1. TOP
  2. ◆沖縄移住
  3. ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート子連れ旅行ブログ【2019旅行記】

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート子連れ旅行ブログ【2019旅行記】

こんにちは^^
沖縄に移住し自由なライフスタイルを送っている、Sayoです。

 

今回は、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートに子連れで宿泊してきたのでレポートしていきます。

 

県民割ちゅらとくで予約

 

今回は県民割サイトちゅらとくで予約しました。

朝食と夕食がついて24000円とかなりお得でした!

大人2人で予約しているので、こどもの食事代は別途かかります。

 

 

ホテル宿泊記

 

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートに到着♪

 

 

 

 

ホテル内は白一色。

ホテル建物自体は思ったほど広くはないのですが、中央は吹き抜けになっており圧迫感がなく広々とした印象を与えます。

 

 

 

カプセルのようなエレベーターです。

 

 

 

こちらは写真スポットです。

 

 

 

レセプションでチェックイン

青一色のレセプションでチェックイン。

 

 

チェックイン時に、ルームカードと夕食券、朝食の案内を受け取りました。

朝食は、券はなく部屋番号を伝えるだけで大丈夫とのことでした。


 

IHGリワードクラブ専用レセプション

 

 

 

客室はパーシャルオーシャンビュールーム

 

今回宿泊するのは、パーシャルオーシャンビュールームに宿泊♪

 

 

お部屋は、白とブルーが基調で、爽やかで清潔感がありました。

 

 

 

ベッドガードが設置されています。

子供がいるのでありがたいです^^

 

 

ベッドの横には、ローテーブルとソファーがあります。

 

 

別途の前はこんな感じでテレビ等があります。

 


 

ミネラルウォーターが2本とケトルが置いてあります。

 

 

使わなかったのですが、フリースマートフォンが置いてあります。

 

 

充電コネクターがあります。

 

 

パジャマは、大人用と子供用が入っています。

 

 

ミニバー

アルコールやスナック、紅茶、コーヒーのティーバックがあります。

 

 

 

冷蔵庫の中は有料です。


 

洗面所

 

洗面所はこちら。

 

 

 

アメニティー

アメニティはAGRARIAで、レモンの香りがとても心地がいいです。

 

 

こちらの箱の中には、

 

 

歯ブラシ、シャワーキャップ、ヘアブラシ、ひげ剃り、綿棒が入っています。

 

 

ドライヤーはこちら。

 

 

クローゼット

 

 

金庫、ランドリーバック、スリッパ、靴べら等が入っています

 

 

バスルーム

バスタブとトイレは一緒です。

 

 

 

シャンプー、リンス、ボディーソープはPOLAです。

 

 

トイレ。

 

 

オーシャンビュー

バルコニーからの景色。

 

 

夫に隠し撮りされてた写真(笑)

 

 

リゾートセンター

 

ホテルの総合インフォメーションセンターです。

アクティビティのご予約、夕ご飯の予約ができます。

 

 

 

 

水槽があります。

 

 

スパメニュー。


 

 

 

 

スタンプラリー


 

 

 

 

 

宿泊者専用ガーデンプール

 

こちらは、宿泊者専用のガーデンプールです。

 

 

 

 

ビーチ

 

ホテルから歩いて行ける場所にビーチがあります。

 

 

 

 

ビーチサイドプール

 

ビーチサイドにもプールがあります。

 

 

 

 

オーシャンカフェ

 

高さ35mの開放的な吹き抜けとリゾート気分を演出するガーデンプールを眺めながら、ティータイムを楽しむことができます。

 

以前にもティータイムで来たことがあったのですが、今回はケーキを食べてみました^^

 


ケーキセット(1,342円)

 

ちんすこうはサービスでいただきました。

 

 

マリアージュミルクチョコレートムース♡

 

 

ムースの中にはピスタチオのブリュレが入っていて、美味しい^^

 

 

カフェラテアートも可愛い^^

 

 

スパ&ウェルネス

 

 

うるもスパ (アロマトリートメント)

urumo(うるも)とは沖縄の言葉で、「うる=サンゴ、も=藻」を意味します。沖縄・万座の美ら(ちゅら)海にはミネラルエッセンスが満ち溢れています。そして、マリンバイオテクノロジーを極めたフランス・ブルターニュ地方のスキンケアブランド「アルゴロジ―」がurumo Spaオープンとともに日本へ初上陸いたします。

