1. TOP
  2. ◆旅行
  3. リッツカールトン京都子連れ宿泊記!ピエールエルメの朝食、レストランディナーの感想ブログ【旅行記2018・SPGアメックス】

リッツカールトン京都子連れ宿泊記!ピエールエルメの朝食、レストランディナーの感想ブログ【旅行記2018・SPGアメックス】

こんにちは^^
沖縄に移住し自由なライフスタイルを送っている、Sayoです。

 

京都鴨川沿いにある5つ星ホテル「ザ・リッツカールトン京都」(The Ritz-carlton KYOTO)に家族で宿泊してきました。

 

今回も、SPGアメックスポイントで宿泊してきましたので、レポートしていきます。

 

SPGアメックスポイントサイトよりもお得な入会特典!お得に子連れで家族旅行をするには超お得カードの理由を解説!【マリオットボンボイ(bonvoy)】

 

那覇空港にもクリスマスツリー♪

 

 

まずは、伊丹空港に向けて出発!

 

 

飛行機から見る雲はとても綺麗です^^

 

 

京都駅に到着♪

1年ぶりの京都です。

 

 

 

リッツカールトン京都宿泊記

 

リッツカールトン京都は、京都府中京区にあるSPG・マリオット・リッツカールトングループの高級ホテルです。

 

リッツカールトン京都に到着♪

 

 

 

 

エントランスは和を感じる空間になっています。

 

 

 

人力車もあります。

 

 

 

日本庭園のような雰囲気でとても素敵です。

紅葉が残っていて綺麗です^^

 

 

 

夜ライトアップされた様子はこちら。

 

 

 

正面入り口はこちら。

 

 

中に入ると、まず目に入るのがコンシェルジュデスク。

こちらはフロントではありません。

 

 

 

なんと奥の黒い壁が自動ドアとなっています。

 

 

壁の石の模様がとても素敵でした。

 

 

自動ドアを進んでいくとホテルの中に入ることができます。

 

 

置いてあるインテリアがどれも素敵です。

 

 

 

 

 

ホテル内は黄金の輝き♡

 

 

 

 

フロント

 

フロントはこちらですが、こちらでチェックインではなく、着物のお姉さんが直接お部屋に案内してくれます。

 

 

 

 

立派な盆栽に惚れ惚れします^^

 

 

エレベーターはこちら。

 

 

着物のお姉さんが、フロントからお部屋まで案内してくれます。

 

 

 

 

 

SPGアメックスのポイントでラグジュアリールームに無料宿泊

 

今回宿泊するお部屋はラグジュアリールーム。

 

デラックスルームでポイント宿泊予約をしましたが、2ランクアップグレードで宿泊できました。

 

 

こちらがルームキーです。

 

 

ラグジュアリールームの様子

 

チェックインは、お部屋で行いました。

お部屋でのチェックインは初めての体験でした^^

 

 

お部屋に入った途端、窓側のカーテンが自動でオープン!

目の前に鴨川が広がります。

 

ラグジュアリールームの広さは、55㎡と広々♪

ソファーやテーブル席があり、とてもゆったりと過ごせます^^

 

 

リッツカールトンでは12歳まで添い寝ができるので、息子は5歳なので無料です。

ベッドが広いので、添い寝でも十分広々と寝ることができます。

 

 

 

ソファーも広々しています。

 

 

 

 

窓際には盆栽が置いてあります。

 

 

テレビはこちら。

 

 

DVDプレイヤーが置いてあります。

 

 

 

雑誌等もあります。

 

 

ザ・リッツ・カールトン京都では、クッキングクラスやサイクリングツアー、子供向けプログラムなど、数々のゲストアクティビティが用意されています。

 

 

鴨川の方から見るリッツカールトン京都はこちら。

 

 

夜の様子はこちら。

 

 

宿泊特典

 

テーブルの上には、フルーツやスイーツが置いてありました。

 

 

名前入りのメッセージカード

 

 

 

焼き菓子と手作り鶴

 

鶴は日本らしさがあります。

 

 

 

フルーツ

柿、ラフランス、みかんが置いてありました。

 

 

 

無料ドリンク券

 

