【ハレクラニ沖縄クラブラウンジ】サンセットウィングでアフターヌーンティー、カクテルタイム、朝食、ルームサービス、子連れ宿泊レポ【2020ブログ】
こんにちは!
沖縄に移住し自由なライフスタイルを送っているSayoです^^
今回は、クリスマス仕様のハレクラニ沖縄に
子連れで宿泊し、クラブラウンジを利用してきたのでレポしていきます。
Contents
ハレクラニ沖縄滞在記
2ヶ月ぶりのハレクラニ沖縄。
2020年は、3回ハレクラニ沖縄に来るほどハマっています^^
ハレクラニ沖縄は、ハワイハレクラニの姉妹ホテルとして、
昨年2019年7月にグランドオープンした沖縄のホテルです。
ハレクラニ沖縄には、宿泊する棟が
ビーチフロントウィングと
サンセットウィングと分かれています。
今回は、サンセットウィングに宿泊♪
エントランスからしてクリスマス装飾がされています。
ハレクラニのカートも置いてあります。
駐車場
宿泊の場合は1,500円ですが、
クラブラウンジ付きのお部屋に宿泊するので、無料でした。
ハレクラニ沖縄クリスマス
ハレクラニ沖縄クリスマスは、
クリスマスのデコレーションがされていて
とても素敵でした^^
サンセットウィング
ビーチフロントウィング
ビーチフロントウィング宿泊レポはこちら↓
サンセットウィングに宿泊
オープンエアーのロビー。
沖縄は毎日雨でしたが、奇跡的に晴れました!
パノラマビュー!
レセプション
サンセットウィングのレセプション。
ショップもあります。
クラブラウンジ
今回、クラブラウンジに宿泊するので、
チェックインは、クラブラウンジで行います。
クラブラウンジでチェックイン、チェックアウト
今回は、クラブラウンジ付きのお部屋を予約したので、
チェックインはクラブラウンジでします。
チェックインは入り口付近で行います。
思ったより狭く、3、4組座れるくらいです。
ウェルカムドリンク
ウェルカムドリンクは、
アルコールありとなしから選ぶことができます。
私と息子は、ノンアルコールの
さんぴん茶にピーチシロップが入っている
ピーチティーにしました。
夫は、アルコールを飲んでいました。
前回宿泊の時はありませんでしたが、
除菌スプレーを頂きました!
ルームカードもお部屋によって色が違います。
今回はグレーでした!
ラウンジレストラン内の様子
チェックイン場所から奥に進むと、
レストランがあります。
クラブラウンジでは、
アフターヌーンティー(14:00-16:00)
カクテルタイム(17:00-20:00)
朝食(7:00-10:30)
を楽しむことができます。
テラス席の様子
晴れているなら、テラス席がおすすめです!
ドレスコード
ドレスコードは、リゾートカジュアルです。
ビーチサンダルやビーチパーカー、水着では利用はできません。
アフターヌーンティー(14:00-16:00)
選りすぐりのティーセレクションとともに、
ホテルメイドの軽食やスイーツを楽しむことができます。
アフターヌーンティーメニュー
息子の分も含め、3人分頂きました。
美味しそう♡
ブラックペッパー風味牛肉と島らっきょうのピンチョス、
ハワイアンミニバーガー。
苺のブッシュドノエル、苺のモンブラン。
ミックスベリーとプロセッコのジュレ。
サワークリームをのせた赤ビーツとキャビアのカクテル。
苺のタルトレット。
プレーンスコーン、シュトーレン。
クロテッドクリーム、国産天然蜂蜜とプリザーブ。
ハレクラニティーオーキッドバニラ。
甘いバニラの風味が楽しめる紅茶です。
クリスマスらしいアフターヌーンティーで、
どれも美味しかったです^^
サンセットを見ながらカクテルタイム(17:00-20:00)
美しいサンセットとともに、オリジナルカクテルなどのアルコールを楽しむことができます。
フード、ドリンクメニュー
シャンパンで乾杯♪
息子はさんぴん茶。
サンセットを見ながらお酒を飲んでゆっくり過ごせて最高です!!
