1. TOP
  2. ◆ドリカムアワード(実績者の声)
  3. もやもや解消し好きを仕事にできるように!ママたちを対象にしたコミュニティーを運営しながら起業支援団体からオファーがもらえるようになったかおりさんに音声インタビュー

もやもや解消し好きを仕事にできるように!ママたちを対象にしたコミュニティーを運営しながら起業支援団体からオファーがもらえるようになったかおりさんに音声インタビュー

こんにちは^^

沖縄に移住し自由なライフスタイルを送っている、Sayoです。

 

今回は、私が主宰するドリカムアカデミーに参加されている、かおりさんに音声インタビューをしましたので、ご紹介していきます。

 

 

かおりさんブログはこちら↓

https://profile.ameba.jp/ameba/figeo0815

 

音声インタビュー内容

 

Sayo:今回は、好きを仕事にし、ママ達を対象にしたコミュニティを運営しながら、起業支援団体からオファーがもらえるようになった2児のママのかおりさんに、音声インタビューをしていきます。

かおりさんよろしくお願いします。

 

かおりさん:よろしくお願いします。

 

自己紹介

 

Sayo:まず最初に自己紹介をお願いします。

 

かおりさん:はい。私は栃木県宇都宮市に住んでいて、現在夫と5歳の年長さんと2歳の男の子の4人で暮らしております。私自身はずっと結婚をしてから専業主婦です。

 

 

Sayoのコンサルを受けようと思ったきっかけ

 

Sayo:ありがとうございます。

今かおりさんは、ドリカムアカデミーのスクールに入られてるんですけれども、私のコンサルを受けようと思ったきっかけを教えて頂ければと思います。

 

かおりさん:はい。Sayoちゃんとは、栃木県に住んでいた時からのお友達でとても子供達も仲良くしてて信頼の置ける私のママ友でもありました。

Sayoちゃんが沖縄に移住した時に私もだんだん何か出来ないかなともがき苦しんでいた時に、ちょうどSayoちゃんのSNSが目に入って、そこで思い切り連絡をしてみようと思ったのがきっかけです。

 

Sayo:ありがとうございます。

そうですよね、元々知り合いでママ友として栃木にいた時に結構ランチをしたり、子供同士が同い年ということもあって仲良くさせてもらってたんですけど、そのSNSを見て、何でSNSを見てやりたいと思ったんですか?

 

かおりさん:目標をちゃんとしっかり持っているというのと、ブレないということがやはり一番信頼をもてるなと思いました。

ブログとかで色々旅行に行ったりとかしてるのを見て、すごい素敵だなと引き込まれました。

 

もやもやから好きなことやりたいことを見つけ行動できるまでの変化

 

Sayo:ありがとうございます。

最初スクールに入られてた時は、かおりさんはモヤモヤしているところから私の最初はコーチングを受けて、そこからスクールにも入って頂いているんですけど、最初そのモヤモヤコーチングをした時にモヤモヤしてた時から実際に好きなことややりたいことを見つけて、変化されていったわけなんですけど、モヤモヤしてた時から好きなことやりたいことを見つけてどう変化していったか、どう感じていったかを教えて頂きたいです。

 

かおりさん:最初は本当にモヤモヤしてて、自分が何をやりたいのかとか何かがやりたいけどその何かが本当に見つからなくて、わからないがわからない状態だった。

Sayoちゃんと話してる間に、人の話や言葉を引き出してくれるのが上手だから、その中で何回も何回も重ねているうちにだんだんぼんやりだけれども、あれ何かこんなことかも?もしかしたらこんなことかも?ということが、徐々にすぐではないけれど時間を経て、だんだん微かに何かが見えてきた。

更にコンサル、モヤモヤコーチングを受けてる時にブランディングの部分でも関係する事だけども、やっぱりこういうことかな?というのが見えてきた時に行動に起こしてみる、外に目を向けてみるという中で、そうするとどんどん自分が求めている情報が目に飛び込んで来るので、そこで自分にどんな本を読むとか、自分に足りないこととか、気づきが出てきて、それが見えてきてからはやっぱり行動に移すのが早かったなというのがあります。

行動に移してからそれがどんどんやりたいことが明確になってきました。

 

Sayo:素晴らしいですね。本当そうですよね。

わかってきてから、自分がこうしたいという風にかおりさんが、私こういうふうにやってみようと思うという風に決めてから、本当に早かったなと。

 

かおりさん:自分でもびっくりするくらい早かったなと思う。

 

Sayo:ずっとモヤモヤのけむりがあって霧がある中にいたところから、自分のやりたいことをしっかり見つけて、そこから行動がめちゃくちゃ早くて、想像を超えるところに道を切り開いて、自分のやりたいことが出来るようになっている。

 

かおりさん:本当に最初は濃霧の中で右も左も上も下も霧の中で、もう出口はどこだ、光もない状況だったところから、すぐではなくて時間をかけて、もがいてもがいた先にやっとちょっと光が見えてきたという状態かな。

 

Sayo:最初コーチングをやっていって、最初の時本当にやりたいことがわからないしというところから、私も一緒にコーチングをやっていて、そこからかおりさんがこれやってみようと思う、こういうの見つけられたと言っていて、変化が素晴らしいなと思って。

モヤモヤ解消コーチングで自分の中にあるやりたいことって絶対あるから、そこを見つけ出すってところであるんですけど、そこをかおりさんもくり返しくり返し自分どうしたい?と聞いていって、それで自分のやりたい事を見つけていっていかれたというところは私もすごく嬉しくて、すごい変化だなと感じています。

 

DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)の魅力とは?

