1. TOP
  2. ◆旅行
  3. 名古屋マリオットアソシアホテル子連れ宿泊記!朝食ビュッフェレポ【2019ブログ】SPGアメックス

名古屋マリオットアソシアホテル子連れ宿泊記!朝食ビュッフェレポ【2019ブログ】SPGアメックス

こんにちは^^

スタバ旅マイラーSayoです。

 

今回は、名古屋マリオットにポイントで無料宿泊してきたので、レポしていきます。

 

 

名古屋マリオットアソシアホテル

 

 

名古屋マリオットアソシアホテル(Nagoya Marriott Asocia Hotel)は名古屋駅に直結するマリオットインターナショナルブランドのホテルです。

 

運営はマリオットではなく、JR東海が運営するアソシアホテルズ&リゾーツが行なっており、同社のブランドのアソシアがホテルの名称に入っています。

 

名古屋マリオットアソシアホテルのロビー・レセプションは「JRセントラルタワーズ」の15階にあります。

 

SPGアメックスポイントで無料宿泊予約

 

今回は、SPGアメックスポイントで無料宿泊予約をしました。

名古屋マリオットの必要ポイントは35,000ポイントです。

 

 

予約した料金は、1泊37,398円でした。

 

 

SPGアメックスを持っているだけで、マリオット系列ホテルで上級会員のサービスを受けることができますし、マリオットボンヴォイポイントを貯めることができます。

SPGアメックスの詳細はこちら↓

 

SPGアメックス入会キャンペーンと申し込み方法【マリオットボンヴォイ(bonvoy)2019ブログ】

 

アクセス(場所)

 

関西国際空港駅から新幹線で名古屋駅へ

 

関西国際空港から新大阪へ移動。

 

 

新大阪から新幹線で名古屋駅へ。

 

 

名古屋マリオット アソシアホテルはJR名古屋駅の「中央口改札から約60m」、「広小路口改札から約60m」です。

 

 

名古屋マリオットアソシアホテルに到着♪

 

 

 

 

エレベーターに乗って、15階へ。

 

 

 

フロント(チェックイン、チェックアウト)

 

15階のレセプションでチェックイン。

名古屋マリオットアソシアホテルの客室階は22〜35、38〜49階です。

クラブラウンジは36階にあります。

 

アーリーチェックイン

 

通常チェックインは、15時ですが、SPGアメックスを持っているとゴールド会員サービスを受けられるので、12時からチェックインできます。

 

 

専用カウンターでチェックインできるので、待たずにチェックインできます。

 

 

アップグレードは?

 

アップグレードは、ツインをお願いしたのですが、スタンダードツインは満席だったようで、デラックスツインルームにアップグレードしてもらいました。

デラックスツインルームは、通常料金は43,400円。

35,000ポイント消費だったので、お得でした^^

 

 

客室「デラックスツインルーム」

 

エレベーターを出てホテルの内廊下へ。

 

 

ルームカードをタッチして、客室の廊下に入ります。

 

 

ルームカードはこちら。

 

 

お部屋の様子

 

今回宿泊したお部屋は、4001号室。

お部屋は白を基調とした、清潔感のある空間です。

 

 

 

ベットルーム(添い寝)

 

息子は6歳なのですが、添い寝は無料です。

 

 

ベッドサイドには、メモ帳と電話機が置いてあります。

 

 

照明の入り切りやエアコンの設定は、すべてタブレットから行えます。

 

 

プラグもあります。

ベッド脇の両サイドテーブル、デスクに全世界対応型のプラグの用意がありました。

 

 

 

テレビ

 

 

デスク

 

デスクは窓側と入り口側の2箇所にあります。

入り口側のデスクには開閉式の三面鏡がありました。

 

 

窓際デスク。

 

 

空気清浄機。

 

 

ミニバー

 

お部屋に入ってすぐ右側に、ミニバーがあります。

 

 

グラス、湯のみ、マグカップ、アイスペール、スプーンが置いてあります。

 

 

ケトル、コーヒーマシン。

 

 

コーヒーの種類は2種類です。

 

 

紅茶、煎茶のティーパック。

 

 

引き出しの中には、ウイスキーが入っています。

こちらは有料です。

 

 

テレビの下には冷蔵庫があります。

 

 

冷蔵庫の中には、ソフトドリンクやお菓子、アルコールが入っています。

こちらも有料です。

 

 

 

 

料金はこちら。

 

 

ミネラルウォーターは500mlが2本置いてあります。

こちらは無料です。

 

 

クローゼット

 

 

ハンガー、アイロン台、消臭スプレー。

 

 

靴べら。

 

 

スリッパが4人分。

 

 

金庫。

 

 

パジャマ。

 

 

アイロン。

 

 

バスルーム

 

バスルームも白が基調となっています。

 

 

バスタブ。

 

 

シャワールーム、トイレ。

 

 

 

洗面台

 

洗面台は、1つです。

 

 

ミラーもあります。

 

 

アロマトリートメントのサービスもあるようです。

 

 

タニタの体重計。

 

 

ドライヤー。

 

 

アメニティ

 

 

アメニティはマリオットホテルでおなじみ、タイのスキンケアブランドTHANN。

 

 

その他にも、マーガレットジョセフィンの化粧水と乳液は女性用と男性用の用意がありました。

 

 

 

 

 

マウスウォッシュ。

 

 

バスローブがかかっています。

 

 

お部屋からの景色

 

高層階ということもあり、お部屋からの景色は最高です!

