日航アリビラ子連れ宿泊記!沖縄で人気のリゾートホテルの魅力は口コミ評判通り?【2019ブログ】
最近毎週のように、リゾートホテル巡りをしています^^
今回は、沖縄リゾートホテルの中でも人気の日航アリビラに子連れで宿泊してきたのでレポートしていきます。
Contents
公式サイトではなく沖縄県民割のちゅらとくで予約
料金・割引値段
今回は、ちゅらとくで大人2名、朝食、夕食付きで24000円と格安だったので、速攻予約をしました。
幼児は添い寝無料、朝食500円とのことでとてもお得でした^^
口コミ評判が良い「ホテル日航アリビラヨミタンリゾート」旅行記
沖縄、読谷村にある口コミでも評判が良いリゾートホテルです。
那覇空港からのアクセス
空港から直行すれば1時間〜1時間半もあれば到着できる距離にある位比較的近いです。
日航アリビラ到着♪
とっても素敵な正面エントランス♡
駐車場
駐車場は有料で、1000円です。
ホテルのスタッフの方が、私たちに気がつくと、すぐに迎えに来てくれて、荷物をフロントまで運んでくださいました。
美術館のようなアートなホテル
高級感あふれる美術館のような素敵なホテルです。
ホワイトガーデニアアロマの香りが漂うロビー
広いロビーに入ると良い香りがします。
この香りはアリビラのオリジナルオイル『ホワイトガーデニア』だそうで、売店で購入出来ます。
ホテル外観・中庭の様子
ガーデンプール
本棚には、本が並んでいます。
チェックイン
フロントの更に奥にはアリビラクラブデスクがあります。
ハイカテゴリールーム専用のレセプションデスクになっており、座ってチェックイン・チェックアウトが出来ます。
駐車券は、チェックイン時に1000円支払います。
インスタ映えな回廊
日航アリビラと言ったら、この回廊。
インスタ映え間違いなしの場所です^^
バーシャルオーシャンビュースーペリアツインルーム
スタッフの方がお部屋まで荷物を運んでくれます。
エレベーターに乗って、客室へ♪
今回宿泊するお部屋は、ユニバーサルルームです。
お部屋の広さの様子
ベット幼児添い寝
幼児は無料で添い寝ができます。
DVDプレーやが完備されているので、おうちからいつも観ているDVDを持ってきて、見ることができます。
ルームウェア、パジャマ
ワッフル素材でやさしい肌ざわりのナイトウエアは、上下が別々のセパレートタイプです。
キッズ用アメニティー。
テラスからの眺め
お部屋からの景色はガーデンビュー
お部屋からは、ガーデンも見れるし、海も見れるし、とても素敵な景色です^^
ミニバー
緑茶やさんぴん茶のティーパックが置いてあります。
冷蔵庫。
冷蔵庫の中が空なのは、衝撃的でした!
クローゼット
スリッパとサンダル。
靴べら等。
金庫。
バスルーム
お風呂場とトイレが別になっていて、さらに風呂場に洗い場があります。
大きな洗い場があると、小さな子供も洗いやすいので嬉しいです。
アメニティー
ヘアブラシ 、 レザー /、ハミガキセット 、ヘッドバンド 、ヘアゴム 、バスハーブ 、コットン 、綿棒が置いてあります。
こちらは体重計。
ドライヤー
トイレ。
お風呂が広い
ホテルでは珍しいと思いますが、バスルームとシャワーが別なので広々としています。
子連れにはありがたいです^^
オリジナルのバスアメニティ。
ロビーで香る人気の“アリビラの香り”をイメージしたオリジナルバスアメニティ(シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ボディーローション)。
客室マッサージメニュー
レストラン
ラウンジ「アリアカラ」でアフターヌーンティー
お腹が空いたので、ラウンジへアフターヌーンティーを食べに行きました。
営業時間
10:00~23:00
ラウンジ内の様子
本棚には、本がずらりと並んでいます。
パン、ケーキ
プレミアムケーキNAGOMI
一日5個限定で、値段は1,500円(税金・サービス料込)です。
メニュー
今回は、アフターヌーンティーボックスとサンドイッチセットにしました。
アフターヌーンティーボックス(2000円)
アフターヌーンティーボックスに、おかずが入っていてびっくり!!
チョコレートムースとスコーンが美味しかったです。
オレンジとジャスミンのジャム、紅芋バター、パイナップルバター
スコーンのオリジナルのジャムやバターが3種類。
ホットサンドセット(2100円)
こちらは美味しかったです!