マリオットゴールド会員以上の資格を保有していると特典としてワンドリンク無料券の特典が付与されます。

 

 

バスルーム

 

 

ガラス張りです。

 

 

浴槽とシャワーが一緒になっています。

すのこが敷いてあります。

 

 

 

浴槽の淵には、体を洗うタオル、ヘチマスポンジ、左側は、子供用の犬の形をしたスポンジが置いてあります。

 

 

枕、石鹸が置いてあります。

 

 

シャワーは、上からも出ます。

 

 

壁には、お花の模様で素敵です♡

 

 

浴槽の底にも、花びらが描かれています。

 

 

Aspreyのアメニティー♡

英国王室御用達ラグジュアリー宝飾ブランドのAspreyです。

私はAspreyが大好きなので、リッツカールトンでAspreyを使うのが楽しみの一つです♪

 

 

水回り、アメニティー類

 

水回りはとても広々としています。

洗面台が2つあるので便利です。

 

 

 

鏡の横には埋め込み型のテレビもあります。

お風呂に浸かりながらテレビを見ることもできます。

 

 

素敵な漆塗りのお花柄の箱を開けると、アメニティーが入っています。

 

 

マウスウォッシュ、大人用歯ブラシ、キッズ用歯ブラシ、コットン、綿棒、歯ブラシ、髭剃り、ヘアブラシ、爪みがき、サニタリーバック、シューシャインミット、シューポリッシャー、シャワーキャプなど揃っていました。

 

 

右下には、ドライヤーが置いてあります。

 

 

 

左下には、ゴミ箱。

 

 

ゴミ箱もとてもオシャレです^^

 

 

ティッシュ。

 

 

左から石鹸、Asprayの石鹸、お風呂用リモコン。

 

 

和菓子のような包装の石鹸は、「京都石鹸屋(しゃぼんや)」ので、リッツカールトン京都オリジナルせっけんだそうです。

 

 

 

トイレはこちら。

 

 

ドリンク系

 

ネスプレッソと、そのお茶版の「SPECIAL.T」を無料で利用できます。

 

 

 

 

ミネラルウォーターも4本あります。

足りなくなったらスタッフの方に言えば持ってきてくれます。

 

 

黒い箱の中には、コーヒー。

 

 

 

紅茶。

 

 

 

ほうじ茶を飲んでみました。

 

 

立派な茶器があります。

 

 

 

中にはお茶のティーパックがあります。

 

 

食器類はこちら。

 

 

 

有料のアルコールやスナック類。

 

 

 

 

クローゼット

 

 

ハンガーもたくさんあります。

 

 

麻100%の浴衣が置いてあります。

 

 

 

 

購入もできます。

 

 

金庫。

 

 

スリッパも3人分。

右側は子供用です。

 

 

 

リッツキッズサービス

 

リッツカールトンには子供を退屈させないサービスがあり、それがリッツキッズです。

息子用のウェルカムスイーツ♡

 

 

メッセージカード。

 

 

冷蔵庫の中にリッツキッズ用のクランベリージュースが置いてありました。

 

 

チェックインして、しばらくたつとお姉さんが子供のために、可愛いマカロンを持ってきてくれました^^

 

食べてみると、味がピエールエルメのマカロンでした!

 

 

リッツキッズ探検。

 

お姉さんから帽子とアドベンチャーパスポートをもらいました。

 

 

 

シールをはって、テントを飾っていきます。

シールをたくさん集めると、ご褒美がもらえるそうです^^

 

 

シールをゲットするためホテル内を探検です!

 

 

フロント。

 

 

ラウンジ。

 

 

レストラン。

 

 

コンシェルジュデスク。

 

 

スパ。

 

 

合計11枚ゲットしました^^

 

 

 

ということで、アイスクリームと交換してもらいました^^

味は3種類あり、バニラ味にしました。

息子は「美味しい!」と嬉しそうに食べていました。

 

 

 

リッツカールトン京都ピエールエルメ

 

マカロンといえばピエールエルメ♡

マカロンといえば、ラデュレも人気ですが、私はピエールエルメの方が好きです^^

 

 

 

マカロンの宝石箱やー♡

左下にあるマカロンは、リッツカールトン京都限定のマカロンです。

 

 

ピエールのマカロンって濃厚で美味しいですよね^^

 

 

 

ケーキ類もあります。

 

 

 

 

なんとパンもあります!!