夜景もとても綺麗でした^^

 

 

朝ごはんはレストランパーゴラで朝食ブッフェ

 

朝ごはんは、ホテル内にあるレストランパーゴラで頂きました。

場所は、フロントの隣にあります。

 

パーゴラは席数が250席もある巨大なレストランで朝食ビュッフェ以外にもランチビュッフェやディナービュッフェも提供しています。

こちらは、宿泊者でなくとも利用することができます。

 

 

朝食ビュッフェ料金、営業時間

 

 

営業時間

6:30〜10:00

 

料金

大人 3,200円

小学生(7歳〜12歳) 1,800円

幼児(4歳〜就学前) 1,000円

 

上記の料金にサービス料が10%プラスされます。

 

 

レストラン内は広々としていて、天井も高いので開放感があります^^

窓際に座ると、名古屋を一望できます。

 

 

朝食ブッフェメニュー

 

ブッフェは種類が豊富です。

 

 

 

 

 

 

 

 

名古屋グルメ(ひつまぶし、味噌カツ、小倉トースト)

 

ブッフェには、ローカルフードもあります。

ひつまぶし。

 

 

味噌カツ。

 

 

小倉トースト用のあずきとホイップクリームとバター。

 

 

エッグステーション

 

 

エッグステーションでは、シェフがオムレツやエッグベネディクトを作ってくれます。

 

 

オムレツコーナー

 

 

オムレツの具材はこちらから選ぶことができます。

 

 

息子用のオムレツを作ってもらいました。

 

 

ソースは、トマトソース、デミグラスソース。

 

 

醤油、ウスターソース、タバスコ。

 

 

美味しそうなオムレツです^^

 

 

名古屋おむれつもあります。

 

 

じゃこや、シソが入っていて、ソースは八丁味噌ソースです。

 

 

エッグベネディクト

 

 

和食コーナー

 

 

鯖の西京焼き、干物。

 

 

温泉卵、小梅、わかば大根、納豆、大根と昆布の漬物、白菜、しば漬け。

 

 

筑前煮、出し巻き卵、五目豆、オクラの胡麻和え。

 

 

冷奴、花かつお、海苔、おろし生姜、ポン酢、醤油。

 

 

ごはんは、愛知県産「あいちのかおり」です。

 

 

洋食コーナー

 

ハッシュドポテト、グリルトマト、マッシュルームソテー。

 

 

ツナときのこのペンネ。

 

 

ブロッコリー、お豆。

 

 

スクランブルエッグ、ゆで卵。

 

 

ローストチキン。

 

 

ソーセージ、ベーコン。

 

 

カレー。

 

 

フレンチトースト。

 

 

ワッフル。

 

 

メープルシロップ、はちみつ。

 

 

シナモンパウダー、粉糖、ブルーベリーソース、ストロベリーソース。

 

 

パンコーナー

 

 

 

チョコバナナマフィン、抹茶あずきマフィン、プレーンマフィン、オレンジデニッシュ、ブルーベリーデニッシュ。

 

 

バゲット、レーズンカンパーニュ、くるみカンパーニュ。

 

 

胚芽ロール、ソフトロール。

 

 

クロワッサン。

 

 

胚芽パン、イギリスパン、チョコマーブル食パン、抹茶マーブル食パン。

 

 

グルテンフリー専用パンもあります。

 

 

ブルーベリージャム、ストロベリージャム、はちみつ、マーマレード、マーガリン、バター。

 

 

ヌードルステーション

 

 

 

フォーときしめんを選ぶことができます。

 

 

スッタフの方が作ってくれます。

 

 

具材や薬味も豊富です。

 

 

 

 

中華コーナー

 

しゅうまい。

 

 

ちまき。

 

 

春巻き。

 

 

中華粥、ナンプラー。

 

 

 

サラダコーナー

 

サラダとドレッシングの種類も豊富です。

アルファルファがあるのには驚きました^^

 

 

 

ポテトサラダ、ごぼうサラダ。

 

 

ハム。

 

 

サーモン、チキン。

 

 

レフォールクリーム、マスタード、粒マスタード、カクテルオニオン。

 

 

ケーパー、レッドオニオン、ピクルス、レモン。

 

 

カマンベールチーズ、サムソーチーズ、カッテージチーズ、チェダーチーズ、フェタチーズのマリネ。

 

 

クラッカー。

 