 

Sayo:実際に私のスクールのコンサルを受けられて、DRMっていうのを私は教えているんですけど、実際にかおりさんもDRMを知って実践してDRMの魅力はかおりさんにとってどうですか?

 

かおりさん:私は個人的なあれなんですけど、おそらく即効性はなくとも、地道にやっていけば確実に届いてほしい人に確実にその情報を届けることができることがわかった。
最初は正直疑っていた。

こんなに毎日同じようなことを繰り返していて、果たしてみたいなのはあるけど、地道にやっていくことで何かしらのレスポンスはあるし、何かしらの反応があるってことに気づいて、Sayoちゃんが言ってるブランディングとか、人間的価値とか、機能的価値とか言っているのを本当にしっかりしてると、自分と似たような人、自分と合うような人、生活レベルでもそうだし自分の好きなもの、自分と似通った人が来てやり取りがしやすい。コミュニケーションのやり取りもしやすい。
そういうところが一番魅力的。

今、反応をもらっていて実際にやり取りしてると、引き込みやすい語弊があるんですけど、自分がやりやすい人が集まってきてくれるというところを実感している。
そういうところがやっぱり魅力的だと感じている。

 

Sayo:本当に自分が出会いたい人に出会えて、本当に一緒にやりたいこと、同じ趣味だったり同じ思考だったり、考え方、目指してるところが同じ人達と出会うことが出来て、自分のコミュニティを作っていけるので、それってすごくいいですよね。

 

かおりさん:本当に地道な活動かもしれないけど、それが本当に大きな仲間になっていくから、本当にやって良かったなと思う。
ビジネス以外にも本当に役立つから。

 

Sayo:結構ビジネスに思われがちですが、そうじゃなくて、本当に自分がやりたいことが実現するためにも、DRMはすごく重要で、出会いたい人とか来てほしい人に来てもらえたり、興味を持ってもらえたり、変な人がいない。
自分と似たような人とか、同じ価値観の人と出会えるから、本当にストレスなくやれますよね。

 

かおりさん:やれますよね。本当に弱い部分とかでも共有、共感できる部分もすごく多いので、私のやってることに興味を持ってくれるというのがあるからすごくそれは魅力的。

 

Sayo:もちろんビジネスなんだけど、かおりさんはビジネスって感じはないと言ってるけれど、やってることはビジネスなんですよね。

だけどその根本的に置いてるところが好きなことで、こうやってとかお金じゃないというところなんですが、やっぱりお金に変えられない人と出会えたりとか、自分が出会いたい人に出会えたりとかは、みんなができるわけじゃない。

目的を持ってやってかないと、仕組みができて仕組みさえできちゃえば、あとは自分がやりたいことをやるだけなんだけど、そこを見つけられない人が多い。

かおりさんもずっとモヤモヤしてたけど、やりたいことを始めたことによって、猛スピードで楽しんでやっていくわけですよね。

そうなってくると、ビジネスという感覚じゃなくて、好きなことをやってる、毎日楽しくて自分らしくやれてるっていうところじゃないですか。

 

かおりさん:人生が豊かになる!

 

Sayo:そうそう。人生が豊かになる。

まさに私のテーマでやってるんですけど、本当に女性が経済的にも精神的にも時間的にも自由で、人生が豊かに生きれる女性を増やしたいと思って私はビジネスをやってるんですけれども、自分のブログにも書いたり、プロフィールにと書いてたりするんですけど本当にそうで。

女性の豊かさっていうところで、パートナーに依存することなく自分らしく生きるというところで、そういう女性を増やしたいと思ってる。
お金だけじゃダメだし、良い人だけでもダメだし、結局良い人はいいように利用されちゃうから。

そうなると、自分ってどうしたかったんだっけってなっちゃうけど、そのお金も大事だし。
だけど人脈という部分もすごく大事だったりするし、だからやっぱり一番大事なことって、自分がどうしたいかってところ、自分自身が理解するってところですね。

自分を理解してないと、ビジネスのノウハウを学んだとしても生かしきれない。

準備はできてるけど、自分のやりたいこと何だっけ?ってなっちゃうと踏み出せなかったりするので。

でもかおりさんは、自分のやりたいことも見つけて、好きなことを仕事にして、なおかつビジネスにも生かして結果を出してるからまさに理想的。

今は好きを仕事にするっていうのを形にされてるので、本当にみなさん周りの希望。

 

 

コミュニティ運営を始めたきっかけ

 

Sayo:実際にかおりさん、自分の好きなことを形にして仕事にして、ママ達を対象にしたコミュニティを運営されてるんですけど、このコミュニティを運営するきっかけ、運営を始めようと思ったきっかけって何ですか?

 

かおりさん:やっぱり個人でやってると限界を感じたり、そういうのがあって団体登録をした。

生涯学習センターだったり市の施設を借りるために登録をした。

登録をするプラス施設のホームページに団体の名前も載るし、コミュニティを作ることによって活動しやすいというメリットもあるし、他の団体さんとのコラボとかも出来るメリットもある。

たとえば、私は主に交流会を開くんですが、施設の利用料が減免され無料になったり、〇〇%減免されるとかがあるのでコミュニティを作った。

 

Sayo:今かおりさんは自分の好きなことである食べることを発信していて、ママ達って外に出たりとか、カフェでゆっくりお茶ができないから、家でも楽しく食べられるテイクアウトとかのお店とかの情報をシェアしたり、おいしいお店をブログで発信されている。

そこでママ達を集めて情報交換をして、かおりさんが主となってお茶会というかランチ会というのをされている。

 

かおりさん:やっぱりママ限定になっちゃうんだけど、なかなか大人と話す機会がないから、集中して大人と話すもしくは人の話を聞く、そういう場を作りたくてコミュニティを作った。

 

 

ブログでファン作り

 

Sayo:そのコミュニティはどういう形で集めたんですか?