 

 

 

 

リッツカールトン京都スパ

 

地下一階フロアには、ジム・プール(スパ)も用意されていて、宿泊者は無料で利用することができます。

 

独特な雰囲気の廊下を進むと、入り口が見えてきます。

 

 

 

 

 

ザ・リッツ・カールトンスパ京都メニュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リッツカールトン京都レストラン

 

イタリアン「ロ・ラカンダ」

 

LA LOCANDAは翌朝朝食会場にもなる場所ですが、夜と朝では全然雰囲気が違いました。

 

アルコール類を提供しているの「The Bar(ザ・バー)」は1F「LA LOCANDA」内にあります。

 

 

 

スタイリッシュなワインセラーや食事スペースの一角に、バースペースが設けられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コース料理メニュー

 

 

 

家族3人で乾杯^^

 

 

国産ワインをいただきます^^

 

 

 

サービスのクリームチーズが中に入ったトゥルティーヤのようなもので、上にはトマトが乗っています。

 

 

こちらもサービスのパン。

 

 

こちらもサービスのかぼちゃのスープ。

かぼちゃが濃厚で美味しい♡

 

 

コース料理スタート♪

前菜は、炙り帆立にキャビアが乗ったオシャレな料理です。

 

 

トリッパとひよこ豆の煮物です。

牛の胃袋なので、ホルモンは私は苦手なので微妙でした。

 

 

こちらはミートソースパスタです。

四角いパスタに猪肉のラグーがのっています。

え、どこが?と思いましたが、食べてみるとパスタでした!

 

 

次はリゾットが出てきました。

なんと、このお米は7年熟成させたお米だそうです。

最初、口に運んだ時にブルーチーズの味がして、かなり癖のある味です。

私はブルーチーズが苦手なのでこのお料理は苦手でしたが、ワインと一緒に残さず頂きました。

 

 

次は、金目鯛のソテー。

金目鯛の下には、ブロッコリーのスープが広がっています。

 

こちらの金目鯛はとても美味しかったです^^

 

 

あっという間に白ワインもなくなってしまったので、メインディッシュのお肉の前に、赤ワインをお勧めしていただきました。

 

 

お肉より、パスタ向けですが、希少品ということで頂くことにしました。

 

 

やはり飲み口はさっぱりしていて、お肉というよりかは、パスタなどに合うような感じですが、とても飲みやすく美味しかったです。

 

 

お肉は上州牛サーロインのソテーです。

とうもろこしを使った燻製の様な焼き方で、とてもスモーキーで美味しかったです^^

 

 

 

お口直しのレモンシャーベット♡

ピエールエルメの濃厚な味で美味しかったです^^

 

 

デザートに合うとお勧めされた、こちらも希少品のワイン♡

 

 

ジュースのような味で飲みやすく美味しいです^^

 

 

デザートはアンフィニマン ヴァニーユという、ピエールエルメのバニラがたくさん盛り込まれた濃厚なクリームとアイスで、とっても美味しい^^

 

まさに美味しすぎて、ほっぺたが落ちる感覚です♡

 

 

 

 

そして、なんと!

夫から結婚記念日のサプライズが♡

 

 

お腹がいっぱいだったので、スタッフの方にお願いしてお部屋に持ってきてもらい、ゆっくりお茶を飲みながら頂きました。

 

結婚6年目ですが、幸せを改めて感じました^^

 

 

食後の紅茶♡

リッツカールトンは紅茶は、本当に美味しいです^^

 

 

ディナーキッズメニュー

 

息子のキッズメニューはこちら。

お値段的には、他のリッツカールトンと比べかなりお安いです。

 

 

最初は、サービスの無添加野菜チップス。

これが優しい味で美味しかったです^^

 

 

ボロネーゼ。

息子は美味しいと言いながらあっという間に完食していました。

 

 

メニューにはないのですが、息子がハンバーグが食べたいというと、特別に作ってくださいました。

 

美味しいと息子も喜んで食べていました。

 

 

 

