北海道札幌おすすめグルメ、観光、子連れ旅行記【2019夏ブログ】
こんにちは!
スタバ旅マイラーSayoです^^
今回は、北海道に家族で旅行に行ってきました。
札幌のグルメ、観光スポットをレポしていきます。
Contents
北海道札幌市グルメ
えびそば一幻総本店
全国に支店もある大人気ラーメン店の本店です。
札幌といえば味噌ラーメンが有名ですが、こちらのお店はエビ風味の味噌ラーメン「えびみそ」が名物。
外観の様子
札幌市電「東本願寺前駅」から徒歩3分。赤いロゴが目印。
メニュー
エビの風味たっぷりのスープですが、くどくない洗練された味わいでくせになります。
麺は太麺と細麺から選べ、スープと味付けも3種類から自由に組み合せられるのが魅力。
店内の様子
実際に食べた感想
久しぶりのえびそば♡
私は、「そのまま」にしました。
安定の美味しさ♡
このえびおにぎりが、またラーメンとよくあって美味しいんです^^
らーめん信玄
久しぶりのらーめん信玄!
札幌に来るたびに食べます^^
メニュー
店内の様子
いつの頼むのは、信州の味噌らーめん。
ハーフチャーハンも注文♪
安定の美味しさです^^
3人で食べて2,440円でした^^
海味はちきょう本店
「海味はちきょう」本店で味わうことができるのは、羅臼で採れる新鮮な魚介類の数々。
店名の「はちきょう」は、羅臼の海で魚を獲り続けた漁船第八協栄丸から名づけられました。
場所
住所:北海道札幌市中央区南三条西3都ビル1F
外観の様子
店内の様子
店内は、掘りコタツ席とカウンター席、テーブル席、個室と定員60名、予約客で常に満員御礼です。
堀コタツ席は小上がりのような設計。
壁には大漁旗が貼られ、威勢の良い掛け声がひびき、お店全体に活気がみなぎっています。
メニュー
ドリンクメニュー
実際に食べた感想
子連れだからか、毎回個室に通してもらえるのでありがたいです^^
乾杯♪
お通しはこちら。
大根おろしとイクラ、そして北海道の型の昆布が入っています。
地酒利き酒セット本日のお好み三種(1,500円)
私は、地酒をいただきました^^
日本酒好きにはたまらない美味しさ♡
ムラサキウニ(2,800円)
口の中でとろけて、濃厚な味で美味しい♡
刺身6点盛り1人前890円(1,780円)
お刺身は5種の醤油でいただきます。
醤油+唐辛子、醤油+生姜、醤油+山葵、麹入りピリ辛醤油、玉ねぎすりおろし醤油。
お好みの味を見つけてみてください。
私は、醤油に七味唐辛子が好きです^^
毛ガニ(4,980円)
本ししゃも(890円)
8強のに来ると必ず頼むししゃも。
今まで食べてきたししゃもはししゃもじゃなかったと思うほど、美味しいです!
鶏ザンギ(2個580円)
息子用のザンギ。
息子はザンギが好きなので、2個ペッロリと食べていました^^
つっこ飯 いくら丼(中2,490円)
はちきょうといったら、「つっこ飯」!
つっこ飯とはイクラ丼のことで、ご飯の上にこぼれ落ちる寸前までイクラをのせてくれます。
「おいさー、おいさー」の掛け声に合わせて、いくらをどんどんこぼれ落ちる寸前までのせてくれます。
一粒一粒がピカピカ輝いています^^
口の中に入れるといくら後プチプチと弾けて、美味しい♡
これを食べるために北海道に来たと言っても過言ではありません!
つっこ飯には、お味噌汁がついてきます。
息子の食後のソフトクリーム。
北海道に行くたびに「はちきょう」に来ていますが、今回も裏切らない美味しさ♡
はちきょうは、人気店なので、事前に予約をしていくことをおすすめします。
豚丼名人
北海道最後の食事は、新千歳空港国内線ターミナルビル3Fにある、豚丼名人でランチ♪
メニュー
実際に食べた感想
夫と息子は、豚丼で私はヒレ豚丼にしました。
豚丼(972円)
一口もらいましたが、ジューシーで美味しかったです^^
ヒレ豚丼(1,512円)
私は脂身が多いともたれてしまうので、ヒレにしましたが、美味しい♡
お土産は佐藤水産で海産物を配送
海産物を実家に送りたいと思ったので、佐藤水産へ♪
店内の様子
海の幸が勢ぞろいです^^
おむすびも販売しています。
海の幸宴(12,700円)に決定!