 

かおりさん:最初はブログで、一応LINE@も作って、それをブログにも載せた。

まだ半年も経ってないけど、今でフォロワー数が47人登録してくれていて、反応はしてくれていたり交流会は開いてて、それに対してほぼ満席にはなっている。

まだまだ少ないけど、私にとっては47人が専業主婦なのにものすごく大きな数字だなと思う。

 

Sayo:集まった47人というのはかおりさんのファンなわけで、かおりさんのことを応援したいとか、やってくれてることに有り難いとか、興味あるという方達が集まっているわけで、それって普通にやりますよと言ったところで集まるわけじゃない。

でもやっぱりかおりさんが好きだから、まずブログからやってみるところでブログの書き方とか検索して、引っかかりやすいとか作り方とか、私の方もコンサルを通して色々やって、そこから興味を持ってもらってやってみて、ブログのPV数もいい感じですよね。

 

かおりさん:個人的にやってるブログにしたら、いい数字だと思う。

今平均12000PVはいっている。

 

Sayo:それだけの方が興味もって見てくれているということで素晴らしいと思います。

そこからブログだけでなく、LINE@もやった方がいいですよと話したらすぐ取り入れて、そこから47人の方が登録してくださっていて、そこからランチ会やりますよみたいな感じで実際、毎回満席で楽しくやれるっていうところでは、やっぱり理想とする姿。

投げかけても興味持ってもらえなかったり、知ってもらえないと集まらない。

かおりさんが好きなことを発信して、共感して、興味もってくださった方が集まってきてくれてるので、来てほしい方に来てもらえるというところはすごく大きいと思う。

実際コミュニティをられてるということで、実際にコミュニティをやろうと思ったのは、同じママと話して毎日子供と一対一とかになっちゃうから、誰とも話さなかったなとか、家族以外と話してないなとか、そうなってくると同じママと繋がりたいと言ってもなかなか繋がれなかったりするけど、かおりさんが主となって投げかけることによって、繋がる出会いというのもあるし、コミュニティを運営されてるのは素晴らしいと思うし、コミュニティ運営して、実際ランチ会をやって気づいたこととかはありますか?

 

かおりさん:気づいたこと、やっぱり似たような境遇、もちろん子供を持っているとか。
例えばブログにも、すごい自分の弱い部分、ウィークポイントとかも全部私はもう丸裸にしてる。

それに共感を持って、実は私も言えなかったんだけどみたいな形で来てくれたりとか。

気づきと言ったら、私が司会者というかそういうふうな立場でいるんだけれど、結局私がいなくても参加者さんたちが勝手になんか話を回してくれるじゃんって言うのも
私も一応そういう本とか読んだけど雰囲気作りというか、多分このままでいいのかなってみんなが話したいことを話せる、聞きたいことを聞ける、みんなでその場を共有できる時間っていうのがあるから、あぁと思って、私そんなに私結構おしゃべりなんだけどそんなに喋らなくてちょっと〇〇さんどうですかみたいな促すと言うか、膨らんで。

 

Sayo:理想とするコミュニティの姿ですね。

その自分対みんなじゃなくて、みんなで作り上げていく時間というか、みんなで楽しめる場として、コミュニティが成り立ってるのは素晴らしいと思います。

 

かおりさん:本当に少人数、MAX5人でやってるから。

 

Sayo:それくらいがいいです。
みんな顔を合わせて喋ってみんなが喋れてみたいな。

 

かおりさん:だから誰も孤立する人がいない。

 

Sayo:そうですよね。大人数だとねやっぱせっかく行ったのに喋れなかったとか。

 

かおりさん:そういうふうな人の気持ちもわかるから、少人数で、来てくれると素直に心を開放して涙を流して話してくれる人もいるから、本当にそれは私の理想とする場だった。

 

Sayo:そうですよね。とても素晴らしいと思います。

この実際にコミュニティを運営されていて、ママ達を対象にしたコミュニティでランチ会とか色々やられてると思うんですけど、それでそのコミュニティを作った事で施設とか安く借りれたりとかなんですかね?

 

かおりさん:そうですね。団体登録をした事によって。

 

Sayo:その団体登録っていうのは、コミュニティがないと登録できないみたいな感じ?

 

かおりさん:そうですね。場所によってはサークルじゃないけれども、名前と住所と電話番号、それも本当にありがたいことに私の周りの友達が協力してくれて、名前と住所と電話番号を全然使っていいよと言ってくれて、バッとすぐ集まったからそれも書類取ったその日のうちに出しちゃったから私。

 

Sayo:一応その団体登録もある程度の人数がいて、その人数の人が名前を記入してくれてそれで承認されて、OKですとか?

 

かおりさん:そうそう。

 

Sayo:じゃあそのコミュニティを作ったことによって、それで市とかで施設を借りるにしても、どこかでやるにしても割引がきいて安くできたりとかできるんですね。

 

かおりさん:そうですね。それで活動しやすくなったり。

 

 

起業支援団体からのオファーの内容は?

