1. TOP
  2. ◆旅行
  3. リッツカールトン香港クラブラウンジでアフターヌーンティー、朝食、ランチ、シャンパン、ディナービュッフェ子連れレポ【2019ブログ】SPGアメックス

リッツカールトン香港クラブラウンジでアフターヌーンティー、朝食、ランチ、シャンパン、ディナービュッフェ子連れレポ【2019ブログ】SPGアメックス

こんにちは!

Sayoです^^

 

今回は、リッツカールトン香港に宿泊し、ラウンジでフードプレゼンテーションを利用してきたので、レポしていきます。

 

リッツカールトン香港クラブラウンジ

 

リッツカールトン香港のクラブラウンジは、クラブフロア宿泊者限定の高級ラウンジになっています。

クラブラウンジ利用料金は、2,772HKDを別途支払います。

 

 

フードプレゼンテーション

 

クラブラウンジでは、1日に5回のフード&ドリンクプレゼンテーションがあり、時間帯に合わせた軽食・ドリンクが楽しめます。

 

 

私達は、チェックイン後さっそくアフターヌーンティーからいただきました。

チェックアウトは、マリオットボンヴォイエリート会員だと、14時までのレイトチェックアウトができるので、昼食までいただくことができました^^

ラウンジで食事を済ますことができるので、外で食べることなく、ホテルステイを満喫できました。

 

服装は?

 

服装は、スマートカジュアルと書いてありました。

しかし、短パンとTシャツのラフの方がちらほらいました。

 

子供の入場制限は?

 

子供が入場できるのは、9歳以下の子供がクラブラウンジを利用できるのは、6:30〜19:30までとなっています。

 

 

ラウンジ内の様子

 

ラウンジ内は広々しています。

 

 

デモの影響もあってか、ラウンジ内はガラガラです!

 

 

 

 

 

 

 

 

景色が最高です^^

 

 

ドリンクやフードも自由に食べて飲むことができます。

 

 

冷蔵庫の中にもドリンクが入っています。

 

 

 

ネスプレッソマシン。

 

 

カプセルも4種類あります。

 

 

TWGの紅茶も6種類置いてあります。

スライスされたレモンやライムもあります。

 

 

アフターヌーンティー(15:00〜17:00)

 

チェックイン後すぐに、アフターヌーンティーを頂きました^^

スタッフの方が、最初にドリンクを聞いてくださるので、まずは紅茶をお願いしました。

 

 

アフターヌーンティーセット3名分が登場!

 

 

サンドイッチやピザ、春巻き、スコーン、ケーキなどが並んでいます。

 

 

 

他にも、ガラス瓶に入ったお菓子も自由に食べられます。

 

 

 

ライオンにも食べさせていました笑

 

 

アフターヌーンティーからアルコールをいただくことができます^^

 

 

 

 

 

おかわりは?

 

私達はしませんでしたが、アフターヌーンティーセットは、おかわり可能です。

 

 

オードブルとカナッペ(17:00〜20:00)

 

オードブルとカナッペの時間は、夜景を見ながらお食事をいただくことができます。

 

 

 

 

とても綺麗な夜景です^^

 

 

ビュッフェのメニューも充実しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライブキッチンでは、シェフスペシャルが食べられます^^

 

 

メニューは、焼き豚まん、パリパリ餃子。

びっくりするくらい、とても美味しかったです^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サラダと、フルーツ、サーモンも美味しい^^

 

 

焼きそばも白魚もエビの和え物、蒸し料理もどれも美味しかったです^^

 

 

 

息子はポテトチップスが美味しかったようで、ばくばく食べていました^^

 

 

スイーツがめちゃくちゃ美味しいです♡

甘すぎなくて、さすがリッツカールトンです!

 

 

デザート(20:30〜22:30)

 

デザートの時間からは、子供はラウンジには入れません。

 

 

メニューは、フルーツ、マカロン、タルト、ムースなどが並んでいます。

マカロンが1個ずつのっていて、かわいい^^

 

 

 

夜景を見ながらのスイーツが頂けるなんて贅沢です^^

 

 

夜食

 

プレゼンテーションではありませんが、夜食も準備されています。

こういうサービスは嬉しいですよね^^

 

サンドイッチとサラダが用意されていました。

飲み物も自由に飲むことができます^^

 

 

 

 

 

朝食(6:30〜10:30)

 

朝食の時間は、ラウンジから朝日を見ることができます。

 

 

 

まずは紅茶を頂きました。

 

 

朝食ビュフェの様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライブキッチンでは、卵料理を作ってもらえます^^

 

 

 

息子は大好きなオムレツを注文♪

 

 

ふわふわのオムレツで、息子も美味しそうに食べていました。

 

 

毎回フルーツが食べられるので嬉しいです^^

 

 

ヨーグルト。

 

 

 