配送手続きも簡単で、スムーズでした^^
息子はちゃっかり鮭角煮を試食をしていて、美味しかったようでばくばく食べていたので、こちらも実家で食べる用で購入しました。
JR札幌駅
駅に直結しているJRタワーはステラプレイスや大丸札幌店など6つに分かれており、ショッピングを思う存分楽しむことができます!
大丸札幌店
息子が行きたがっていたポケモンストアに行くため、大丸へ♪
ポケモンストア
購入品♪
ちょうど誕生日のイベントもやっていて、息子もお祝いしてもらいました。
つつみやでタピオカを飲む!
ポケモンストアを後にし、タピオカミルクティーが飲める「つつみや」へ♪
夫はタピオカが好きなので、タピオカミルクティー。
私は普通のミルクティーにしました^^
セイコーマート(コンビニ)
北海道に来たら、セイコーマートで必ず購入するのは、アイスです!
今回も色々な種類のアイスを購入しました^^
メロンソフトは安定の美味しさです♡
メロンモナカは、想像通りの美味しさでした!
とうきびモナカは、見た目もとうもろこしのよう!
とうもろこしを食べているようで美味しい♡
また食べたいと思える味でした^^
こちらは夫が買った、北海道のボトルのコーラ。
観光穴場スポット
大通公園
札幌の中心に位置している「大通公園」。
なんと長さは1.5キロメートルもあり、噴水やイサム・ノグチの彫刻が配置されています。
東端にあるテレビ塔に登れば、まっすぐ伸びる大通公園、その向こうの山には大倉山ジャンプ競技場など札幌市内を一望することができます。
電波塔
噴水
イベント:さっぽろ夏まつり
さっぽろ夏祭りは、100万人以上が訪れる大きなまつりで、大通公園5~11丁目に約1カ月間出現する国内最大級のビアガーデン、北海盆踊り、札幌狸小路商店街の狸まつり、すすきの祭りのほか、多くの協賛行事が行なわれます。
日本最大級「札幌ビアガーデン」
大通公園の5丁目~11丁目で開催される国内最大級のビアガーデン。
日本の大手ビールメーカーのビールを楽しむことができます。
世界のビールを集めた会場や札幌の姉妹都市、ドイツ・ミュンヘンから直輸入した本場ドイツビールを楽しめる会場もあります。
5丁目会場から8丁目会場には、それぞれサントリー、アサヒ、キリン、サッポロの各社が個性豊かなビアガーデンを出店。
10丁目会場、11丁目会場では、ドイツをはじめ世界の生ビールを各国料理とともに楽しむことができます。
メニュー
それぞれビール会社によってビールやフードの種類が違います。
感想
私は、ビールを飲まないので、初めてビアガーデンに行きました。
ビール好きの夫は、ビールを飲み比べしていました^^
私と息子は、ソフトドリンク。
ジンギスカンがとても美味しかったです^^
大通公園は、遊具も豊富なので、子供も自由に遊べるので子連れには嬉しいです^^
新千歳空港で北海道限定のお土産を購入
新千歳空港で北海道限定のお土産を購入しました。
購入品はこちら。
マルセイバターサンド、白いブラックサンダー、じゃがポックルは必ず買います^^
宿泊ホテル「ANAクラウンプラザ札幌」
今回宿泊したホテルは、ANAクラウンプラザ札幌です。
ANAクラウンプラザ札幌宿泊記はこちら↓
まとめ
今回は、北海道札幌市グルメのレポをしてきました。
北海道グルメを食べるだけのために今回札幌に行きましたが、それだけでも行く価値があります!
美味しい食べ物をたくさんいただいて、大満足の旅でした^^
好きな時に、好きな場所へ、好きなだけ旅行する人生!
わたしは、
PC1台でお金、心、時間のストレスから解放され
好きな時に好きな場所へ好きなだけ旅行しています♡
私のようにパートナーに依存することなく自立し、
『女性が自分らしく豊かで幸せな人生を手に入れる!』
を叶えるコミュニティー「Woman’s blooming」の参加は
下記の「ENTER」をクリック♪