 

Sayo:なるほどそういうことなんですね。いいですね。

その実際にコミュニティを運営されてるわけなんですけど、それとはまた別に今かおりさんが活動されてることを見た人が、この起業支援団体の方がかおりさんに目を付けてくれて、それでオファーが来たってことなんですけど、どんなオファーが来たんですか?

 

かおりさん:まずこれからなんですけど、私は起業前の段階だけど、まずは何かをやっているそのボランティアでもいいんだろうけど、私みたいなボランティア活動をやってるそのアピールの場として、イベント出典ではないけど活動してますというアピールの場を提供してくれたりとか、今後ハッピーママ講座みたいなそういう風な、それのインストラクターのをちょっとやってくれないかという、今後それの養成講座みたいなインストラクターを私みたいな活動を色々広めてほしいというふうな話が来て、それのハッピーママ講座のインストラクターの勉強をこれからしていこうかなという所です。

今、他の団体さんとの他の子育てサークルさんなんですけどそこの団体さんと今コラボが決まって、秋口にイベント出典をするっていうのを今日打ち合わせもしてきたという話です。

こういう風な活動をしてる人、起業レベルではなくてもやりたいことをこうやって形にしてますよっていう、私みたいな人がいますよっていうアピールが、そういう風なのでお話が何かあった時は協力してねということで、起業の支援団体さんの方からお話は来てますね。

 

Sayo:すごいですね。本当にかおりさんが行動してなおかつ自分のちゃんとコミュニティを構築して、そこでかおりさんの活動を見てる方からいろんな方からいろんな方向からね。

やっぱり知ってもらってるだけでもダメで、どんなことやってるかとか、この方かおりさんがやってることを応援したいなとか、ぜひ一緒にコラボしてもらいたいなとか思ってもらわないとそういうオファーは来ないわけなんで、やっぱりかおりさんが地道にちゃんと積み重ねてきた努力とか、今実際にあるコミュニティというのをやってきたことが周りから評価されてね、そういう声がかかると思ってるんで、ハッピーママ講座のインストラクターをお願いされたりということも、そのオファーがお願いしてきた方というのは結構市では有名な方じゃないですか。

私も知ってるんですけど、市の中のママ達は知らない人はいないんじゃないかというくらい有名な方ですけど、その方から直々にお願いされる、しかもその方がやってたことを。

 

かおりさん:そう、そのままそっくり教えるよということで、この目の前のチャンスを私は見過ごすわけにはいかないと思って、もしそれに私が上手く運営出来なくても今後の人生において、絶対間違いなくこれは勉強してて良かったってものに違いない、確信してるからこのチャンスは逃すまいと。

まだ勉強始めるのはまぁ夏休み明け、9月からになるんだけど、私は色々幼稚園の行事の担当とかでもあるけれどもどうにか時間をみつけて出来るだろうと、やりたい気持ちの方が大きいから。

 

Sayo:素晴らしいですね。

その自分がやってきたことで周りの人にも認められて、いろんなチャンスがくるわけで、それをかおりさんが実際モヤモヤの中にいたら何やろうかなとかモヤモヤしてたら無かったことじゃないですか。

その方達とは出会っていて、そのモヤモヤしてた時に出会っていてもそうはなってなかったけど、でも実際にかおりさんがモヤモヤを解消して本当に自分のやりたいこと好きなことをやると決めて、好きを仕事にして、ママ達を対象にしたコミュニティを作ってママ達とコミュニティを一緒に成り立ってる中で、そこでやっぱかおりさんの活動を評価して周りの人がこうやってオファーしてくれるっていうのは本当に素晴らしいし、理想の姿だなと思いますよね。

ということでやっぱりチャンスが巡ってくるし、そのチャンスをつかむのってその時の決断力だったりするんで、今ちょっと忙しいしなとか余裕ないしなって言ったらチャンスを逃しちゃうけど。

 

かおりさん:次いつ来るかわかんないし、絶対先にやったモン勝ちだからそういうのは。

 

Sayo:ね、それでかおりさんがやりますっていうことでやって、やるって決断して。

 

かおりさん:焦ってもしょうがないっていうのはわかってるんだけど、見過ごせないし今この流れに乗ってるから、この波に乗らないと多分次またいい波がいつやってくるかわからないし、その頃には他の先にやってる人が基盤を築いてるから、二番煎じ三番煎じにっていうのがあって、だったら。

 

Sayo:先に行きたいっていうのはあると思うし。

 

かおりさん:でもわかんないよ。DRMやってるやってないとかで、もしかしたら私のファンでっていうのがいるかもしれないけど、でもね今目の前に来てて自分のやる意欲もある。

 

Sayo:すごくいい流れだと思いますし、やっぱりそのオファーをもらって、オファーだって誰にでも出してるわけじゃない。

やっぱりかおりさんの人柄だったりとか、活動を見てぜひ応援したいとか、ぜひやってもらいたいっていうふうに思ったからお願いしてると思うんで、そういった時にかおりさんがやりますって決断したことによって、そこで新たな出会いがあったりとか、新たな勉強があったりとか視野が広がっていくこれからの活動にかおりさん自身のコミュニティにも更にたくさんの人に知ってもらって、まぁでも少人数というところは曲げないでずっとやっていけば、どんどん広がっていくじゃないですか。すごくね。

 