ナイトサービス(ターンダウンサービス)あり

 

 

ディナーから帰ってくると、カーテンが閉められ、照明が暗くなり、タオルが新しくなり、ベッドにはメッセージが添えられる「就寝前のターンダウンサービス」が施されていました。

 

チェックイン時に希望の時間を聞かれます。

 

チェックインした後に多少お部屋が荒れてしまっても、アメニティーを使っても、このターンダウンサービスでまた綺麗にしてもらえるので、嬉しいサービスです。

 

 

ベッドの上に置かれていたお菓子♡

これがとても美味しかったです^^

 

 

 

リッツカールトン京都「ラ・ロカンダ」で朝食

 

朝食は、ラロカンダで頂きました。

 

 

 

朝食メニュー

 

朝食は、「洋食ブッフェ形式」と「和食」の2択から選べます。

こちらは、前日に予約しておきます。

 

 

もろみ酢とぶどうジュース。

 

 

水暉の和食

 

ホテル内にある和食レストラン「水暉」の和食が頂けます。

私は和食で夫は洋食をいただきました。

 

最初は、サラダと湯豆腐が出てきました。

 

 

 

こちらは懐石料理のような感じで、焼き魚、梅干し、煮物、ナスの煮浸し、厚焼き卵、お漬物、ごはん、お味噌汁、フルーツヨーグルトと色々な種類が頂けます。

 

 

 

ご飯がとても美味しい^^

お味噌汁の中にはアオサが入っていて、息子の味噌汁の具と違いました。

 

 

ご飯は一人窯で炊いてあり、とても贅沢です。

 

 

食後は紅茶をいただきました^^

 

 

 

洋食ビュッフェ

 

夫は洋食にしました。

 

洋食ビュッフェでは、2013年世界一のクロワッサンの称号を手にした、ピエールエルメのクロワッサンもブッフェ形式なら食べ放題です!

 

こちらのピエールエルメのクロワッサンは、日本では東京のピエールエルメ青山本店、ホテルニューオータニ、そして京都のリッツカールトンのみなので、とても貴重です。

 

 

 

基本的にはブッフェ形式ですが、一部オーダー式の卵料理も用意されており「オムレツ」「スクランブルエッグ」「エッグベネディクト」「フレンチトースト」などを選択することが可能です。

 

 

ピエールエルメのクロワッサン♡

夫から一口もらったら、めちゃくちゃ美味しいーー!

今まで食べてきたクロワッサンはクロワッサンではなかった(笑)

 

 

パウンドケーキのような感じで、しっとりしていて美味しかったです^^

 

 

洋食ビュッフェはこちら。

 

 

 

 

 

 

子供用の和食

 

息子は和食にしました。

 

 

豆腐のお味噌汁が美味しいと言っていました^^

 

 

 

ロビーラウンジでティータイム

 

宿泊特典でいただいたフリードリンク券を使うため、ロビーラウンジへ♪

 

 

 

他にお客さんがいなかったので、この空間を独り占めできて最高です!

 

 

右側には暖炉がありました。

 

 

 

私は、リッツカールトンの紅茶が好きなので、紅茶をいただきました。

幸せ空間でティータイム♡

わらびもちがついてきて、柔らかくて美味しかったです。

 

 

テラス席もあります。

 

 

 

アフターヌーンティーの時間には、ピエールエルメのスイーツが楽しめます。

 

 

 

 

リッツカールトン京都ウェディング

 

リッツカールトン京都のホテル内には、ウエディングのブライダルサロンもあります。

 

 

 

 

和食レストラン水暉

和食レストランは水暉というレストランが入っており、お寿司、天ぷら、鉄板焼き、会席の4種類から選択ができます。

天麩羅 水暉は、『ミシュランガイド京都・大阪 2018』で1つ星を獲得しているほどのお店です。

 

 

 

帰りに、チェックインの時に対応してくれた着物のお姉さんが、息子にメッセージカードを用意していてくれました。

 

お休みだったようで直接お礼を言えませんでしたが、こういうお心遣いは嬉しいです^^

 

 

 

リッツカールトン京都に宿泊した感想まとめ

 

リットカールトン京都は、お部屋、サービス、スタッフの対応全てにおいて素晴らしかったです!