アランチーニ完熟トマトソース、キノコフリカッセ、
ホームメイドのパンとグリッシーニ。
たらば蟹のタルタールキャヴィア添え、ビーフタリアータ、生ハム。
カナッペ3種(ロミロミサーモンパンケーキ、ミニキッシュ、フォアグラムース)、ハム。
ハレクラニカクテルのハレクラニサンセットとマイタイ。
ノンアルコールのミントドリンク。
周りはこれを飲んでいる人が多かったです。
陽が落ちると、キャンドルが用意されてお洒落です^
お気に入りの写真♡
クラブラウンジのカクテルタイムは、早めに行って、
テラス席を確保することをオススメします!
サンセットを見ながらのカクテルタイムは、最高でした!!
朝食(7:00-10:30)
朝食は、洋朝食です。
朝食メニュー
タンカンと豆乳のスムージー。
フレッシュフルーツは、メロン、ブルーベリー、苺。
フェタチーズとオリーブのサラダ、
クリーミーバルサミコドレッシング。
紅芋とくるみ、鴨のスモーク、ミモレットチーズとドライレーズン、
エビのマリネ、クスクスラタトゥユ。
島豚ベーコン温野菜。
好きな卵料理をオーダーすることができるので、
私はオムレツをお願いしました。
ベーカリーバケットかトーストどちらかを選びます。
私は、ベーカリーバケットにしました。
パンがサクサクで美味しかったです^^
コーヒー紅茶から選べますが、
私はカフェラテにしてもらいました。
海を見ながらの朝食は贅沢な時間でした^^
キッズメニュー
キッズメニューは、
アップルジュース、フレッシュフルーツ、クロワッサン、
スクランブルエッグとポークソーセージ温野菜添え。
アップルジュースではなく、ミルクに変更してもらいました。
キッズ用のスポーンとフォークが可愛い♡
子供が好きなメニューだったのでよかったです。
客室「プレミアクラブオーシャンフロント」
今回宿泊するお部屋は、「プレミアクラブオーシャンフロント」。
7階に到着♪
長い廊下を歩いていきます。
今回宿泊するお部屋は、771号室。
お部屋の様子
お部屋の中に入ると、まずは広々とした玄関。
縦長に開放的なお部屋です。
白と木目のコントラストがとても落ち着く空間で、癒されます^^
お部屋の奥には、左にソファーとテーブル、右にミニバーがあります。
壁に飾られているアートも立体的で素敵でした^^
お部屋の入り口付近には、クローゼットがあります。
ウェルカムギフト
テーブルの上には、ウェルカムギフトが置いてありました。
ウェルカムメッセージと瓶は泡盛、チョコバー、ケックンチップス。
この黒い瓶の泡盛はクラブルームだけのサービスです!
ミニバー
ミニバーの鏡が、太陽みたいでお洒落でした!
ネスプレッソ。
ネスプレッソカプセルが6種類。
ハレクラニミネラルウォーターが3本。
こちらはリクエストすれば追加で持ってきてくださいます。
子供用のコップも置いてありました。
冷蔵庫の中身は無料
なんと、クラブ付きのお部屋は、冷蔵庫の中身が無料!!
ソフトドリンクだけでなく、アルコールも無料で嬉しい^^
ミニバーの引き出しの中には、ネスプレッソカプセル。
紅茶はハワイアンナチュラルティー4種類。
ケトルとアイスペール。
ティーカップセット。
2種のグラスとコースター。
お部屋からの景色
ラナイは広々♪
海の波の音を聞きながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
ベッドルーム(子供の添い寝は?)