かおりさん:間違いなく私自身の人生においてプラスにはなると思って、お金の稼ぐ稼がない云々じゃなくて人生の財産にはなると思う。

 

Sayo:素晴らしいですね。やっぱりね、お金って後からついてくるんで、自分がこうやってやるって決めてちゃんと自分のコミュニティも確立しながらやっていくわけなんでね。

すごくいいと思いますね。

だからこそコラボっていうのも実現すると思うし、こう吸い込まれていっちゃったら意味がないし、それぞれでコラボって形でできるってうことでいい経験になると思います。
それがかおりさんの実績にもなっていくと思うんで、これから楽しみですね。

 

かおりさん:私も楽しみ。

 

 

会いたい人を引き寄せて会えた

 

Sayo:ありがとうございます。

で、今の流れからこのかおりさんが今自分の好きなことをやって、色々やりたいことをやれてるっていうところで、先日かおりさんからも、Sayoちゃん今すごいいい流れが来てるんだよっていうふうにご連絡頂いて、かおりさん自身がいい流れが来て思う事っていうのを話して頂ければと思うんですけど。

 

かおりさん:他団体のコラボがトントン拍子に決まるのもそうだし、ハピママ講座のインストラクターの養成するからっていうお話もそうだし、支援団体さんからの声掛け、私もふとした時に支援団体さんにたまたま電話したんですよ。

 

そしたら、こういうふうなミーティングがあるけど来ない?って言われて、行ったらみんなそうそうたるメンバーで、すいません私何も武器持ってませんけどって。
でもそこ行ったら人の引き寄せが本当にすごくて会いたい人に会えたの。本当に。

会いたい人の集合体だったのそこが。

久々の人もいたんだけど、はじめましての人もいたんだけど、何らかのSNSで間接的に知ってる人、この人に会いたかったって人に全員会えたの。

で、これから私も交流会をやっていくにあたって、私は何も、運転免許証くらいしか資格がないから、やっぱり資格の持った人、有識者の方に交流会にお話ではないけれども同席してほしいってお声掛けをしたら全然それはボランティア、無償でそういうふうな活動なら無償でお手伝いしますよということで二つ返事で返ってきたんです。しかも初対面なのに。

 

Sayo:初めて会ったのに?

 

かおりさん:初めて会ったのに。実は私、こういうふうな活動をしていて、その人現役の保育士さんでお年はいってベテランの現役の保育士さんなんだけど、子供向けではなくてママ向け、私達向けの何かちょっと心温まる絵本を読んで頂けますか?と言ったら二つ返事で、いつそれ?みたいな。

 

私全然行くよっていう感じで、あの本もあるしこの本もあるしって情報をポンポン1言ったら10、100くらい返ってきちゃって、すいません私そんな恐縮しますみたいな感じだし、本当に周り私の宇都宮なのかな?ママ起業家さんが本当に多くて、その方たちもママ起業家さんたちでビジネスでやってるのにいいよ〜何かワンコインとかで全然お試しとかで。

 

それだったら私もお友達感覚でじゃないけどちょっとしたハンドマッサージとかでもいいよみたいに呼んでもらう事がありがたいからって言って、本当信じられない価格もしくは0に近いボランティアで相談レベルで言ったらやってくれるとか。

 

Sayo:素晴らしいですね。

 

かおりさん:本当にその人の引き寄せが本当に怖くて。ちょっとした私いつも近くに行くコーヒー屋さんというか喫茶店みたいなのがあるんだけど、行くと必ず誰かしらに会うみたいな。

何か取り憑かれてるのかもくらいな引き寄せがあって。
スーパーとかでも、あ、久しぶりみたいな、元気にしてるか気になってたんだよみたいな人に、最近ね本当にスピリチュアルじゃないんだけど、ゾッとするみたいに人の引き寄せがすごい。

 

Sayo:やっぱりそのかおりさんがアンテナ張ってるからですよね。

自分のやりたいことってやっぱり人と会ってちゃんと話せるってなかなか出来ないと思うんですね。

 

自分がそこをちゃんと目的持ってやってなかったら、どういうことやってるんですかって言われても、いや〜ちょっとこういう感じでママ達を集めてみたいな感じだったらあれだけど、自分はこういう目的を持ってこういうふうにやってこういうのを運営して、だからこういうね、ふうにやってるんです、だからこういうことでお願いしたいですっていうちゃんとそこがあるから、相手も全然ボランティアでいいよとか、ワンコインで全然いいよとか、呼んでもらえるだけでありがたいからっていうふうに言ってもらえると思うんですよね。

 

だからそこは本当素晴らしいと思うし、あとはやっぱりその引き寄せって部分でも、どうしてもこうやばいやばいって思っちゃうかもしれないけど、それってかおりさんがアンテナを張ってなおかつ発信してるから、自分がやりたい事があった時にこうなりたいって思って絶対こうなるこうなるって思ってたらそこに必要な人が引き寄せられて、でもアンテナを張ってなかったらそれをキャッチ出来ないんですよ。

 

だからやっぱりそのね、タイミングもあるじゃないですか。

 

喫茶店行ったってちょっとの差ですれ違ったりとかもあるだろうし、だけどそこで会うって意味があることだしそこでまたね、新たな企画が生まれたりとかあるじゃん。

 

今度こんな事をこうやっていこうって形で輪が広がっていく、だからなおさらかおりさんがやりたいこと、今やりたいことはやれてるだろうけど、今後やっていきたいことに関しても叶えやすくなっていくというか。

