【ハワイ旅行②】モアナサーフラライダーに宿泊、アラモアナショッピングセンター、ホノルル動物園に行った感想ブログ2018《SPGアメックス》
先日、息子の秋休みに5泊7日でハワイ旅行に行ってきました。
今回は、ハワイ旅行2日目をレポートします。
Contents
- シェラトンワイキキのレアヒラウンジの朝食を食べた感想
- シェラトンワイキキのホテル内
- Tギャラリアから、トロリーでアラモアナショッピングセンターへ
- トロリーバスに乗ってアラモアナショッピングセンターへ
- アラモアナショッピングセンター
- ブルーハワイライフスタイルのアサイーボウルを食べてみた!
- マカイマーケットフードコート
- Jollibee(ジョリビー)でランチ
- ホノルル動物園に子連れで行ってきたら最高だった!
- ABCストアでかき氷を食べる
- モアナサーフライダーウェスティンリゾート&スパに子連れで宿泊した感想
- モアナサーフライダ:ヒストリックバニヤン・デラックスルームに宿泊した感想
- モアナサーフライダープール
- モアナサーフライダーのクラブラウンジを利用した感想
- 実際に食べた感想
- 夜のモアナサーフライダー
- まとめ
- 旅行好きにはメリットだらけのSPGアメックス
- 好きな時に、好きな場所へ、好きなだけ旅行する人生!
シェラトンワイキキのレアヒラウンジの朝食を食べた感想
シェラトンワイキキには、30階にレアヒラウンジというクラブラウンジがあります。
利用できるのは、クラブフロアの宿泊者とスイートルームに宿泊している方が利用することができます。
それ以外の部屋であっても、有料で利用することが可能になります。
ルームキーをかざすと中に入ることができます。
ラウンジから朝日を見るため、早起きしました^^
だんだん明るくなってきました^^
ビーチや海にはサーファーがたくさんいます。
みんな早起きです^^
日の出がでました!
とっても綺麗^^
息子も写真撮りたいと、写真を撮っています^^
ラウンジはとても広々としています^^
ラウンジの朝御飯をいただきます^^
クロワッサンとマフィン。
パンを焼くことができます。
パンケーキも作れます。
コーンフレークコーナー。
ミルク。
スクランブルエッグやベーコンなどがあります。
ゆで卵、ご飯やお味噌汁があります。
フルーツもカットしてあるものから、丸ごとまで置いてあります。
ヨーグルトもあります。
調味料コーナー。
コーヒーコーナー。
ワインも種類豊富です。
ミネラルウォーター。
ジュース。
ラウンジの朝食でも十分です^^
ベーコンがカリカリで美味しいです♡
大好きなピーナツバター♡
コーヒーが美味しい^^
30階からの朝日を見ながら食べる朝食は、最高でした^^
シェラトンワイキキのホテル内
シェラトンワイキキのホテル内にある帽子屋さん「CHAPELHATS」へ
朝食を食べた後は、帽子を買いたかったので、ホテル内にある帽子屋さんへ♪
気に入った帽子を購入♪
息子もちゃっかり、帽子を選んで買う気満々(笑)
可愛い帽子だったので、息子のも購入しました^^
お庭でゆったりタイム
1階のプール近くに、このようなロッッキングチェアが並んでいます。
椅子にゆらゆら揺られながら風を感じ、ゆったり時間♡
日本食レストラン吉家
ホテル内2階には、吉幾三さんプロデュースの日本食屋さんがあります。
シェラトンワイキキは、トータル的に子連れにはとても良いホテルだと思います。
プールも子供向けに作られていて、ホテル内でほとんどのことを済ませられるのでとても過ごしやすいホテルでした。
買い物や食事も徒歩圏ですべて済ませられるので、とても便利です!
Tギャラリアから、トロリーでアラモアナショッピングセンターへ
トロリーでアラモアナショッピングセンターに行くため、Tギャラリアへ♪
楽天パンダ発見!楽天パンダって可愛いですよね♪
スタンプ毎回ダウンロードしています^^
トロリーバスに乗ってアラモアナショッピングセンターへ
トロリーバス到着♪
JCBカードを見せると、無料で乗れます。
トロリーからの景色最高です!
スタバ好きは、スタバに反応してしまいます^^
ワイキキ内では、リムジンをよく見かけます。
アラモアナショッピングセンター
アラモアナショッピングセンターに到着♪
久しぶりのアラモアナに懐かしさを感じます。
お店もたくさんあるのでテンション上がります^^
ブルーハワイライフスタイルのアサイーボウルを食べてみた!
アラモアナに来た目的はこちらのお店「ブルーハワイライフスタイル」!