糧食のパンはどれも美味しそうで、全種類食べたい気分でしたが、選んで食べました^^

 

 

サックサクでどれも美味しいです♡

リッツカールトン京都で食べたピエールエルメのパンを思い出します。

 

 

軽い昼食(11:30〜14:00)

 

軽い昼食ビュッフェメニューの様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飲み物は安定の紅茶♪

 

 

お腹はあまり空いていなかったので、サラダ、サンドイッチ、中華料理を頂きました^^

 

 

ラウンジ利用施設

 

パソコン、プリンター

 

パソコン、プリンターを利用できます。

 

 

 

トイレの様子

 

女性トイレはとても広く、トイレだけでなくお化粧台もあります。

 

 

 

 

アメニティー類も自由に使うことができます。

 

 

 

クラブカーで九龍エリア片道無料送迎

 

クラブフロア宿泊者限定の無料送迎サービスで、クラブカーのベンツでWホテルに移動♪

こちらは1台しかないので、事前予約が必要です。

 

 

同じ敷地内なので、5分で着きました。

 

 

クラブラウンジフードプレゼンテーションまとめ

 

 

今回は、リッツカールトン香港のフードプレゼンテーションのレポをしてきました。

リッツカールトンのロビーラウンジを利用すると、毎回の食事で1人5000円はかかりますので、クラブラウンジの利用は非常に満足感が高いです^^

 

お料理は毎回美味しく、アルコールも全ての時間帯で飲むことができ最高でした!

子供が食べられる料理も豊富だったので、子供のご飯に困ることもなく、子供もフードプレゼンテーションを楽しんでいました。

 

クラブフロアに宿泊することでラウンジ利用ができるので、クラブフロアに宿泊されることをお勧めします!

クラブフロア宿泊記はこちら↓

 

リッツカールトン香港ポイントで無料宿泊!スイートルームにアップグレード、ラウンジでフードプレゼンテーション、プールを満喫!子連れ滞在記【ブログ2019】SPGアメックス

 

旅行好きにはメリットだらけのSPGアメックス

 

私は旅行、高級ホテル宿泊、ホテルのレストランが大好きなので、SPGアメックスにとても価値を感じています。

SPGアメックスを持つだけで、ホテルで特別待遇を受けることができます!

 

私も入会に迷いましたが、SPGアメックスのファンになり、結果的にはお得にラグジュアリーな旅行が楽しめています^^

 

まずは、SPGアメックスがどんなカードなのか、メリットデメリットを知った上で、自分に合っているカードかを判断するために、詳細をご覧ください。

▶︎SPGアメックスの詳細はこちら

 

\ SNSでシェアしよう! /

Sayo公式サイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Sayo公式サイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

Sayoプロフィール紹介 Sayoプロフィール一覧

Sayo

Sayo

沖縄が好きすぎて、栃木の田舎から2016年に家族で沖縄移住。
起業8年、夫とお財布別の1児の母。

家族との時間も 自分の時間も大切にできる
自由なライフスタイルを実現。

【経歴】
保育士→専業主婦
→ 妊娠し0からママサークル立ち上げ、100人越のサークルに
→子供を預けたくなく、家でできる仕事を探し、ヨガインストラクターの資格を取得しおうちヨガ教室開始
→個性心理学資格取得 200名以上に個別セッション
→マーケティング学びPC1台で起業
好きや得意、経験をいかして生計を立てるしくみを
ビジネスオンラインスクール「ドリカムアカデミー」で伝授
350名以上に個別コンサル/実績者多数輩出

クライアントさんからは、
「Sayoさんに出会えてよかった!」
「Sayoさんはとても丁寧にしっかりとアドバイスしてくださり安定して作業に取り組めた!」
「Sayoさんの自動化システムは本当に凄くて、知って人生が変わりました!」
「Sayoさんのコンサルはオススメです!」
とよく言って頂いている。

【好き】
お散歩、観葉植物、旅行、アーシング、グルメ、あんこ、茶道

関連記事

  • 翠嵐ラグジュアリーコレクション京都に子連れで宿泊した感想ブログ!【旅行記2019・SPGアメックス】

  • 【香港ディズニーランドはキャラグリ天国】デモは大丈夫?人気アトラクションも待ち時間なしで乗れる!ハロウィン子連れ旅行記【2019ブログ】

  • 羽田空港ANAラウンジ国内線本館南は、子供のキッズラウンジがあり子連れにおすすめ!【2019ブログ】

  • シンガポールチャンギ空港ラウンジ「シルバークリスラウンジ」はビジネスクラス以上が利用可能なラウンジに子連れで行った感想【2019ブログ】

  • 上海ディズニータウン「HEY TEA(喜茶)」クリームチーズティーのメニュー、実際に飲んだ感想【2019ブログ】

  • シンガポール航空A380ビジネスクラス子連れ搭乗記【2019旅行ブログ】