 

すごいいい感じですよね。いい流れにこのまま乗ってっていう感じでね。いいと思いますね。

 

 

Sayoのコンサルを受けて思うこと

 

Sayo:今実際に私のこのスクールに入ってコンサルを受けられてきてるわけなんですけど、実際に私のコンサル受けて思うこととかを話して頂ければと思うんですけど。

 

かおりさん:正直、こんなに真剣に向き合ってくれる人はいないと思うし、どんだけ本当に心が折れて挫折しそうになっても、Sayoちゃんは見捨てない。

それがわかるから諦めるという選択肢がないし、ちょっと迷ってたり挫折しそうになっても的確なアドバイスをくれる。

今の自分に高い目標というかアドバイスじゃなくて、ハードルの低い所から、じゃあ今はここまでやってみましょうっていう、その人に合ったカスタマイズというかアドバイスをくれる。

実際にそれをやることで時間はかかるけれど、何かしらのプラスの結果として現れる。
っていうのをSayoちゃんのコンサルを受けて思った。

 

Sayo:嬉しいですね。ありがとうございます。

本当にね、私も元々知り合いっていうところもあるけど、でもかおりさんがやるって、モヤモヤでまず今やってることは今こういうふうになりましたけど、最初の時って本当にとにかくこのモヤモヤから脱出したいっていうとこで、周りのね起業家ママ、起業家さんとかがいて、みんなキラキラしてるけど自分は専業主婦で自分だけなんかみたいな感じで最初ね、コーチングを受けられたのがすごく印象深くて。

 

まずはモヤモヤ解消をするとこからってとこで、かおりさんがSayoちゃんやりたいことみつかったよみたいな、でもこれでやっていきたいってなって、じゃあ実際にどういうふうにやっていきましょう、こういうふうにやってこうってちょっとずつでもね、私がアドバイスさせて頂いたことに対して、かおりさんはちゃんと行動してそれを形にしていって。

 

まずはね、ブログもすごいたくさんの人に見てもらったりとか、LINE@の数も増えてるし、何よりもファンが増えてるってことなんで、そこでご自身でも実績を作っていく中でコミュニティ運営してね、いろんな方と出会って、ママ達の役に立てる場っていうのを作れるリーダーにってるわけで。

 

そこからね、いろんな方向から起業支援団体から来たり、ママ系の有名人の方からオファーが来たり、老舗のママサークルからコラボ決まるとかね、すごいことですよね。

 

実際に吸い込まれるわけじゃなくて、かおりさんはかおりさんでちゃんと自分のビジネスを確立してるわけだから、周りに吸い込まれることなく自分は自分っていうのをちゃんとあるから、だからこそそれが成り立つことだと思うし、本当に私は嬉しいです。

 

かおりさん:本当にこれに出会わなかったらそこまでたどり着けなかったと思う。

 

Sayo:その変化は素晴らしいと思いますね。

これからもね、かおりさんの人柄っていうところもあるだろうし、自分のね、やってることっていうこのビジネスをやってるっていうところで、こういう目的を持ってこういう目標をもってやってるっていうのがちゃんとあるので、そこがねあるからこそいろんな出会いがあったりとかすると思うので、これからが本当に楽しみですね。

 

かおりさん:私も本当に楽しみなんだ、本当に楽しいんだ今。

 

Sayo:素晴らしいです。毎日楽しいですか?

 

かおりさん:いやいや毎日は色々あるけど、やっぱりこうやって楽しいことをねコラボ企画とかがね。

 

Sayo:大事ですよね。やっぱりママだと子育てもあるし、家事とかもあるけれどもそれだけだと、物足りなさ感じたり自分って社会と隔離されてるような感覚になるじゃないですか、専業主婦だと。

 

私も経験あるんで、すごい思うんですけど、その中でコミュニティを同じ悩みを持ったママ達と集まって涙するようなママもいたりとか、コミュニティがあるから頑張れるとかそういうのもあると思うんですよね。

 

今はコミュニティ運営してるけど、ここからまたかおりさんがやりたいこととかもっと出てきてそれを実現していくためにやっていくってなった時に、今この基礎が出来てるんで、ビジネスでちゃんと基礎を作ってるから何があろうともそれをやり続けていけば絶対ねブレることなくいけると思うんで。

 

嬉しいです。ありがとうございます。

 

これからの目標、夢

 

Sayo:かおりさんのこれからの目標とか、夢とか、ちょっとお聞きできればと思うんですけど。

 

かおりさん:はい。今現在なんですけど、ママを対象にした交流会をやっていくので、よりもっとホッとする場所、心を放す、解き放つ場を今までよりももっとしやすいような場所作りをしていきたいのと、せっかくそのハピママサロンのイントラ?その、ママが笑顔で日々暮らせるような講座をやっていくインストラクターのオファーを養成講座を受けるので、ゆくゆくそちらの方で宇都宮の方で活躍したいなという夢はあります。

 

だけど交流会の基礎の基礎は自分でやってる運営のやつももちろん大切にしていきつつも、せっかく来たチャンスだからそれはそれでそっちはそっちでお仕事になるはずなので、そっちはそっちでメリハリをつけてやっていきたいなっていうのはあります。

 

もちろん家族も大切にしたいから。

 

あと、一番の夢とか目標っていうのは、ママ達に一歩踏み出す勇気をきっかけを与える場作り、これを本当に今やっていきたいなというのがありますね。

 