日本のモデルさん・芸能人がたびたび目撃されているハワイアン・オーガニックカフェです。
一番人気は地元紙で数々の賞を取ったアサイーボウルで人気のお店です^^
アサイーボウルだけでなく、 店内には、ファーマーズマーケットで人気のハワイ産のフードやオーガニックコスメなどが充実しています。
「ハニーガール」のコスメ、「ビッグアイランドビーズ」のオヒアレフアの白いハチミツや、ハワイアンソルト、かわいいトートバッグやロゴTシャツなどのハワイ産のお土産アイテムも充実しています。
早速注文をします。
ブルーハワイクラシックのスモールサイズを食べた感想
今回は、ブルーハワイクラッシックにしました。
有機豆乳 、バナナ、ベリー類、はちみつ&グラノーラがトッピングされています。
器を見せてもらって、スモールでも十分器が多いので、スモールにしました!
後ろ側はこんな感じ♪
上から見るとこんな感じ♪
いちごとバナナが綺麗に並んでいます。
早速食べてみます!
アサイースムージーが濃厚で、フルーツも美味しくて、とても美味しかったです♡
マカイマーケットフードコート
アサイーボウルを食べた後は、フードコートへ♪
Jollibee(ジョリビー)でランチ
夫が美味しいと言っていた、ジョリビーを発見!
ジョリビーは、フィリピンのファーストフードです。
ケンタッキーみたいな感じです。
飲み物がまさかの、甘いもの、炭酸しかありませんでした。
こちらのベルで呼ばれます。
私と夫は、骨つき フライドチキン。
フライドチキンとライスがこんなにも合うのかというくらい美味しかったです^^
ライスはタイ米みたいな感じでした。
息子は骨なしフライドチキン。
息子も美味しそうに食べていました^^
こちらがソースです。
ソースをつけずにそのまま食べても美味しいです^^
ホノルル動物園に子連れで行ってきたら最高だった!
アラモアナショッピングセンターからワイキキに戻って来たら、ホノルル動物園へ♪
ホノルル動物園は、オワフ島、ワイキキの東に位置し、カピオラニ公園内にあるハワイ州唯一の動物園です。
ホノルル動物園入場料金
入場料金は、
・一般 $19
・子供(3〜12歳)$11
・幼児2歳以下は無料です。
入ってすぐ左のお店で、レンタルカートをレンタルできます。
カートが並んでいます。
子供用カートレンタル料金
園内はとても広いので、1台借りました。
シングルで$7ドルでした。
$7ドルとは別に、デポジットで$10払います。
返すと戻って来ます。
園内マップ
園内マップはこちら。
レッツゴー!
鳥たちがたくさんいます!
手長猿が檻の中で動き回っています。
大きい亀があちらこちらにいます。
結構がっつり食べている姿には驚きました!
ゾウ発見!
キリンのオブジェ。
こちらは虫の巣だそうです!!
これを虫が作ったなんて!!
すごいですよね^^
キリン発見!
ゴープロと携帯Wで写真を撮っているのを、夫に撮られてました(笑)
シマウマ発見!
シマウマ初めてみました^^
ペンギンもいます。
色々な種類の鳥があります。
ライオン。
さる。
キツネ。
ミーヤキャット。
オラウータン。
サイ発見!
初めてサイをみました!
トラ。
ゴリラ。
園内は動物だけでなく植物園もあり、南国ならではのトロピカルな植物の魅力に触れる事が出来ます。
世界の動物園の大きさがのった表がありました。
ホノルル動物園の面積は42エーカーで、上野動物園とほぼ同じ規模となります。
Keiki Zoo(子供動物園)
「子供たちのための動物園」といった感じで、柵なども子供の目線にあわせて低く設定されています。
羊やヤギ、ラマ、子豚などの小動物に実際に触れることが出来ます。
遊具スペース
遊具スペースもあります。
園内には、立派な木がたくさんあります。
園内は、自然に近い形で、高い檻や柵などを使用していないので、自然の中で、のびのびとした動物たちの姿を楽しむことが出来ました。
園内は広いので、お子さんがいる場合は、カートをレンタルすることをオススメします!
ホノルル動物園は、日本とは違った感じで家族で楽しめる動物園でした^^
ホノルル動物園を後にし、歩いてホテルへ♪
ワイキキビーチ^^
ABCストアでかき氷を食べる
宿泊するホテルの近くのABCストアで、かき氷を発見!
息子が食べたいというので買いました^^
あまりの大きさにびっくりしました!