ポテトチプスも薄味で息子も美味しいといいながら、食べていました。
ショコラガナッシュ(680円)
息子は、ショコラガナッシュを食べたいということで、こちらを注文しました。
美味しいとばくばく食べていました。
もっと味わって食べてくれ(笑)
ドリンクは、私はダージリンティーにしました。
夫は、サイフォンスコーヒー。
スタバリザーブにあるのと似ていました。
プティスイーツバイキングメニュー
今回は、注文しませんでしたが、スイーツバイキングもあります。
スイーツバイキングを注文している方がとても多かったのですが、私たちはお腹が空いていたので、がっつり注文しました^^
ドリンクバー
スイーツ
バー
夜はバーになるようです。
夕食券ディナーメニュー
夕食券のメニューはこちら。
夕食券は、ベルデマール、佐和、金紗沙、ハナハナで食べられるということで、今回は、ベルデマールで洋食を食べることにしました!
ブラッスリー「ベルデマール」でディナー
営業時間
夕食は、18:00~22:00 [ラストオーダー 21:30]です。
レストラン内の様子
カーテンで仕切られているので、他のお客さんを気にすることなく、食事をすることができます。
お食事券メニュー
まずは乾杯♪
アルコールは別料金です。
夫は白ワインで、私はオススメのタンカン入りワインを頂きました。
お肉が柔らかくて、脂っこくなく美味しかったです^^
デザートまでのフルコースで、満足度が高かったです^^
お子様メニュー
息子はお子様メニューにしました。
子供は有料です。
朝食予約
朝食は予約はできません。
好きな時間に、食べたいところに行くという感じです。
レストランに入る際に朝食券を渡します。
和洋バイキング「ハナハナ」
私と息子は、子供用のバイキングがあるとのことでハナハナへ♪
レストラン内の様子
モーニングメニュー
ドリンク
沖縄料理
おにぎりコーナー
フルーツ、サラダ
フレンチトースト
パン
オリジナルジャム
キッズバイキング
息子が食べたのはこちら。
私は、洋食も和食も両方頂きました^^
味は、普通でした。
洋食バイキング「ベルデマール」
ベルデマールは美味しいということで、こちらは夫が行ってきました。
レストラン内の様子
モーニングメニュー
ドリンク
夫が食べたのはこちら。
洋食は家族連れもいて、人気だったとのことでした。
味も美味しかったとのことでした^^
コインランドリーで洗濯
脱水機
自動販売機
全て200円越えで高いです。
売店で買ったほうが安く買えます。
二ライビーチ・海
ワークショップ体験
リラクゼーションプール
営業時間
[ 営業時間 午前] 10:00~12:00(最終受付/11:30) [ 営業時間 午後] 14:00~22:00(最終受付/大人 21:30 小学生以下 20:30)
※21:00以降小学生以下はご利用いただけません。
※夏休み期間中は小学生以下も22:00までご利用いただけます。
料金
【ご宿泊のお客さま】大人1,030円/小学生520円
One Harmony会員優待価格 大人721円/小学生364円
【ご宿泊以外のお客さま】大人2,060円/小学生1,030円
One Harmony会員優待価格 大人1,442円/小学生721円
VRエクササイズ
エステティックサロン
ショップ・売店
ショップ メルカード
泡盛や琉球ガラス、やちむんなど、沖縄の文化を凝縮したお土産品を多数取り揃えています。
ショップ入口にある宅配カウンターで発送いただくと荷物にならず大変便利です。
ショップ ディーア
日用雑貨、スナック菓子、飲み物などホテルコンビニエンスストアです。
ルネッサンスリゾートオキナワと比較
子連れだとルネッサンスリゾートがオススメですが、1人旅や大人だけであれば日航アリビラが良いかなと感じました。
ルネッサンスリゾートオキナワ宿泊記!無料アップグレード、カクテルタイム、ルームサービス、朝食の様子をレポ【2022ブログ】マリオットボンヴォイプラチナエリート
家族旅行、ひとり旅にもオススメ
日航アリビラは、とても素敵なホテルで人気の理由がわかりました^^
大人向けのホテルですが、子連れで宿泊している方もいましたが、他のホテルよりは少ないかなと感じました。
ホテルでゆっくり過ごすにはオススメのホテルです!
関連記事まとめ
ルネッサンスリゾートオキナワ宿泊記!無料アップグレード、カクテルタイム、ルームサービス、朝食の様子をレポ【2022ブログ】マリオットボンヴォイプラチナエリート
お金を気にせず家族と好きなだけ旅行する!
わたしは、
PC1台でお金、心、時間のストレスから解放され
夫とはお財布は別で、毎日自由にハッピーに生きています♡
私のようにパートナーに依存することなく自立し、
女性が自分らしく豊かで幸せな人生を手に入れるコミュニティー
「Woman’s blooming」の参加は
下記の「ENTER」をクリック♪
この記事を読んで、「勉強になった!!」「読んでよかった!!」と思った場合は、ぜひ「いいね!」「シェア」「ツイート」「はてなブックマーク」「ポチ」「LINE登録」「メルマガ登録」をお願いします^^↓