みんなやっぱりモヤモヤしてるの本当に。

 

今まで働いてきたのがいきなり専業主婦になります。

 

だけどやっぱり何かちょっと子育てが落ち着いてきた時に、本当にレジ打ちのパートでいいのかしらとか色々ね、思うところもあって、子育てもモヤモヤしてたり、だけど何かその一歩踏み出せない何かが、多分心の引っ掛かりがあるんだよね。

 

それを解き放って何かちょっと一歩じゃなくてもいいの、半歩でもいいの、何かちょっと刺激になるような背中を押すとかおこがましいけれども、その人に気づきを与えてあげられるようなきっかけ作りをする時間ができるようにするっていうのが私自身の今の目標です。

 

 

好きを仕事にしたいけどなかなかできない方へメッセージ

 

Sayo:素晴らしいです。本当そうですよね。
ぜひ応援してますのでこれからも頑張ってください引き続き。

 

実際にかおりさんは好きなことをやって、好きを仕事にできるところまでなって、実際に形にしてるわけなんですけど、今好きを仕事にしたいけどなかなか出来ないっていう方に何かメッセージを頂ければと思うんですけど。

 

かおりさん:本当に自分のやりたいこと、好きなことを見つけるのって、本当に私は時間がかかりました。

 

こうしてSayoちゃんと話して見つけられて、本当にラッキーだと思ってます。

 

本当に偶然、奇跡の域だと私は思ってます。

 

でもその好きなことやりたいことが見つかると、必然的に自分に必要な、必要、足りないスキル、気づきがたくさん見えてきます。

 

これだと思ったら恐れずにまず行動をしてみること。
本当怖いけど、トライ&エラーでやってみないとわからない。

 

でもそのやることが地味かもしれないけど実績になるから、Sayoちゃんが言ってるように日々の努力の積み重ね。

 

進めていきながら改善するで全然大丈夫だと思う。
まずは本当に行動してみてっていうのを言いたいのと、今はコミュニティやってて運営で500円頂いてるけど全然それでお茶菓子とか買うから本当トントンなのね。

 

だけど今は私、お金じゃなくて人、さっきも言った引き寄せの人っていうお金じゃ代えがたい財産が、今私にはついて生まれるから、本当に諦めずに本当に好きなことを見つけたらとことんやってみてっていうのを言いたいです。

 

Sayo:はい。ありがとうございます。

 

 

Sayoちゃんに出会えたことが財産

 

かおりさん:でも本当にSayoちゃんに出会えたことが本当に財産だから。

 

お金じゃ本当、CMじゃないけどプライスレスな。

 

もういくら払ってもお金の価値じゃ表せないくらいの人との出会いというのがあるから。
で、その後にリアルなお金っていうのはついてくると思うから、本当その出会えた人を大切にしてほしいっていうのがあるね。

 

若い時は本当に気づかなかった。

30過ぎて、40近くになっていろんな社会経験を踏んで、もう若い時はね、バックレちゃえとか色々あって、何かねそういうのは若いがゆえに色々あるんだよ。

 

だけどやっぱりだんだん人と正直にこう向き合うとちゃんと人間だから、返ってくるし手助けじゃないけど、うん。っていうのもあるしだからすごい財産が。

 

Sayo:うん。お金に変えられないですからね。

 

かおりさん:多分本当に困った時に間違いなく助けてくれると思う。
お金お金お金ってなってたら多分、助けてくれない。

 

Sayo:本当にね、まさかこんな音声インタビューを取れる日が来るなんて。

 

かおりさん:私も本当に最初信じられないくらい、どうしようどうしようしか言ってなかったと思う。

 

Sayo:いやぁ、本当にね。
でもやっぱりその時、モヤモヤ解消コーチングに来られた時は何とかこのモヤモヤ解消をしてね、手助けできたらなというところからだったんですけど。

 

そこからこうね、かおりさんは素直に私がこういうふうにしたらいいですよと言ったことを受け入れて行動して下さったので、こうまさか私達も想像を超えるような事が今ね。

 

かおりさんがね、理想とするところに近づいてる証拠だし、本当にね知ってるだけあって、この音声インタビューはちょっとね私ももう嬉しいです。本当に。

 

かおりさん:本当にこう出会えなかったらここまで多分私は確実にできない。

ブログもそういうのも意識してるから、ただただ書いてるけれども、ちょっとした意識によって違ってくると思うよね。

ただ投げっぱなしじゃダメだっていうのもわかったし。

 

Sayo:そのDRMの本質をちゃんとかおりさんも理解して、それでねやっぱり最初は私が、こういうふうにやったらいいですよってところで、こうやってやるんだってみたいな感じだったと思ってたと思うんですけど、でもやっぱりこの前かおりさんがSayoちゃんが言ってたことがやっと腑に落ちたよみたいな感じで、連絡頂いた時にみんなそれぞれ腑に落ちる瞬間っていうのがあると思うし、そうなってくるとDRMのねすごさに、やっぱ気づけると思うし、それを実践していくことでいろんなね出会いがあったりとか、自分が出会いたい人に出会えたりとか、来てほしい人に来てもらえるとかがね。

自分のやりたいことがね形にできるってとこでね。

 

 

起業家、個人事業主でもDRMを知らない

 

かおりさん:あと本当前に言ったけど、これを知ってることによって、他の個人事業主さんとか起業家さんとかがDRMちゃんとやってるなやってないなとか見えてくる部分もあるよね、素人なりに。