息子は美味しいと言いながら、ばくばく食べていました(笑)
モアナサーフライダーウェスティンリゾート&スパに子連れで宿泊した感想
宿泊するモアナサーフライダーウェスティンリゾートに到着♪
ホテルの外観
正面から見ると、宮殿のような外観です^^
エントランスもとてもオシャレです^^
ホテル内の様子
日本人の方に人気のようで、ウェディングフォトを撮っている方が、5組ほどいました。
外観も内装も真っ白なので、とても素敵な空間です^^
正面以外にも裏側に入り口があります。
カラカウア通りからだと、こちらから入るといいです。
SPGアメックスでチェックイン
フロントに到着♪
SPGアメックスを持っているので、ゴールドエリート会員でチェックインします。
チェックインも専用デスクがあります。
SPGアメックスポイントサイトよりもお得な入会特典!お得に子連れで家族旅行をするには超お得カードの理由を解説!【マリオットボンボイ(bonvoy)】
フロント前にセルフのドリンクコーナーがあります。
デトックスウォーターが置いてありました^^
モアナサーフライダ:ヒストリックバニヤン・デラックスルームに宿泊した感想
早速お部屋へ♪
ヒストリックバニヤン・デラックスルームをレポート
今回は、ヒストリックバニヤン・デラックスルームに宿泊しました^^
ベッドはふかふかで寝ることがとてもいいです^^
ベッドの上には、アロマが用意されていました。
ビジネスデスクもあります。
デスクの前には大きな鏡があります。
コーヒーメーカーと、インスタントコーヒー、ティーバック等があります。
ソファーでくつろぐこともできます^^
大型液晶テレビとテレビの下の開き扉の中に冷蔵庫があります。
ミネラルウォーターが2本置いてあります。
冷蔵庫。
ケトルがあります。
暗証番号付きの金庫。
ウェスティンのロゴが入ったスリッパ。
アイロン、バスローブ。
お部屋からの景色
お部屋からの景色♡
バスルーム、アメニティー
バスルームは、トイレと一緒です。
シャワー室のみで、浴槽がないのが残念。
アメニティーもとてもシンプルです。
希望すれば、マウスウォッシュ、歯磨き粉&歯ブラシ、スリッパは用意してくれるそうです。
アメニティーは、ウェスティンのオリジナルブランドです。
シャンプー&コンディショナー、ハンド&ボディローション、バスソープ、フェイシャルソープがあります。
ガウン。
モアナサーフライダープール
モアナサーフライダーにはプールがあります。
とても大きい立派な木があります!
樹齢100年を超えるバニヤンツリーだそうです。
奥にはプールがあります。
泳いでいる人よりも、プールの周りのチェアで読書したりくつろいでいる人が多かったです。
モアナサーフライダーのクラブラウンジを利用した感想
ビーチクラブ
アナサーフライダーの中にあるクラブラウンジ「ビーチクラブ」へ♪
ラウンジ内の様子
とても広々としていて、席数も多いです。
夕方の様子
夕方のラウンジの様子をレポートしていきます。
ビュッフェメニュー
ビュッフェのメニューも充実しています。
フライドチキン、フライドポテト、蒸し器の中には大量の枝豆が入っていました。
野菜も充実しています。
ご飯と、お味噌汁があります。
左にはお味噌汁の具と、右にはクッキーやブラウニーが置いてあります。
おつまみ系もあり、色々な種類のチーズが置いてあります。
オリーブや、クラッカー系があります。
フルーツも丸ごと置いてあります。
ドリンクメニュー(ソフトドリンク、アルコール)
オレンジジュースと、スイカジュース。
ミネラルウォーターも自由に飲めます。
ドリンクバー。
炭酸系が多いです。
コーヒーや紅茶コーナー。
アルコールコーナー。
アルコール担当の方に、ビールかワインを伝えます。
実際に食べた感想
早速いただきます^^
夫はビール。
私は白ワイン♡
野菜もたっぷり食べられて嬉しい♡
チップスとサルサソース。
チェダーチーズが美味しくて、お代わりしました^^
フライドチキンが生姜が効いていて、日本人向けの味でした^^
息子は美味しいと何回もお代わりしていました笑
テラス席
テラス席に行こうとしたのですが、満席でした!
テラス席は、ビーチが目の前に広がっているので、最高のロケーションです!
夜のモアナサーフライダー
夜のモアナアナサーフライダーもいい感じ♪
まとめ
2日目は、アラモアナショッピングセンターに行き、ホノルル動物園に行って、シェラトンワイキキからモアナサーフライダーへ移動し、ランジで夕食を食べて、充実した1日を過ごせました^^
【ハワイ旅行③】モアナサーフライダーラウンジで朝食、ロイアルハワイアンホテルに宿泊、ウルフギャング、タンタラスの丘に子連れで行った感想ブログ2018《SPGアメックス》
旅行好きにはメリットだらけのSPGアメックス
私は旅行、高級ホテル宿泊、ホテルのレストランが大好きなので、SPGアメックスにとても価値を感じています。
SPGアメックスを持つだけで、ホテルで特別待遇を受けることができます!
私も入会に迷いましたが、SPGアメックスのファンになり、結果的にはお得にラグジュアリーな旅行が楽しめています^^
まずは、SPGアメックスがどんなカードなのか、メリットデメリットを知った上で、自分に合っているカードかを判断するために、詳細をご覧ください。
好きな時に、好きな場所へ、好きなだけ旅行する人生!
わたしは、
PC1台でお金、心、時間のストレスから解放され
好きな時に好きな場所へ好きなだけ旅行しています♡
私のようにパートナーに依存することなく自立し、
『女性が自分らしく豊かで幸せな人生を手に入れる!』
を叶えるコミュニティー「Woman’s blooming」の参加は
下記の「ENTER」をクリック♪