 

 

 

 

コインランドリー、ロッカールーム

 


 

 

 

脱水機もあります。

 

 

シャワールーム

 

 

 

 

 

大浴場・サウナ

 

 

大浴場は宿泊者は無料で利用可能です。

宿泊者以外も有料で利用可能です。



 

 

手作り工房ショップ

 

ちゅらうみキャンドル、アクセサリー、砂絵など、自分だけのオリジナルグッズの手作り工房です。

 

 

シーサー絵付け体験

 

息子が「シーサーに色塗りたい!」ということで、シーサー絵付け体験をすることにしました。

 

 

 

 

 

 

この中から好きなシーサーを選びます。

 

 

息子が選んだのは、まさかのビールを持ったシーサー!

ととはビール飲むから、ととみたいなシーサーにするとのこと(笑)

サイズによって値段が変わりますが、こちらは税込みで1,944円でした。

 

 

こちらの絵の具で色をつけていきます。

 

 

まず最初は、全身ピンクに塗っています。。

 

 

 

ドライヤーで乾かします。

 

 

完成♪

思ったより上手にできました^^

 

 

 

リムジンバス

 

夕食のレストランの場所が別棟とのことで、リムジンバスに乗っていきます。

 

 

今回ビーチエントランスの中華料理に行きます。

 

 

ホテルの外にシャトルカー停留所があるので、ここで待ちます。

 

 

10分くらい待って到着。

寒い中待つのは辛い。

 

 

レストラン

 

ホテル内に4つのレストランがあります。

 

・琉球料理「オーキッド」

・日本料理、寿司、鉄板焼き「雲海」

・中華料理「花梨」

・洋食「アクアベル」

 

あらかじめ席を予約することができます。

ロビーにあるカウンターで予約しました。

 

今回は、このうちオーキッドを除く3つのレストランに行ってきましたので、紹介しておきます。

 

 

The Oriental Grill by Karin

 

グリル料理と広東料理が一度に楽しめる新感覚のレストランです。

 

 

2階にです。

 

 

 

 

 

店内の様子。

 

 

鉄板メニューはこちらで頂けます。

 

 

 

プラス料金1700円(税、サービス別)で、県産和牛に変更できるとのことでしたが、中華が食べたかったので、お食事券メニューでお願いしました。

 

 

 

お子様メニュー

セットメニューもありますが、単品で頼みました。

 

 

チャーハン(550円)


 

チキンソテー(300円)

 

 

フライドポテト(250円)

 

 

お食事券中華メニュー

最初は、盛り合わせ前菜とゴーヤのお浸し。


 

 

ズワイガニのスープ。

 

 

 

帆立貝と野菜の炒め物。

 

 

エビチリ。

 


 

牛フィレ肉と野菜のオイスター炒め。

 


 

チャーハン。

 

 

杏仁豆腐。

 

 

料理はどれも美味しかったです^^

 

 

お食事券で大人2人分は無料でしたが、夫のフリードリンク、私の烏龍茶、息子の食べた料理を合わせて合計4,271円でした。

 

中華料理フルコースを無料で頂けて、お得でした^^

 

帰りは、お店の方にシャトルカーを呼んでもらいました。

なかなか迎えがこなかったので、1階にあるシャトルカー呼び出し専用電話で呼び出しましたが、ずっと鳴らしても出ませんでしたので、お店の人に呼んでもらうように伝えるといいと思います。

 

 

朝食

 

朝食は、朝食券はなく、部屋番号を言えばオッケーとのことでした。

洋食ブッフェのアクアベル、和食ブッフェの雲海のどちらか好きな方に行くシステムです。

 

アクアベルオールデイダイニングでブッフェ

 

私は、アクアベルオーロデイダイニングの朝食を食べに行ってきました。

 

 

入り口にシークワーサーがセルフサービスで置いてありました。

 

 

 

サラダ

 

 

 

 

コーンフレーク。

 

 

ドライフルーツ。

 

 

オートミール。

 

 

パン

 

 

 

 


 

 

 

 

 

卵料理

 

 

シェフがいるのに、まさかの作り置きで冷たくなっています。

注文されて作るというのが普通だと思いますが、これは残念すぎます。

それだったらシェフがいる意味ないなと思います。

 

 

 

ホットミール

 

 

 

 

 

 

 

 

おかゆ。

 

 

 

フォー。

 

 

ごはん。

 

 

和食系。

 

 

サラダ

 

 

 

 

フルーツ

 

 

ドリンク

 

 

 

まずは青汁からスタート♪

 

 

ハイビスカスティー。

甘くないのをイメージしていたのですが、飲んだら甘すぎてびっくり!

