1. TOP
  2. ◆旅行
  3. 【グランドハイアット台北ホテル】台北101タワーカウントダウン花火を満喫!子連れ宿泊記【2020ブログ】

【グランドハイアット台北ホテル】台北101タワーカウントダウン花火を満喫!子連れ宿泊記【2020ブログ】

こんにちは^^

スタバ旅マイラーSayoです。

 

今回は、年に一度の台北101タワーカウントダウン花火を見るため、グランドハイアットに宿泊してきたのでレポしていきます。

 

グランドハイアット台北宿泊記

 

 

アクセス

 

グランドハイアット台北の最寄駅は、台北MRT(地下鉄)の台北101駅です。

駅からは徒歩5分もかからず行くことができます。

桃園国際空港より車で60分、松山空港より車で20分。

グランドハイアット台北101真横には台湾の観光スポットの象徴台北101があります。

 

台北101カウントダウン花火鑑賞場所から近いホテル

 

 

台北101カウントダウン花火は、100万人が集まる大人気イベントです。

子連れで観戦するので、混雑とトイレの問題から、台北101タワーから一番近いホテル「グランドハイアット台北」に今回宿泊しました。

 

宿泊料金

 

宿泊予約時は、81,902円でした。

年末の大晦日なので、料金は割高でした。

 

 

アップグレードの提案があったので、1ランク上にアップグレードしました。

86,704円でした。

 

 

予約はポイントサイト「モッピー」がオススメ

 

ポイントサイトからホテル予約をするとポイント還元率されるので、予約するならポイントサイトを経由することをオススメします。

その中でもモッピーは高還元率なので、オススメです!

モッピーの中でも「エクスペディア」と「ブッキングドットコム」が良いと思います。

 

 

 

8万円の6%還元とすると、4,800円のポイントが返ってきますのでホテル予約をするなら、ポイントサイトを利用することをオススメします!

 

↓モッピーの登録は無料でできます。

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 

外観の様子

 

 

 

クリスマスツリー

 

ロビーには、大きなクリスマスツリーがどーんと輝いています!

大晦日でもクリスマスツリーが飾られています。

 

 

 

クリスマスツリーとハッピーニューイヤーが一緒にあるなんて日本人からしたら不思議な気持ちです。

 

 

息子は、木の球体オブジェに興味津々^^

 

 

ロビーの様子

 

ロビーは広く、ラグジュアリー感があります。

 

 

 

 

 

チェックイン

 

チェックイン時間前の様子です。

チェックイン時間が15時からだったのですが、時間になるとすごい行列ができました。

 

 

ロビーには、セルフでコーヒーも用意されていました。

 

 

ロビーラウンジでティータイム

 

チェクインまで時間があったので、ロビーラウンジでティータイム。

 

 

メニュー

 

ドリンクメニューと、マフィンやパイなどがあります。

 

 

 

夫はホットカフェラテ、私は紅茶、息子はチョコスコーンとマドレーヌにしました。

席数が少ないので、すぐに満席になっていました。

 

 

客室「Hyattグランドデラックスビューツインルーム」

 

今回宿泊したのは、Hyattグランドデラックスビューツインルームに宿泊しました。

 

 

ルームカードは、台北101タワーとホテルが描かれています。

 

 

お部屋の様子

 

外観は古い感じがありましたが、客室はとても綺麗でした。

 

 

中国感溢れるお部屋です。

 

 

 

 

ベッドルーム

 

ベッドはツインで、子供は添い寝です。

 

 

ベッドサイドにあるライトがおしゃれでした^^

 

 

コンセントもあります。

 

 

ミニバー

 

 

ケトル。

 

 

お菓子、カップラーメン。

 

 

コーヒー、紅茶が置いてあります。

 

 

 

ミニバーメニュー。

 

 

冷蔵庫の中には、ソフトドリンクとアルコールがずらりと並んでいます。

 

 

セキュリティーボックス。

 

 

紙袋も入っています。

 

 

洗面台

 

洗面台は1台です。

 

 

ミネラルウォーターも2本。

 

 

石鹸。

 

 

体重計。

 

 

ドライヤー。

 

 

アメニティー

 

こちらの銀色の箱の中に、アメニティーが入っています。

 

 

アメニティーボックスの中には、歯ブラシ、歯磨き粉、カミソリ、コットン、綿棒、シャワーキャップ、ボディーミルクが入っています。

 

 

バスルーム

 

バスルームとシャワールームが、別々になっています。

 

 

バスルームは、足を伸ばして浸かることができます。

 

 

 

石鹸。

 

 

シャワールーム

 

 

シャワールームにも、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープが置いてあります。

 

 

 

トイレ

 

 

お部屋からの景色

 

天気が悪かったのですが、台北101が見えるお部屋です。

お部屋から花火を見ることも可能だと思います。

 

 

クローゼット

 

 

クローゼットの中には、アイロン、アイロン台、バスローブ、ハンガーも多めにあります。

 

 

引き出しの中には、スリッパなどが入っています。

 

 

テレビ、ビジネスデスク

 

テレビの下にビジネスデスクがあります。

 

 

コンセント、USBがさせます。

 

 

カウントダウン花火鑑賞穴場スポット

 

 

カウントダウンの時間が近づいてくるにつれて、人がどんどん増えていきます。

台北101タワーの中は人は、すごい人の量です。

 

 

お店も人で溢れていて、待ち時間まで時間を潰す人でぎっしり。

私たちはグランドハイアットに宿泊しているので、ホテルで待機ができとても快適でした!

