HIYORI京都トリビュートポートフォリオホテル宿泊記!檜風呂付きスイートルーム、カクテルタイム、朝食子連れレポ【2022ブログ】マリオットボンヴォイプラチナエリート
こんにちは!
沖縄移住スローライフママ、Sayoです^^
今回は、HIYORI京都トリビュートポートフォリオホテルに
子連れで宿泊してきました。
スイートルーム、カクテルタイム、朝食などをレポしていきます。

Contents
HIYORI京都トリビュートポートフォリオホテル
2021年6月にオープンし、
京都市のメインストリートである河原町通りに面する場所にあります。
アクセス
京都市中京区河原町通二条上る清水町341番地
市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅から徒歩4分という、
駐車場
なし
ホテル内の様子(ロビー)
ホテル内は、和モダンな雰囲気。
ロビーは高級感があります。
インテリアやアートも素敵です^^
チェックイン
レセプションでチェックインをしていきます。
レイトチェックアウト
レイトチェックアウトは、14時までできました。
マリオットボンヴォイ公式で現金予約
スイートルームに宿泊したかったので、
50,336円で予約しました。
スイートルームがこの値段で泊まれるなんて、
コスパ良すぎです!
マリオットボンヴォイ特典
アップグレード
今回スイートルームを予約したので、
アップグレードはありません。
ゴールドエリート特典
・14時までレイトチェックアウト
・アップグレード
・レストラン15%割引
プラチナエリート特典
・16時までレイトチェックアウト
・アップグレード
・カクテルタイム
・ウェルカムギフト1,000ポイントorウェルカムスイーツor朝食2名無料
・レストラン20%割引
この様な恩恵が受けられるのは、マリオットボンヴォイアメックスのおかげです^^
マリオットボンヴォイアメックスの詳細はこちら↓
客室「チャプタースイートルーム」
眺めの良い高層階に2室だけあるスイートルーム。
リビングと寝室があるため過ごしやすく、ゆっくり檜風呂にも浸かれます。
お部屋の様子
お部屋に入った瞬間、和の雰囲気。
置いてあるインテリアもおしゃれです。
玄関には、下駄、スリッパが用意されています。
お部屋も広々♪
襖も美しい。
ベッドルーム(子供添い寝)
小学生以下は添い寝無料です。
ベッドサイドには、時計が置いてあります。
長いソファもあります。
リビングルーム
リビングルームも和風です。
ゆったり寛げる旅館のような雰囲気。
テレビとダイニングテーブル、ソファがあります。
空気清浄機。
ウェルカムギフト
テーブルの上には、ウェルカムギフトと、手書きのお手紙が置いてあります。
可愛らしい金平糖。
ビジネスデスク
電話、コード類。
メモ帳と、ボールペン。
BOSEのスピーカー。
ミニバー
ミニバー の中には、グラス、マグカップ。
一保堂の玉露、ほうじ茶、緑茶のティーバッグ。
デカフェドリップコーヒー。
シャンパングラス。
ワイングラス、湯呑み。
バルミューダの電気ケトル。
冷蔵庫の中身は無料です。
ミネラルウォーター、
京都平安麦酒くろおす(500円)、京都町家麦酒かるおす(500円)、
京都宇治玉露玉兎(たまうさぎ)が2本入っています。
値段は通常1000円です!
無料で頂けるのは嬉しいです^^
洗面所
洗面ボウルは2つ。
グラス。
コンセントが3つあります。
アメニティ
アメニティは、自然原料をベースとしたイタリア製ブランド
「ミレニアムオーガニックス」のフェイス&ハンドソープ。
クレンジング、化粧水、乳液も用意されています。
木箱の中には、アメニティが入っています。
ボディタオル、ヘアブラシ、コットン、綿棒、髪ゴム、
カミソリ、シェービングクリーム、歯ブラシ。
歯ブラシは子供用の歯ブラシも入っています。
ランドリーボックス。
パナソニックヘアドライヤー。
サロニアアイロン。
バスルーム(檜風呂)
檜風呂。
お風呂は洗い場広々♪
檜の香りに癒されます^^
ミレニアムオーガニックスのシャンプー、コンディショナー、ボディソープ。
レインシャワー。
檜ブロが最高で、何回も入りました^^
トイレ
ウォシュレット付きです。
クローゼット
ハンガー。
消臭スプレー、ブラシ、靴べら。
パジャマ。
セキュリティボックス。
トートバッグ。
広げると大きいです。
ランドリーバッグ。
スチームアイロンが入っています。
カクテルタイム(17:00〜19:00)
マリオットボンヴォイプラチナ以上の特典として、
クラブラウンジ利用がありますが、
ホテルにはクラブラウンジはありません。
しかし、
ダイニング&バー&パティストリーカフェ松也で
カクテルタイムを楽しむことができます。
カウンターには、ソフトドリンク、簡単なおつまみ
スパークリングワインなどのアルコールが用意されています。
スパークリングワインをいただきました^^
朝食の様子
ダイニング&バー&パティストリーカフェ松也で朝食をいただきます。