 

 

サラダ。

 

 

和食。

 

 

卵料理は冷めていて微妙で残念でした。

 

 

 

 

フルーツは種類が豊富なので、全種類食べてみました。

 

 

パンは美味しかったです^^

 

 

サクサク♡

 

 

フレンチトーストは微妙でしたが、パイ生地系はどれも美味しいです!

 

 

コーヒーはスタッフの方に頼んで持ってきてもらうスタイルです。

 

 

キッズスペース

子供用のキッズスペースがありました。

 

 

日本料理「雲海」

 

こちらは夫が食べに行ってきました。

 

 

 

レストランの様子

 

 

 

 

ドリンク

ドリンクの種類も豊富です。

 

 

 

フード

フードの種類も豊富です。

 

 

 

 

デザートはこちら。

 

 

夫曰く、和食の味はいまいちだったそうです。

 

 

 

 

オーキッド琉球料理

 

今回は行きませんでしたが、こちらでは沖縄料理とライブを楽しむことができます。

 

 

 

ショップ、売店

 

 

ホテルショップ

沖縄の食品やお菓子、ミンサー織などの伝統工芸品、そして かりゆしや水着などが購入できます。

 

 

セレクトショップ

ここでしか手に入れることのできない万座ブルーオリジナル真珠アクセサリーや沖縄ならではの琉球グラス、泡盛などが置いてあります。



 

コンビニ

 

 

 

おむつの種類も豊富で、なんとバラ売りしていました!

 

 

10枚セットで1620円でした。

 

 

 

 

おしりふきやお菓子、哺乳瓶、ベビーオイルなど揃っています。

 

 

離乳食もあります。

 

 

子供用ゴーグル、ビーチボール、浮き輪、タオル等もあります。

 

 

 

 

サンダルコーナー。

 

 

ブルーシールが並んでいます。

 

 

お酒コーナー。

 

 

ソフトドリンクもたくさん並んでいます。

 

 

ガチャガチャ、UFOキャッチャー

コンビニの前には、ガチャガチャとUFOキャッチャーが並んでいます。

 

 

プリクラ

インターコンチネンタルの思い出にプリクラも撮ることができます。


 

製氷機

製氷機も3台置いてあります。

 

 

朝一

朝一もやっています。

 

 

万座キッズプレイランド

ホテルに併設されているキッズランド。

息子が行きたい!というので、チェックアウト後に行ってみました^^

 

 

料金

30分、60分から選べます。

今回は30分にしました。

 

支払いは、ちょうど金額がある場合は、その場で支払えますが、ない場合はホテル内のリゾートセンターで支払います。

部屋付もできるそうです。

 

 

施設内の様子

 

施設内は、広すぎず狭すぎずといった感じです。

 

 

 

 

 

トランポリン♪

 

 

滑り台もあります。

 

 

 

おもちゃの種類も豊富です。

 

 

 

ウォーターサーバー。

 

 

終了時間5分前になるとスタッフの方が声をかけてくれます。

15分くらい誰もいなくて貸切状態だったので遊び放題でした^^

 

 

アクアルーチェ・チャペル

 

チャペルもホテルの敷地内にあります。

 

 

 

万座オーシャンパークは子供の大人も楽しめる海上アスレチック

 


 

パーク内には、すべり台、トランポリン、シーソー、ロッククライミングなど、大小さまざまなアイテムが設置されています。

大人でも登るのに苦労するロッククライミングなどがあり、大人も子どもと一緒になって楽しめるアトラクションとなっています。

干潮時間によっては、利用できない時間帯があるため、事前に確認しましょう。

 

営業期間

2019年3月3日~11月30日

料金

大人3500円、子ども3000円

3歳以上~12歳以下は保護者同伴が必須です。

 

まとめ

 

今回は、宿泊代、朝食、夕食代込みで24000円とお得に宿泊できました。

朝食がいまいちだったのが残念でしたが、夕食の中華料理は美味しかったです。

 

今回時期的にプールは使えませんでしたが、シーサー絵付け体験やキッズランドで遊べたので、子連れでも楽しめました^^

 

こちらのホテルの魅力は、コンビニです。

子連れ向けの商品がたくさんあり、とても好印象でした。

 

個人的には、子連れならルネッサンスリゾートがオススメです!