 

バルサミコソース、白ワインビネガー、赤ワインビネガー、フルードセル、パルメザンチーズ、ベーコンビッツ、クルトン。

 

 

フルーツ

 

 

 

 

コーンフレーク、ヨーグルト

 

コーンフレーク、ドライフルーツ。

 

 

牛乳、プレーンヨーグルト、低脂肪ヨーグルト。

 

 

ストロベリーソース、ブルーベリーソース。

 

 

ドリンクバー

 

ドリンクバーの種類も豊富です。

 

 

みかんジュース、グリーンスムージー。

 

 

ミネラルウォーター、お茶。

 

 

低脂肪乳、豆乳。

 

 

野菜ジュース、トマトジュース。

 

 

アイスコーヒー、牛乳。

 

 

アップルジュース、オレンジジュース。

 

 

フレッシュオレンジジュース。

 

 

コーヒーマシンの種類も豊富

 

驚いたのは、コーヒーマシンの種類が豊富なことです。

 

 

ネスカフェもあります。

 

 

 

こちらもコーヒーです。

 

 

 

子連れには嬉しいサービス

 

子供用の食器もあります。

食器だけでなく、色鉛筆とレゴの塗り絵があります。

 

 

子連れにはありがたいサービスです。

 

 

息子は嬉しそうに塗り絵をしていました^^

 

 

新聞

 

新聞も種類が豊富です。

 

 

 

実際に食べた感想

 

全体的に美味しかったです^^

 

 

 

 

 

 

 

息子も美味しそうに食べていました^^

子供が食べられるメニューが豊富なのでありがたいです。

 

 

料金は、SPGアメックスを持っているので、ゴールド会員で15%割引にしてもらえました^^

 

 

 

まとめ

 

 

今回は、名古屋マリオットアソシアの無料宿泊レポをしてきました。

スタッフの方のサービスもよく、満足感の高いホテルでした。

朝食も美味しく、子連れのサービスもあり、子連れでもゆっくり過ごすことができました^^

 

旅行好きにはメリットだらけのSPGアメックス

 

私は旅行、高級ホテル宿泊、ホテルのレストランが大好きなので、SPGアメックスにとても価値を感じています。

SPGアメックスを持つだけで、ホテルで特別待遇を受けることができます!

 

私も入会に迷いましたが、SPGアメックスのファンになり、結果的にはお得にラグジュアリーな旅行が楽しめています^^

 

まずは、SPGアメックスがどんなカードなのか、メリットデメリットを知った上で、自分に合っているカードかを判断するために、詳細をご覧ください。

▶︎SPGアメックスの詳細はこちら

 

\ SNSでシェアしよう! /

Sayo公式サイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Sayo公式サイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

Sayoプロフィール紹介 Sayoプロフィール一覧

Sayo

Sayo

沖縄が好きすぎて、栃木の田舎から2016年に家族で沖縄移住。
起業8年、夫とお財布別の1児の母。

家族との時間も 自分の時間も大切にできる
自由なライフスタイルを実現。

【経歴】
保育士→専業主婦
→ 妊娠し0からママサークル立ち上げ、100人越のサークルに
→子供を預けたくなく、家でできる仕事を探し、ヨガインストラクターの資格を取得しおうちヨガ教室開始
→個性心理学資格取得 200名以上に個別セッション
→マーケティング学びPC1台で起業
好きや得意、経験をいかして生計を立てるしくみを
ビジネスオンラインスクール「ドリカムアカデミー」で伝授
350名以上に個別コンサル/実績者多数輩出

クライアントさんからは、
「Sayoさんに出会えてよかった!」
「Sayoさんはとても丁寧にしっかりとアドバイスしてくださり安定して作業に取り組めた!」
「Sayoさんの自動化システムは本当に凄くて、知って人生が変わりました!」
「Sayoさんのコンサルはオススメです!」
とよく言って頂いている。

【好き】
お散歩、観葉植物、旅行、アーシング、グルメ、あんこ、茶道

関連記事

  • 東京プリンスパークタワー30万円のプリンススイートにポイントで無料宿泊してきた感想【子連れ宿泊記】

  • 北海道札幌おすすめグルメ、観光、子連れ旅行記【2019夏ブログ】

  • 【上海ディズニーランド攻略】ファストパス、チケット購入方法!アトラクション、パレード、子連れ体験記【2019夏休みブログ】

  • 【ハワイ旅行④】ロイヤルハワイアンホテルサーフラナイ、レナーズベーカリー、ポリネシアンカルチャーセンターに子連れで行った感想ブログ2018《SPGアメックス》

  • 東京ディズニーランド35周年 Happiest Celebrationに子連れで行った感想ブログ【2018旅行記】

  • シェラトングランデ東京ベイ2泊3日子連れ無料宿泊記!お部屋のアップグレード、レストランホテルの様子をレポ【2020ブログ】マリオットボンヴォイプラチナエリート