2歳のお子様までの添い寝は無料。
ベッド両脇にはサイドボードがあります。
左側には、タブレットとBOSEのスピーカーがあります。
タブレットでは、館内の案内や、漫画雑誌、コインランドリーの使用状況、
インルームダイニング、ハレクラニの施設予約なども可能です。
コンセントとUSBポート。
右側のサイドボード。
ハレクラニロゴが入ったメモ帳とボールペン。
電話。
両脇にコンセントとUSBポートがあるのは嬉しいです。
引き出しの中には、懐中電灯。
雑誌置き。
テレビ
ベッドの向かいには大きな液晶テレビがあります。
トムとジェリーもやっていたので、息子は釘付けでした。
テレビの下には、コンセントとUSBポート。
アクセサリー入れと、リモコンケース。
ホテルパンフレット。
バスルーム、洗面台、トイレ
バスルームは広々♪
洗面所はツインボウル。
タオルは愛媛の今治産でふかふかです^^
水色のバッグの中には、ドライヤーが入っています。
コップは2つ。
アメニティー
アメニティーは、フォーシーズンズホテルなどでも使用されているROJA。
ボディークリーム、石鹸。
アメニティ類は引出しの中にあります。
ブラシ、コットン、シャワーキャップ、ヘアバンド。
ヘアゴム、綿棒、ボディタオル、剃刀、マウスウォッシュ。
バスソルトが2つ。
歯ブラシ大人用2本、子供用1本。
バスソルトは、ビターシトラス、フラワー。
バスルームは窓付き。
バスタブからも海を眺められます^^
お風呂用枕。
シャワーは手持ちとレインシャワー。
シャンプー、リンス、ボディージェル。
ゆっくりお風呂時間♪
バスローブも置いてあります。
バスローブには、ロゴが入っています。
トイレ。
ウォッシュレット付きです。
クローゼット
クローゼットも広いです。
アイロン。
セキュリティーボックス。
ランドリー袋。
ビーチサンダル、スリッパ。
引き出しの中には、パジャマとプール用パーカー。
アイロン台。
ビーチバックは持ち帰りOK
ビーチバッグやビーチサンダルは、持ち帰りOKです!
キッズアメニティー
キッズは、ビーチサンダルがブルーで可愛いです^^
プールパーカーもパーカー下のロゴがブルーです。
ビーチバック改良
ハレクラニロゴ入りのエコバックが改善されました!
前回行った時は、ロゴがブルーでしたが、白に変わりました。
さらに、中にポケットがつき、手持ちが長くなりました!
お客様からの要望を聞いて、改善したとスタッフの方がおっしゃっていて、
さすがハレクラニだなと思いました。
ターンダウンサービス
カクテルタイムから戻ると、
ターンダウンサービスが用意されていました。
メッセージカード。
ポストカード。
ミネラルウォーター2本が追加されていました。
インルームダイニング(ルームサービス)
カクテルタイムで、軽い軽食をいただいて、
夜お腹が空いたので、インルームダイニングを頼みました。
インルームダイニングメニュー
インルームダイニングのメニューは、タブレットから確認します。
写真がないので、イメージが付きにくいです。
40分程度で到着。
夫は、国産ステーキ。
私はBBQプレート。
息子は、パスタ。
どれも美味しかったです^^
ハレクラニ沖縄のレストランは混雑しているし、
子連れだと行けるレストランが限られるので、
インルームダイニングでこのクオリティなら、
インルームダイニングは全然ありだなと思いました。
レストラン
今回は利用しませんでしたが、ハレクラニ沖縄には、
5つのレストランがあります。
前回宿泊した際に
レストランを利用してきました。
レストラン子連れレポはこちら↓
ホスピタリティ
ハレクラニ沖縄は、前回同様、
素晴らしいホスピタリティで、
気持ちよく過ごすことができました^^
チェックアウト後、車に乗ると、
ミネラルウォーターが置いてありました。
最後の最後まで、素晴らしいホスピタリティでした。
ハレクラニ沖縄宿泊まとめ
今回、初めてハレクラニ沖縄のクラブラウンジを利用しましたが、
大満足でした^^
クラブラウンジから見るサンセットは、
本当に素晴らしく、感動しました。
冬のハレクラニ沖縄は、
クリスマス装飾がされていて、
夏とはまた違った楽しみ方ができました。
また泊まりに行きたいと思います^^
前回宿泊したビーチフロントウィングの
宿泊レポはこちら↓
https://sayostyle.com/halekulani-okinawa
リッツカールトン沖縄
周辺には、ハレクラニ沖縄と同じ5つ星の
リッツカールトン沖縄があります。
リッツカールトン沖縄は、結婚式を挙げるほど好きで、
年に何回も行くほど^^
リッツカールトン子連れレポはこちら↓
【リッツカールトン沖縄宿泊記】クラブランジ(朝食、ランチ、アフターヌーンティー、夕食)、野外プール、客室、子連れの過ごし方【2020ブログ】マリオットボンヴォイプラチナエリート
お金を気にせず家族と好きなだけ旅行する!
わたしは、
PC1台でお金、心、時間のストレスから解放され
夫とはお財布は別で、毎日自由にハッピーに生きています♡
私のようにパートナーに依存することなく自立し、
女性が自分らしく豊かで幸せな人生を手に入れるコミュニティー
「Woman’s blooming」の参加は
下記の「ENTER」をクリック♪