 

ルネッサンスリゾートオキナワ宿泊記!無料アップグレード、カクテルタイム、ルームサービス、朝食の様子をレポ【2022ブログ】マリオットボンヴォイプラチナエリート

 

 

関連記事

 

リッツカールトン沖縄子連れ旅行宿泊記・SPGアメックス【2019ブログ】

 

日航アリビラ子連れ宿泊記!沖縄で人気のリゾートホテルの魅力は口コミ評判通り?【2019ブログ】

 

 

お金を気にせず家族と好きなだけ旅行する!

 

わたしは、

PC1台でお金、心、時間のストレスから解放され

夫とはお財布は別で、毎日自由にハッピーに生きています♡

 

私のようにパートナーに依存することなく自立し、

女性が自分らしく豊かで幸せな人生を手に入れるコミュニティー

「Woman’s blooming」の参加は

下記の「ENTER」をクリック♪

 

 

この記事を読んで、「勉強になった!!」「読んでよかった!!」と思った場合は、ぜひ「いいね!」「シェア」「ツイート」「はてなブックマーク」「ポチ」「LINE登録」「メルマガ登録」をお願いします^^↓

\ SNSでシェアしよう! /

Sayo公式サイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Sayo公式サイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

Sayoプロフィール紹介 Sayoプロフィール一覧

Sayo

Sayo

沖縄が好きすぎて、栃木の田舎から2016年に家族で沖縄移住。
起業8年、夫とお財布別の1児の母。

家族との時間も 自分の時間も大切にできる
自由なライフスタイルを実現。

【経歴】
保育士→専業主婦
→ 妊娠し0からママサークル立ち上げ、100人越のサークルに
→子供を預けたくなく、家でできる仕事を探し、ヨガインストラクターの資格を取得しおうちヨガ教室開始
→個性心理学資格取得 200名以上に個別セッション
→マーケティング学びPC1台で起業
好きや得意、経験をいかして生計を立てるしくみを
ビジネスオンラインスクール「ドリカムアカデミー」で伝授
350名以上に個別コンサル/実績者多数輩出

クライアントさんからは、
「Sayoさんに出会えてよかった!」
「Sayoさんはとても丁寧にしっかりとアドバイスしてくださり安定して作業に取り組めた!」
「Sayoさんの自動化システムは本当に凄くて、知って人生が変わりました!」
「Sayoさんのコンサルはオススメです!」
とよく言って頂いている。

【好き】
お散歩、観葉植物、旅行、アーシング、グルメ、あんこ、茶道

関連記事

  • 【那覇・安謝】朝食におすすめの美味しいパン屋「秀のぱん工房窯」のパンを実際に食べた感想

  • 5年ぶり木下大サーカス沖縄の感想、オススメの座席とは?

  • ザ・リッツカールトン沖縄子連れ無料宿泊記!ベイデラックスルーム、カクテルレセプション、結婚記念日ディナー、朝食の様子をレポ【2019冬ブログ】マリオットボンヴォイ

  • 【リッツカールトン沖縄宿泊記】クラブランジ(朝食、ランチ、アフターヌーンティー、夕食)、野外プール、客室、子連れの過ごし方【2020ブログ】マリオットボンヴォイプラチナエリート

  • 【沖縄名護】かねひで喜瀬ビーチパレスホテル宿泊記、BBQディナー、朝食、子連れレポ【2022ブログ】

  • ザ・リッツ・カールトン沖縄無料宿泊記!ベイデラックスルーム、アップグレード、プール、インルームダイニング、朝食レポ【2022ブログ】マリオットボンヴォイプラチナエリート