営業時間
7:00~10:00
料金
1人3,630円(税サ込)
プラチナエリート以上は無料
おばんざい
朝食は、京都産を中心に食材や器にこだわったおばんざい。
ビュッフェの様子
おばんざい以外にもビュッフェも食べることができます♪
サラダコーナー。
ドリンクコーナー。
実際に食べた感想
京都といったらおばんざい。
ホテルで頂けるなんて、嬉しい^^
種類が豊富で、どれも美味しかったです♪
息子はキッズ用のメニュー。
スマイルパンケーキが可愛い^^
ダイニング&バー&パティストリーカフェ松也
店内の様子
店内は広々としていて、
座席も、ソファ席、カウンター席など様々です。
松也は、空間がとにかく素敵で、ゆっくり過ごすことができ、
ワーケーションするにも良い場所だと思います。
パティストリー
ショーケースには、スイーツやドライフルーツがずらりと並んでいます。
松也は洋菓子と和菓子の異なる表現や技法、
食材の組み合わせのアプローチを柔軟に活用した菓子造りを追求するパティスリーです
見た感じ、洋菓子のように見えますが、
ショコラと小豆を組み合わさった和菓子と洋菓子のコラボレーションを
楽しむことができるスイーツです。
料金は、1個300円〜600円です。
ドリンクメニュー
ティータイム
家族3人でティータイム♪
小豆とショコラって合うの?と半信半疑で食べると一見、
ん?と不思議ですが、美味しかったです^^
鯛焼き。
京都大納言と白あんを忍ばせ、チョコレートでコーティングしています。
こちらもチョコの大福かと思いきや、中にはあんこが!
斬新です!
前日には、こちらのアンバターサンドをテイクアウトし、
お部屋でいただいたのですが、美味しかったです^^
マリオットボンヴォイプラチナエリート20%引きが適用され、
全部で4000円でした。
ホテル内施設
チャプターファクトリー
京都を知り尽くした人たちの様々な旅の記録が、
一筆箋となり集まる場所です。
ガイドブックには載っていない小道や、隠れた名店など、
体験した人が綴る「知らなった京都」を発見できます。
活版印刷機コーナー。
自分の手で組版を組み立てて活版印刷を体験する事ができます。
ケースも選べます。
自分の書いた一筆箋や気に入った一筆線を集めて(3種まで)、
旅の栞を作ります。
スタッフの方が一丁寧に説明してくださって、できました^^
息子も楽しそうでした♪
フィットネス
24時間利用可能な、フィットネスジムもあります。
大浴場
大浴場があるのは嬉しいですね^^
コインランドリー
コインランドリーもあります。
まとめ
今回は、HIYORIチャプター京都に宿泊した様子をレポしてきました。
一番安いお部屋でも1万円代、
スイートルームでも5万円で泊まれてしまう
コスパ最強ホテルなのですが、
ホテルは格安の割にサービスが豊富で、
また泊まりたいと思えるホテルでした^^
ザ・リッツ・カールトン京都
HIYORIチャプター京都の真裏の鴨川沿いには、
マリオットボンヴォイ系列
ザ・リッツ・カールトン京都もあります。
リッツ京都宿泊記はこちら↓
リッツカールトン京都無料宿泊記!コーナースイートルームアップグレード、インルームダイニング、朝食、プール、アフタヌーンティー子連れレポ【2021ブログ】マリオットボンヴォイプラチナエリート
旅行好きにはメリットだらけのマリオットボンヴォイアメックス
私は旅行、高級ホテル宿泊、ホテルのレストランが大好きなので、
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードにとても価値を感じています。
マリオットボンヴォイプレミアムアメックスを持つだけで、
・リッツ・カールトン、ウェスティン、シェラトン、マリオットホテルの上級会員になれる
・お部屋のアップグレード、レストラン割引
・カード継続更新でホテル宿泊無料券がもらえる
・ANA、JALマイルも貯めることができる
・国内空港ラウンジが無料で利用可能
など、多くの特典を得ることができます。
私も入会に迷いましたが、マリオットボンヴォイアメックスのファンになり、
結果的にはお得にラグジュアリーなホテルステイ&旅行が楽しめています^^
まずは、マリオットボンヴォイアメックスがどんなカードなのか、
メリットデメリットを知った上で、
自分に合っているカードかを判断するために、詳細をご覧ください。
2016年に大好きな沖縄に移住。
私は、毎月旅行に行くほど旅行が大好きなのですが、
沖縄に住むことで、飛行機に乗らないとどこにも行けない為、
現金で飛行機に乗っていたらえらいお金がかかるので、
マイルを貯め始めました!
2016年にマリオットボンヴォイアメックスカード(旧SPGアメックス)と出会い
今では、「航空券」も「高級ホテル」もお金をかけずに、ラグジュアリーな旅行を1人でも家族でも楽しんでいます♡
無料で優雅に旅する方法をインスタ(@sayomama0319)
YouTube「Sayo高級ホテル巡り」で発信中!