでみると、いちごの味がして美味しいです^^
マリオットボンヴォイプラチナ特典、アップグレードは?
マリオットプラチナ特典は下記の通りです。
・20%レストラン割引(アジュールフォーティーファイブ、ひのきざか、カフェ&デリ、ルームサービス、朝食を除く)
・50%ボーナスポイント
・1000ポイントのウェルカムギフト
・午後4時までのレイトチェックアウト
・無料客室アップグレード(今回はアップグレードされませんでした)
・46階ヒートエリア無料
・10%ギフトショップ割引
・無料インターネットアクセス
・お子様2名まで、12歳以下のお子様:タワーズにて無料のビュッフェ朝食
この様な恩恵が受けられるのは、マリオットボンヴォイアメックスのおかげです^^
マリオットボンヴォイアメックスの詳細はこちら↓
フードプレゼンテーション
クラブラウンジでは、フードプレゼンテーション5回食べることができます^^
クラブラウンジレポはこちら↓
リッツカールトン東京クラブラウンジのアフターヌーンティー、シャンパン、夕食、デザート、朝食、ランチ子連れレポ【2020ブログ】マリオットボンヴォイアメックス
客室「クラブデラックスツインルーム」
今回宿泊するお部屋は、クラブデラックスツインルームです。
お部屋番号は、5237です。
ルームカード。
宿泊者限定スパ優待券
宿泊者限定スパ優待券が頂けました。
お部屋の様子
ミニバー
ミネラルウィーター2本。
おしゃれな茶器、お菓子が置いてあります。
ネスプレッソコーヒーマシン、ルピシア
ネスプレッソマシン、ケトル。
カプセルは3種類あります。
ルピシアの紅茶のティーパック、カップ&ソーサー。
こちらは有料のスナック、ペポリ・キャンティ・クラシコのワイン。
グラス類、ストロー、ワインオープナー、アイスペール、ミネラルウォーターが2本。
冷蔵庫の中身もぎっしり!
こちらも有料です。
ベッドルーム、子供は添い寝
ベッドはツイン♪
こどもは、12歳まで添い寝可能です。
USB充電ができます。
ベッドサイドにコンセントがあります。
クローゼット
クローゼットはテレビを挟んで2箇所あります。
バスローブ、ハンガー、スーツケース置きがあります。
スリッパが2セット。
ソーイングセット、靴磨き等あります。
パジャマ、ランドリーバッグ。
セキュリティーボックス。
テレビ
雑誌もあります。
ビジネスデスク
窓際にはビジネスデスクがあります。
充電コンセントも充実しています。
ソファーもあります。
洗面台
洗面台は2台あります。
アメニティ
アメニティは、リッツカールトンといえばアスプレイ。
私の大好きな香りです^^
ボディーローション、石鹸。
2箇所ある引き出しの中には、歯ブラシ、くし、爪やすり、綿棒、マウスウォッシュ等が入っています。
メイクミラー
レプロナイザーのドライヤー。
テレビもあります。
シャワールーム
アスプレイのボディージェル、シャンプー、コンディショナー。
バスルーム
足をのびのび伸ばせます^^
バスソルトと石鹸。
バスローブ。
トイレ
お部屋からの景色、夜景
東京スカイツリーが見えます。
ビューナップが置いてあるので、何がどこにあるかよく分かります。
夜景もとても素敵です^^
ターンダウンサービス
夕方になると、ターンダウンサービスがあります。
足元には、マットが敷かれています。
ベッドサイドに、ミネラルウォーターとリッツカールトンマークのチョコレートが置かれています。
ソファーには、ブランケットが置いてあります。
息子は、夜景をバックにゲーム笑
インルームダイニングで高級ハンバーガーを実食
インルームダイニングをお願いしました。
和牛ビーフバーガーに、熟成チェダーチーズ、鴨フォアグラ、トリュフソースと高級ハンバーガーです。
お値段は、13500円+税、サービス料です。
ボリューム満点!
トリュフがたくさんのっています。
トリュフがモリモリのっています!
その下には、フォアグラ。
ジューシーな断面!
夫と半分こしていただきました。
ジューシーでトリュフの味が強めでしたが、美味しかったです。
でも個人的には、リッツカールトン沖縄の喜瀬バーガーの方が好きでした^^
リッツカールトン東京施設
プール
プールは窓が大きく、開放感があります。
ジャグジーもあります。
フィットネスジム
ジムのマシンも充実しています。
ミネラルウォーターも置いてあります。
スタジオ
スタジオもあり、ヨガマットやポール、筋膜リリースなども置いてあります。
バランスボールもあり、レッスン等もやられているそうです。
まとめ
今回は、リッツカールトン東京に宿泊してきました。
スカイツリーが見えるお部屋に宿泊できて、お部屋も広々で快適でした^^
何より、クラブラウンジが最高でした!
ラグジュアリーな空間で、ゆっくり過ごすことができ、
スタッフの方の対応やサービスも素晴らしく、
子連れでも十分満喫できました^^
クラブラウンジがついていると、
ゆっくりホテルステイができるので、
お部屋だけの予約だけでなく
クラブラウンジをつけるのがオススメです!
関連記事
カールトンスイート宿泊レポ↓
タワーズ朝食レポはこちら↓
「ひのきざか」お寿司ランチレポはこちら↓
旅行好きにはメリットだらけのマリオットボンヴォイアメックス
私は旅行、高級ホテル宿泊、ホテルのレストランが大好きなので、
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードにとても価値を感じています。
マリオットボンヴォイプレミアムアメックスを持つだけで、
・リッツ・カールトン、ウェスティン、シェラトン、マリオットホテルの上級会員になれる
・お部屋のアップグレード、レストラン割引
・カード継続更新でホテル宿泊無料券がもらえる
・ANA、JALマイルも貯めることができる
・国内空港ラウンジが無料で利用可能
など、多くの特典を得ることができます。
私も入会に迷いましたが、マリオットボンヴォイアメックスのファンになり、
結果的にはお得にラグジュアリーなホテルステイ&旅行が楽しめています^^
まずは、マリオットボンヴォイアメックスがどんなカードなのか、メリットデメリットを知った上で、自分に合っているカードかを判断するために、詳細をご覧ください。
2016年に大好きな沖縄に移住。
私は、毎月旅行に行くほど旅行が大好きなのですが、
沖縄に住むことで、飛行機に乗らないとどこにも行けない為、
現金で飛行機に乗っていたらえらいお金がかかるので、
マイルを貯め始めました!
マリオットボンヴォイアメックスカードと出会い
今では、「航空券」も「高級ホテル」もお金をかけずに、ラグジュアリーな旅行を1人でも家族でも楽しんでいます♡
無料で優雅に旅する方法をインスタ(@sayomama0319)
YouTube「Sayo高級ホテル巡り」で発信中!