 

特に、子供へのサービスが充実していて、子連れにしてはとてもありがたく子連れでも何も気にすることなく過ごすことができました。

 

お姉さんが本当に親切で、ホテルにいる間、息子のことを名前で呼んでくれました。

おかえり〜!とか〇〇楽しかった?とかフレンドリーに子どもに話しかけてくれ、リッツカールトン京都は子どもにほんとに優しいです。

 

また泊まりたいと思えるホテルでした^^

リッツカールトン京都に無料で宿泊する方法は、こちらのブログで解説しています。

SPGアメックスポイントサイトよりもお得な入会特典!お得に子連れで家族旅行をするには超お得カードの理由を解説!【マリオットボンボイ(bonvoy)】

 

 

旅行好きにはメリットだらけのSPGアメックス

 

私は旅行、高級ホテル宿泊、ホテルのレストランが大好きなので、SPGアメックスにとても価値を感じています。

SPGアメックスを持つだけで、ホテルで特別待遇を受けることができます!

 

私も入会に迷いましたが、SPGアメックスのファンになり、結果的にはお得にラグジュアリーな旅行が楽しめています^^

 

まずは、SPGアメックスがどんなカードなのか、メリットデメリットを知った上で、自分に合っているカードかを判断するために、詳細をご覧ください。

▶︎SPGアメックスの詳細はこちら

 

\ SNSでシェアしよう! /

Sayo公式サイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Sayo公式サイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

Sayoプロフィール紹介 Sayoプロフィール一覧

Sayo

Sayo

「沖縄」「旅」が大好きな1児のアラサーママ。
365日愛する家族と自由な人生を送るために、2015年大好きな沖縄に移住。

2015年にインターネットビジネスで起業し、起業1年目で年収1000万円を達成!その後も年収1000万円稼ぎ続け、夫とはお財布は別で、ママでも毎日自由にハッピーに生きている。
家族仲良しで、笑顔溢れる幸せな日々を過ごしている。

女性が「経済的・精神的・時間的」自由を手に入れ、毎日自由にハッピーに生きる!を叶えるコンサルタント。

自分らしく豊かで幸せに生きることで、自分だけでなく、同じ女性、主婦、ママが【経済的・精神的・時間的自由】を手にいれ、パートナーに依存することなく、自立した女性を増やすサポートがしたいと思い仕事をしています。

「ライフワークで豊かで幸せな女性を増やし、幸せの連鎖で愛と幸せで溢れる世界をつくる!」をモットーに活動している。

女性が豊かで幸せな人生を手に入れる!『Woman's blooming』コミュニティを運営。参加者3000名越の人気コミュニティ。

初心者でも初月から10万円以上稼ぎ、経験者も自動化して月収100万円達成し安定収入、自分らしく生きるクライアントさんを多数輩出。

クライアントさんからは、「Sayoさんに出会えてよかった!」
「Sayoさんはとても丁寧にしっかりとアドバイスしてくださり安定して作業に取り組めた!」
「Sayoさんの自動化システムは本当に凄くて、知って人生が変わりました!」
「Sayoさんのコンサルはオススメです!」とよく言って頂いています^^

関連記事

  • 京都嵐山観光スポット、食べ歩きグルメ、人気スイーツレポ!【2022旅行ブログ】

  • レゴランドホテル宿泊者限定ワークショップ、プール、バースデーパーティーの予約方法・体験記【2019ブログ】

  • 横浜アンパンマンミュージアム誕生日会予約、ペコズキッチンでお祝いした感想ブログ【2018】

  • 【ハワイ旅行④】ロイヤルハワイアンホテルサーフラナイ、レナーズベーカリー、ポリネシアンカルチャーセンターに子連れで行った感想ブログ2018《SPGアメックス》

  • 【シェラトン沖縄】レストランダイニングルーム「SENSES」で子連れランチビュッフェ&朝食レポ【2020ブログ】マリオットボンヴォイプラチナエリート

  • シェラトングランデ東京ベイ2泊3日子連れ無料宿泊記!お部屋のアップグレード、レストランホテルの様子をレポ【2020ブログ】マリオットボンヴォイプラチナエリート