 

 

場所取り、持ち物は?

 

場所も台北101タワーがよく見えるベストポジションを確保できたので、時間まで待ちます。

レジャーシートとひざかけを用意していたので、寒さ対策もバッチリです!

息子は時間まで寝ていました。

他の方は地べたに座っていて寒そうでした。

 

 

トイレは?

 

トイレは簡易トイレがありますが超行列!

こんなこともあろうかと、私たちは今回グランドハイアットに宿泊しているので、グランドハイアットのトイレを利用でき、とても便利でした^^

宿泊者ではない方は利用できません。

子連れだとトイレが大変なので、グランドハイアットに宿泊するのはオススメです!

 

 

1分前からカウントダウンが始まります。

 

 

3・・・

 

 

2・・・

 

 

1・・・

 

 

ハッピーニューイヤー♪

 

 

台北101タワーが爆発してるように見えるくらい、すごい迫力の花火です!

 

 

 

 

 

 

 

息子も真剣に見ています^^

 

 

飛んできた紙吹雪をキャッチして嬉しそうです♡

 

 

花火が終わると、見渡す限り人だらけ。

帰りは、ホテルに帰るだけなので、混雑を回避できました。

 

 

ホテルに戻ると、エレベーター待ちの行列が!

1時間くらい待つかと思いましたが、スタッフの方の誘導がスムーズで、20分待ちくらいでエレベーターに乗れました。

 

 

まとめ

 

 

今回は、台北101タワーカウントダウン花火を見るため、グランドハイアットに宿泊しました。

カウントダウンを海外で過ごすのも初めてで、花火も初めてでしたが、とても良い経験ができました^^

 

カウントダウン花火を子連れで行く方は、近くのホテルを取ることをオススメします!

今回グランドハイアット台北に宿泊して大正解でした^^

 

ポイントサイトからホテル予約をするとポイント還元率されるので、予約するならポイントサイトを経由することをオススメします。

その中でもモッピーは高還元率なので、オススメです!

 

↓モッピーの登録は無料でできます。

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 

お金を気にせず家族と好きなだけ旅行する!

 

わたしは、

PC1台でお金、心、時間のストレスから解放され

夫とはお財布は別で、毎日自由にハッピーに生きています♡

 

私のようにパートナーに依存することなく自立し、

女性が自分らしく豊かで幸せな人生を手に入れるコミュニティー

「Woman’s blooming」の参加は

下記の「ENTER」をクリック♪

 

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

Sayo公式サイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Sayo公式サイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

Sayoプロフィール紹介 Sayoプロフィール一覧

Sayo

Sayo

沖縄が好きすぎて、栃木の田舎から2016年に家族で沖縄移住。
起業8年、夫とお財布別の1児の母。

家族との時間も 自分の時間も大切にできる
自由なライフスタイルを実現。

【経歴】
保育士→専業主婦
→ 妊娠し0からママサークル立ち上げ、100人越のサークルに
→子供を預けたくなく、家でできる仕事を探し、ヨガインストラクターの資格を取得しおうちヨガ教室開始
→個性心理学資格取得 200名以上に個別セッション
→マーケティング学びPC1台で起業
好きや得意、経験をいかして生計を立てるしくみを
ビジネスオンラインスクール「ドリカムアカデミー」で伝授
350名以上に個別コンサル/実績者多数輩出

クライアントさんからは、
「Sayoさんに出会えてよかった!」
「Sayoさんはとても丁寧にしっかりとアドバイスしてくださり安定して作業に取り組めた!」
「Sayoさんの自動化システムは本当に凄くて、知って人生が変わりました!」
「Sayoさんのコンサルはオススメです!」
とよく言って頂いている。

【好き】
お散歩、観葉植物、旅行、アーシング、グルメ、あんこ、茶道

関連記事

  • コートヤード新大阪無料宿泊記!お部屋の無料アップグレード、エグゼクティブラウンジカクテルタイム、朝食、ランチの様子レポ【2022ブログ】マリオットボンヴォイプラチナエリート

  • 【台湾旅行記①】子連れで2泊3日家族旅行!初心者にもおすすめの観光スポット・グルメまとめブログ2019【SPGアメックス】

  • レゴランドホテルで予約必須のワークショップに子連れで参加してきた感想【2019ブログ】

  • リッツカールトン東京「ひのきざか」でお寿司子連れランチ!お得に予約する方法を解説【2020ブログ】

  • リッツカールトン京都子連れ宿泊記!ピエールエルメの朝食、レストランディナーの感想ブログ【旅行記2018・SPGアメックス】

  • リッツカールトン京都無料宿泊記!コーナースイートルームアップグレード、インルームダイニング、朝食、プール、アフタヌーンティー子連れレポ【2021ブログ】マリオットボンヴォイプラチナエリート