 

Sayo:このね、DRMはやっぱり知らない人がすごく多いんですよね。

起業してる方とかでも。

やっぱり私もね5年間コンサルタントとしてこの仕事でやってきてますけど、DRMを教える仕事をやってきてますけど、やっぱりその一発屋で終わってしまったりとか、一瞬稼げたけどせっかくやりたいこと見つかって、じゃあこれで仕事していこうと思って始めたんだけど結局稼げなくて終わっちゃったりとか。

 

かおりさん:なんかこうね、上手く行ってない人とかもいるのかなって見える、見えてくるよね、SNSとか見てても。

 

Sayo:そう、だからみんなDRM取り入れればいいのにとか思ったりするんですけど。

 

かおりさん:私みたいにね、色々細々とやってる人ならいいんだけど、それを生業にしてる人はやっぱりあるよね。

 

Sayo:やっぱり今ね、好きを仕事にしたらいいよとか、結構その言葉が飛び交う世の中になってきてるんですけど、結局どうやったらいいんだろうとか、好きな事あるけど好きな事を仕事にしたいけど、じゃあどうやってきゃいいのってところでそこがねわからない。
やっぱこのDRMっていうマーケティングを理解してないとビジネスって成り立たないので。

 

かおりさん:そうですよね。ただSNSでやりますよって言ってるだけじゃ全然ダメだなと思って、ハッシュタグいっぱいつけたりね。

 

Sayo:そうそう。私はたくさんの人にDRMを知ってもらって、自分の好きなことでね、好きを仕事にしてやっていってもらいたい。

そういうね、女性を増やして行きたいなという思いがあってやってるんですけど、実際かおりさんが今回好きを仕事にしてなおかつね、今いろんな方からオファーもらえるところまでねなって、すごい変化に私もとても嬉しくて、本当に知り合いっていうのもあるけど、やっぱりすごく嬉しくて、本当にね、ありがとうございます。

実際にこうね、かおりさんもこれからまだまだご活躍されていくと、思うんで。

 

かおりさん:まだまだようやくスタート地点に立てたかなっていうところに、ようやく来たから。

今までのやつがようやく整備が整ってじゃないけれども、本当にこれからだと思うんだよね。

 

Sayo:これからも応援しております。
今回は音声インタビューありがとうございます。

かおりさん:いえいえありがとうございました。

 

Sayo:今回は好きを仕事にして、ママ達を対象にしてコミュニティを運営されているかおりさんに音声インタビューを取ってきました。かおりさん、ありがとうございました。

 

かおりさん:はい。ありがとうございました。

 

 

女性が豊かで幸せな人生を生きるためのコミュニティー

 

わたしは、

PC1台でお金、心、時間のストレスから解放され

夫とはお財布は別で、毎日自由にハッピーに生きています♡

 

私のようにパートナーに依存することなく自立し、

『女性が自分らしく豊かで幸せな人生を手に入れる!』

を叶えるコミュニティー「Woman’s blooming」の参加は

下記の「ENTER」をクリック♪

 

\ SNSでシェアしよう! /

Sayo公式サイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Sayo公式サイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

Sayoプロフィール紹介 Sayoプロフィール一覧

Sayo

Sayo

「沖縄」「旅」が大好きな1児のアラサーママ。
365日愛する家族と自由な人生を送るために、2015年大好きな沖縄に移住。

2015年にインターネットビジネスで起業し、起業1年目で年収1000万円を達成!その後も年収1000万円稼ぎ続け、夫とはお財布は別で、ママでも毎日自由にハッピーに生きている。
家族仲良しで、笑顔溢れる幸せな日々を過ごしている。

女性が「経済的・精神的・時間的」自由を手に入れ、毎日自由にハッピーに生きる!を叶えるコンサルタント。

自分らしく豊かで幸せに生きることで、自分だけでなく、同じ女性、主婦、ママが【経済的・精神的・時間的自由】を手にいれ、パートナーに依存することなく、自立した女性を増やすサポートがしたいと思い仕事をしています。

「ライフワークで豊かで幸せな女性を増やし、幸せの連鎖で愛と幸せで溢れる世界をつくる!」をモットーに活動している。

女性が豊かで幸せな人生を手に入れる!『Woman's blooming』コミュニティを運営。参加者3000名越の人気コミュニティ。

初心者でも初月から10万円以上稼ぎ、経験者も自動化して月収100万円達成し安定収入、自分らしく生きるクライアントさんを多数輩出。

クライアントさんからは、「Sayoさんに出会えてよかった!」
「Sayoさんはとても丁寧にしっかりとアドバイスしてくださり安定して作業に取り組めた!」
「Sayoさんの自動化システムは本当に凄くて、知って人生が変わりました!」
「Sayoさんのコンサルはオススメです!」とよく言って頂いています^^

関連記事

  • 3児のママで専業主婦のSakiさんが、3日で10万円達成されました!

  • Instagram集客1ストーリーで3万円達成!氣質学アドバイザーりかさん音声インタビュー【ワーママ、副業】

  • コンサル生のさきさんが、ネットビジネスを始めて2週間で15万円を達成されました!

  • 一人では作業進められなかったところも、Sayoさんにアドバイスをいただきながら進めて、あっという間に形が出来上がってビックリしました!

  • 2児のママのさやなさんが、パートをしながら副業で月収10万円を達成しました!

  • 会社員のなほさんが、副業で10万円達成されました!